2011.7.13 アマダイ狙い…

ORESAMA

2011年07月14日 13:27

アマダイ狙いで浮かんで来ました^^


00:30長野出発、2:00現着…

5月~6月の釣行なら、現地にテントで
前泊するんですが、今時期テントじゃ暑くて寝られない…

ここのスロープは使いづらいから、隣の海岸から出す。
それにはボートやら道具を担いで降りなければならないけど
そこは分割ボート!
2分割すれば楽チン♪


未だ、真っ暗な海岸で出港を待つORESAMAⅡ



明るくなるのを待って出港♪

ポイントについて、魚探で海底が泥地と思われる
40mラインを捜索すると、お魚の反応のある、
恐らく泥地っぽい場所を発見!で、投入!
即当り!
が…
やけに元気良く引くな~




レンコ鯛ちゃんでした♪どれも40cm前後と型揃い^^
これなら、蒸物・焼き物・煮物で美味しく頂けます。


アマダイは最初の当りが良くて途中で少し諦めて、又、引くって
感じなのでわかり易いです。

その後も小型を含めてレンコ鯛の猛攻撃!

でも、アマダイ釣りでレンコ鯛は良く混じる外道なので
ポイントは間違ってない!
が、あまりの猛攻撃にポイント移動!

途中で、物凄い地形を発見
35メートルくらいから、130メートルくらいまで
一気に落ち込みます。
ORESAMAⅡで130メートルへ出たのは初めて
それも、100メートル近辺で浮いた良い反応が出ていたので
若しかしたら太刀かな?って思ったけど、道具無し!残念。
その、落ち込み近辺の40mで明らかアジの反応が出たので
こーなりゃお土産のアジをゲットしなければと、開始♪





パタパタっと20匹程ゲットしたところで、風が出てきたので撤収♪
自身最高記録の48cmのギガアジも混じりました。



11時入港。
100均の日の丸がパタパタしていて
結構風があるのが分かります。





チョッと拡大してみて




前に作ったテーブルを延長してコマセフォルダーを付けました。
狭いボートなので少しでも足元ゆったり♪
中も汚れず快適でした。

今回は狙ったアマダイは釣れませんでしたが
十分楽しみました^^


さーて、
次回のORESAMAは~♪(←さざえさん風

7月27日 今度こそ、豆アジ泳がせ の予定です^^











あなたにおススメの記事
関連記事