2012.1.22 IKAMARU富山釣行

ORESAMA

2012年01月28日 13:38

海釣りはなんと、昨年の11月13日以来です。

つまり、

海釣り始め~♪

となりました。

2012.1.22 IKAMARU ヤリイカ釣りIn富山湾



19日(木)だったかな?
伊佳丸さんから、電話があり
日曜日、富山行く?
行く!


で、久々浮いてきました。

8時過ぎごろ、出港♪

伊佳丸さんのマリーナのお友達がチョッと前に出港していくのが
見えたので、つかさず伊佳丸さんが電話でポイントを聞いて
付いていく事にしました。

凪の予報ではありましたが、
ま、この季節ですから
変わって、荒れていてもおかしく無いんですが、
荒れるどころか、湖のよう…

気温もスキーでもするのか?っつーような
完全防寒で挑んだのに、
汗ばむよう…

どばどば~っと、引き波を立てて
ポイントへ突き進みます




ポイントについて、
仕掛けを投入し、着底して、やさしーく誘います。



もぞもぞ ん? これだ!
久々のヤリイカ君の当りです。

で、電動リールのスイッチオン!

グングン引く引く~♪

美味しそうなナイスサイズのヤリイカ君です

時々、スルメも混じります。
この時期のサイズはデカイね^^

船上干しも作りました



で、伊佳丸さんは?

お、一杯乗せたようです。
でも、言って置いたのに、伊佳丸さんの竿見たら
完全な胴調子…
それじゃー当り分からないよ…
どうやら、乗ってから煽った時に
重みが出て気付いているようです。

次回は、専用竿か、先調子の竿をご用意下さい^^

暫く釣ってて、当りが遠くなって、ポイント移動。


伊佳丸さんにデッカイスルメイカ




結果、二人でスルメ交じりで30杯ほどでした♪


記念撮影^^(クイックすれば大きくなります)








生で持ち帰る分は一杯づつ傘袋に、
沖漬けはタッパーに作りました。




美味しく食べるように色々しました。

前記したように、
今日は真冬の富山ではありえないくらい
凪も良く暖かい一日でした。




楽しかったのと、旨かったので
来月も連れて行って貰う事となりました。

3日後に食べた
ヤリイカの沖漬け

本当は4日漬けるつもりでしたが、
我慢仕切れずに食べました。
酔っ払っていて切ったので、
ただ切っただけですが^^
(クイックすると大きくなります)



追伸

1月25日 ワカサギ IN 野尻湖でした。

釣果は201匹と渋めでしたが、
入れ食いするより、このくらいのほうが、面白い釣りです。

全て佃煮にしました。
(クイックすると大きくなります)





あなたにおススメの記事
関連記事