2015年04月26日
2015.4.25富山IKAMARU釣行
毎年この時期は連休を取得して、釣り三昧です!

(画像クリックで大きくなります)
いつも通り白馬経由でマイホームゲレンデへ
ボートに着いて先ずは、不安だったトラクターの始動
満充電したバッテリーを繋いで~、一発始動!!
『トラクター良し!!』
で、ボートのカバーを外して、やはり満充電したバッテリーを繋いで
先ずはチルトスイッチ『ウィーン!』オッケー♪
で、前に回ってエンジンオン!ん?
オン! シーーーーーーーーーーーーーーーーーン(泣)
入院となりました。
まだ、原因はハッキリしてませんが、恐らくキーシリンダーの後ろの
配線カプラーではないかと、カプラーを外してソレゾレを直結してみて下さいとのこと。
当然自分でやるのは怖いのでプロにお願いしました♪
で、俺も釣る気満々
家族は食べる気満々だったので
その日は車で寝て、久々の遊魚船@ふぐ屋さんに乗せて頂きました。
イカ→カレイ→真鯛テンヤ
の、計画で乗りましたが、イカが全滅
カレイを3枚釣らせてもらって
真鯛テンヤへ
ここでは、真鯛こそ出ませんでしたが
沖メバル・黒ソイ・ホウボウ・カサゴ等々を釣らせて貰いました。
ゲストが多彩で面白い釣りだよね
で、帰ってきて伊佳丸さんから電話が合って
土曜日浮かぶけどどお?
となり、久々の富山釣行となりました!

(画像クリックで大きくなります)

(画像クリックで大きくなります)
恒例のボート宴会
贅沢だよね~♪
が、彼がよせと言ってるのにウィスキーをボトルで買って…
あとは、ご想像の通りです(笑)
朝、3時半に起きてホタルイカを狙いましたがノーバイト
良し、先ずはイカからだ!!
と、ポイントに入ってしゃくると久々のイカ!
が、お互い2杯で終了♪
伊佳丸さんが、友達に電話して、その友達のポイントへ移ろうとかっ飛び始めると
途中で大船団!
見ると皆、イカ釣りしている
良し、ここでやってみよう
ノリノリー♪
水深110mで、一番いい時で45mくらいでどんどん乗って来ます。
船上干しを作ったりしながら、楽しく釣りまくりましたよ!!
その後、魚釣りもしましたがこっちはノーバイト(笑)
お世話さーーーーん♪
帰りにドンブラさんのタケノコ山に行って、採らせて頂きましたよ

(画像クリックで大きくなります)

(画像リックで大きくなります)
友達宅にお裾分けしながら帰宅して、船上干しが旨そうに干されていたので、
更に干物が作りたくなって干し網4枚分干して
塩辛作りの前準備として、肝を塩漬けにしたりしながら、料理を同時進行
昨夜は、

(画像クリックで大きくなります)
お刺身~♪
ムギイカは皮をむく必要がないのが、簡単でいいね♪

(画像クリックで大きくなります)
シメジとイカのバター炒め♪
イカを釣ると必ず作るレシピです

(画像クリックで大きくなります)
肝に塩をしてオーブンで焼き、最後にバーナーで炙ります
お刺身は麺つゆや塩や醤油で食べますが
この肝のホイル焼きに付けながら食べるのも旨いよ♪
タケノコは、その日は下茹でしたのをマヨネーズ醤油で食べて
今日は朝から晩飯用に色々と作りましたよ。
先ずは定番の

(画像クリックで大きくなります)
タケノコ土佐煮♪
からの~

(画像クリックで大きくなります)
タケノコと鶏肉の煮物♪
柔らかい外側と若芽で

(画像クリックで大きくなります)
そして!!

(画像クリックで大きくなります)
タケノコご飯!
タケノコの風味を存分に楽しめるように
思いっきり薄味で、出汁も昆布のみ!
春やねー♪
イカの塩辛は仕込中だし、干物もこれから!
楽しめるねー
またにー

(画像クリックで大きくなります)
いつも通り白馬経由でマイホームゲレンデへ
ボートに着いて先ずは、不安だったトラクターの始動
満充電したバッテリーを繋いで~、一発始動!!
『トラクター良し!!』
で、ボートのカバーを外して、やはり満充電したバッテリーを繋いで
先ずはチルトスイッチ『ウィーン!』オッケー♪
で、前に回ってエンジンオン!ん?
オン! シーーーーーーーーーーーーーーーーーン(泣)
入院となりました。
まだ、原因はハッキリしてませんが、恐らくキーシリンダーの後ろの
配線カプラーではないかと、カプラーを外してソレゾレを直結してみて下さいとのこと。
当然自分でやるのは怖いのでプロにお願いしました♪
で、俺も釣る気満々
家族は食べる気満々だったので
その日は車で寝て、久々の遊魚船@ふぐ屋さんに乗せて頂きました。
イカ→カレイ→真鯛テンヤ
の、計画で乗りましたが、イカが全滅
カレイを3枚釣らせてもらって
真鯛テンヤへ
ここでは、真鯛こそ出ませんでしたが
沖メバル・黒ソイ・ホウボウ・カサゴ等々を釣らせて貰いました。
ゲストが多彩で面白い釣りだよね
で、帰ってきて伊佳丸さんから電話が合って
土曜日浮かぶけどどお?
となり、久々の富山釣行となりました!

(画像クリックで大きくなります)

(画像クリックで大きくなります)
恒例のボート宴会
贅沢だよね~♪
が、彼がよせと言ってるのにウィスキーをボトルで買って…
あとは、ご想像の通りです(笑)
朝、3時半に起きてホタルイカを狙いましたがノーバイト
良し、先ずはイカからだ!!
と、ポイントに入ってしゃくると久々のイカ!
が、お互い2杯で終了♪
伊佳丸さんが、友達に電話して、その友達のポイントへ移ろうとかっ飛び始めると
途中で大船団!
見ると皆、イカ釣りしている
良し、ここでやってみよう
ノリノリー♪
水深110mで、一番いい時で45mくらいでどんどん乗って来ます。
船上干しを作ったりしながら、楽しく釣りまくりましたよ!!
その後、魚釣りもしましたがこっちはノーバイト(笑)
お世話さーーーーん♪
帰りにドンブラさんのタケノコ山に行って、採らせて頂きましたよ

(画像クリックで大きくなります)

(画像リックで大きくなります)
友達宅にお裾分けしながら帰宅して、船上干しが旨そうに干されていたので、
更に干物が作りたくなって干し網4枚分干して
塩辛作りの前準備として、肝を塩漬けにしたりしながら、料理を同時進行
昨夜は、

(画像クリックで大きくなります)
お刺身~♪
ムギイカは皮をむく必要がないのが、簡単でいいね♪

(画像クリックで大きくなります)
シメジとイカのバター炒め♪
イカを釣ると必ず作るレシピです

(画像クリックで大きくなります)
肝に塩をしてオーブンで焼き、最後にバーナーで炙ります
お刺身は麺つゆや塩や醤油で食べますが
この肝のホイル焼きに付けながら食べるのも旨いよ♪
タケノコは、その日は下茹でしたのをマヨネーズ醤油で食べて
今日は朝から晩飯用に色々と作りましたよ。
先ずは定番の

(画像クリックで大きくなります)
タケノコ土佐煮♪
からの~

(画像クリックで大きくなります)
タケノコと鶏肉の煮物♪
柔らかい外側と若芽で

(画像クリックで大きくなります)
そして!!

(画像クリックで大きくなります)
タケノコご飯!
タケノコの風味を存分に楽しめるように
思いっきり薄味で、出汁も昆布のみ!
春やねー♪
イカの塩辛は仕込中だし、干物もこれから!
楽しめるねー
またにー
Posted by ORESAMA at 21:34│Comments(6)
│ボート釣り
この記事へのコメント
タコノコ三昧。イカ三昧できてよかったね~
船治ったらデカカサゴヨロシクね。
船治ったらデカカサゴヨロシクね。
Posted by 伊佳丸 at 2015年04月27日 08:13
伊佳丸さん毎度^^
本当に三昧だったね(笑)
魚も欲しかったけど、考えてみれば
デカカサゴ任せなさい!
またにー♪
本当に三昧だったね(笑)
魚も欲しかったけど、考えてみれば
デカカサゴ任せなさい!
またにー♪
Posted by としみ at 2015年04月27日 17:41
兄さん毎度!
相変わらず旨そうな画像で・・・・・
釣りとジョギングと料理のブログだねw
相変わらず旨そうな画像で・・・・・
釣りとジョギングと料理のブログだねw
Posted by shige
at 2015年04月27日 19:17

シゲちゃん毎度^^
料理楽しいよね♪
これからドンドン海は良くなるね
楽しもう
またにー♪
料理楽しいよね♪
これからドンドン海は良くなるね
楽しもう
またにー♪
Posted by としみ at 2015年04月27日 19:54
カサゴの注文はここでOK??(笑)
唐揚げで食べたい~
そしてタケノコご飯も♪
唐揚げで食べたい~
そしてタケノコご飯も♪
Posted by NC19
at 2015年04月28日 01:34

今回は残念でしたね
いろんな料理がありますね~
ホントにとしみさんが作るの??
いろんな料理がありますね~
ホントにとしみさんが作るの??
Posted by KAN at 2015年04月30日 20:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。