2011年07月28日
2011.7.27 五目釣り
夜12:30に長野出発~
が! 遠くでピカピカ雷さんが鳴ってます
長野市内から見るとどうやら妙高の方でピカピカしてる
これなら、その向こうの上越は大丈夫かと
友達と話しながら、ドライブしていると…
妙高を越えてもピカピカ…
海についても、ピカピカ…
遠くの方ではあるものの、何時こっちに来るか分からないので
出港準備が出来ない…
風もあって、ジャリ浜にそこそこ波が打ち込んでいる…
『今日は陸でキス釣りでもして帰るか』となって
某漁港へ、
ジャンジャン釣れるが、小さい…
10cm前後…
やがて明るくなって、海の様子が分かるようになって来た頃、
雷も止んで、じゃ、出すか^^
で、某○○港近辺から出港。
ニュー魚探になってから、初めてのポイントで
何もプロットしてない上に、遊魚船もいない(泣
とりあえず、困ったら水深40mライン♪
しか~し、ここは遠浅なんですよね。
いつも出しているポイントだともう100mライン?っつーくらい走ります。
と、地形の複雑な場所に、30m~15mくらいの間で
物凄い反応発見!!
ん?鯵とかなら、底までビッシリだけど、浮いてる?
浮いてて、この厚みのある反応って何?
で、仕掛けを投入してみると、水深40mの筈なのに
リールカウンター18m位置でピタッと止まった???
ロッドのテンションを掛けてみると確かに引いてる…
上げてみると
『ウマヅラハギ君』でした。オヒサ♪
それも、3本針に3匹!沈まない訳だ^^
しっかりと、GPSプロットをして、流されながら、
キモパンの旨そうなのがジャンジャン釣れます。が!
あんまい面白い釣りじゃないので、別のポイントを探します。
しかし、面白いもので、そのウマヅラポイントに戻ると
チャーンと反応するんだよね。
そこから、動かずにいるんだからなんとなく不思議です。
中々良い反応が出ないまま、探してるとやっと、水深50mくらいで
48m~45mくらいで反応発見!
撃て~の合図で二人とも開始♪

友達に撮ってもらったけど、指が入っているって
結局、出したのが遅かったので、4時間程度で沖上がり
大鯵 8匹
ウマヅラ 大 3匹
ウマヅラ 小 多数
チビ鯛 チビ 3匹
でした^^

ウマヅラは煮付けにしました。
キモ和えにしようかとも、思いましたが
暑くて胃が疲れているせいか、温かい煮魚が食べたかった^^
とにかく、暑いっすね~
十分に水分補給しながら釣りしましょう^^
次回は7月31日IKAMARUで行く、○○沖『太刀魚釣り』の予定です♪
(船長最終確認前^^)
が! 遠くでピカピカ雷さんが鳴ってます

長野市内から見るとどうやら妙高の方でピカピカしてる
これなら、その向こうの上越は大丈夫かと
友達と話しながら、ドライブしていると…
妙高を越えてもピカピカ…
海についても、ピカピカ…
遠くの方ではあるものの、何時こっちに来るか分からないので
出港準備が出来ない…
風もあって、ジャリ浜にそこそこ波が打ち込んでいる…
『今日は陸でキス釣りでもして帰るか』となって
某漁港へ、
ジャンジャン釣れるが、小さい…
10cm前後…
やがて明るくなって、海の様子が分かるようになって来た頃、
雷も止んで、じゃ、出すか^^
で、某○○港近辺から出港。
ニュー魚探になってから、初めてのポイントで
何もプロットしてない上に、遊魚船もいない(泣
とりあえず、困ったら水深40mライン♪
しか~し、ここは遠浅なんですよね。
いつも出しているポイントだともう100mライン?っつーくらい走ります。
と、地形の複雑な場所に、30m~15mくらいの間で
物凄い反応発見!!
ん?鯵とかなら、底までビッシリだけど、浮いてる?
浮いてて、この厚みのある反応って何?
で、仕掛けを投入してみると、水深40mの筈なのに
リールカウンター18m位置でピタッと止まった???
ロッドのテンションを掛けてみると確かに引いてる…
上げてみると
『ウマヅラハギ君』でした。オヒサ♪
それも、3本針に3匹!沈まない訳だ^^
しっかりと、GPSプロットをして、流されながら、
キモパンの旨そうなのがジャンジャン釣れます。が!
あんまい面白い釣りじゃないので、別のポイントを探します。
しかし、面白いもので、そのウマヅラポイントに戻ると
チャーンと反応するんだよね。
そこから、動かずにいるんだからなんとなく不思議です。
中々良い反応が出ないまま、探してるとやっと、水深50mくらいで
48m~45mくらいで反応発見!
撃て~の合図で二人とも開始♪

友達に撮ってもらったけど、指が入っているって

結局、出したのが遅かったので、4時間程度で沖上がり
大鯵 8匹
ウマヅラ 大 3匹
ウマヅラ 小 多数
チビ鯛 チビ 3匹
でした^^

ウマヅラは煮付けにしました。
キモ和えにしようかとも、思いましたが
暑くて胃が疲れているせいか、温かい煮魚が食べたかった^^
とにかく、暑いっすね~

十分に水分補給しながら釣りしましょう^^
次回は7月31日IKAMARUで行く、○○沖『太刀魚釣り』の予定です♪
(船長最終確認前^^)
2011年07月14日
2011.7.13 アマダイ狙い…
アマダイ狙いで浮かんで来ました^^
00:30長野出発、2:00現着…
5月~6月の釣行なら、現地にテントで
前泊するんですが、今時期テントじゃ暑くて寝られない…
ここのスロープは使いづらいから、隣の海岸から出す。
それにはボートやら道具を担いで降りなければならないけど
そこは分割ボート!
2分割すれば楽チン♪
未だ、真っ暗な海岸で出港を待つORESAMAⅡ

明るくなるのを待って出港♪
ポイントについて、魚探で海底が泥地と思われる
40mラインを捜索すると、お魚の反応のある、
恐らく泥地っぽい場所を発見!で、投入!
即当り!
が…
やけに元気良く引くな~

レンコ鯛ちゃんでした♪どれも40cm前後と型揃い^^
これなら、蒸物・焼き物・煮物で美味しく頂けます。
アマダイは最初の当りが良くて途中で少し諦めて、又、引くって
感じなのでわかり易いです。
その後も小型を含めてレンコ鯛の猛攻撃!
でも、アマダイ釣りでレンコ鯛は良く混じる外道なので
ポイントは間違ってない!
が、あまりの猛攻撃にポイント移動!
途中で、物凄い地形を発見
35メートルくらいから、130メートルくらいまで
一気に落ち込みます。
ORESAMAⅡで130メートルへ出たのは初めて
それも、100メートル近辺で浮いた良い反応が出ていたので
若しかしたら太刀かな?って思ったけど、道具無し!残念。
その、落ち込み近辺の40mで明らかアジの反応が出たので
こーなりゃお土産のアジをゲットしなければと、開始♪

パタパタっと20匹程ゲットしたところで、風が出てきたので撤収♪
自身最高記録の48cmのギガアジも混じりました。
11時入港。
100均の日の丸がパタパタしていて
結構風があるのが分かります。

チョッと拡大してみて

前に作ったテーブルを延長してコマセフォルダーを付けました。
狭いボートなので少しでも足元ゆったり♪
中も汚れず快適でした。
今回は狙ったアマダイは釣れませんでしたが
十分楽しみました^^
さーて、
次回のORESAMAは~♪(←さざえさん風
7月27日 今度こそ、豆アジ泳がせ の予定です^^
00:30長野出発、2:00現着…
5月~6月の釣行なら、現地にテントで
前泊するんですが、今時期テントじゃ暑くて寝られない…
ここのスロープは使いづらいから、隣の海岸から出す。
それにはボートやら道具を担いで降りなければならないけど
そこは分割ボート!
2分割すれば楽チン♪
未だ、真っ暗な海岸で出港を待つORESAMAⅡ

明るくなるのを待って出港♪
ポイントについて、魚探で海底が泥地と思われる
40mラインを捜索すると、お魚の反応のある、
恐らく泥地っぽい場所を発見!で、投入!
即当り!
が…
やけに元気良く引くな~

レンコ鯛ちゃんでした♪どれも40cm前後と型揃い^^
これなら、蒸物・焼き物・煮物で美味しく頂けます。
アマダイは最初の当りが良くて途中で少し諦めて、又、引くって
感じなのでわかり易いです。
その後も小型を含めてレンコ鯛の猛攻撃!
でも、アマダイ釣りでレンコ鯛は良く混じる外道なので
ポイントは間違ってない!
が、あまりの猛攻撃にポイント移動!
途中で、物凄い地形を発見
35メートルくらいから、130メートルくらいまで
一気に落ち込みます。
ORESAMAⅡで130メートルへ出たのは初めて
それも、100メートル近辺で浮いた良い反応が出ていたので
若しかしたら太刀かな?って思ったけど、道具無し!残念。
その、落ち込み近辺の40mで明らかアジの反応が出たので
こーなりゃお土産のアジをゲットしなければと、開始♪

パタパタっと20匹程ゲットしたところで、風が出てきたので撤収♪
自身最高記録の48cmのギガアジも混じりました。
11時入港。
100均の日の丸がパタパタしていて
結構風があるのが分かります。

チョッと拡大してみて

前に作ったテーブルを延長してコマセフォルダーを付けました。
狭いボートなので少しでも足元ゆったり♪
中も汚れず快適でした。
今回は狙ったアマダイは釣れませんでしたが
十分楽しみました^^
さーて、
次回のORESAMAは~♪(←さざえさん風
7月27日 今度こそ、豆アジ泳がせ の予定です^^
2011年07月12日
2011.7.10ボートキス
土曜日の夜、用事があって
23時過ぎに帰宅。
何気で癖になっている天気予報をチェックすると…
!!明日絶好のボート日和じゃん!!
で、そのまま道具を積み込んで出発~♪
元々、今度の水曜日にも行く予定だったので、今日はキス狙い。
で、泳がせで、葉物も拾えたらいいな~
今年初めての○○沖。
出港地も久々で、未だ真っ暗なので、何処に車を停めようか
うろうろしていると、
何処かで見た船体…
おー、一郎丸さんお久しぶりです♪
で、隣に停めて準備開始。
出港~

薄暗い内は水深5メートル~8メートルへ落ち込む辺りの丁度中間付近を
流してみると、ピクピクって当りがあって、合わせるとグイーンって引く引く♪
やわか~い竿先で3号の錘だから、面白い面白ーー^^
途中で一郎丸さんも、顔を出してくれました。

僕の画像も撮ってくれたので、ブログから頂く約束なんですが、
今現在まだ、アップしていないよう…
俺も2日遅れのアップだけど、釣り行って直ぐにアップするのは
大変だよね
明るくなってからは8m~15メートルへ落ち込む辺りへポイントを変えて
餌サイズも含めて30匹以上になってからヒラメ釣りに変更♪
何度も当りがあり、その度に半分こになったキス君が上がってきたり
キス君だけ取られたり…
何かに追われて逃げ回っているのが竿先から伝わります。
『ほら、頑張って喰え』などど、ボートの上から応援していると(←誰をだ?
ガチョーンって、竿先が海面へ突き刺さり…
って、程でもなく…

チビヒラメが上がりました^^
ま、一応狙い通りの葉物ゲットと、言う事で♪
すると先ほど声を掛けさせてもらったゴムボ2馬力親子が
エンジンをチルトアップして手漕ぎを始めました?
ん?どした?
『どーしました~?』『ガス欠です~』『ガソリンあるからこっちおいで~』
てな感じで、1㍑プレゼント♪
ここからじゃ1時間じゃ帰れないよって^^
で、私も納竿!
10時入港^^
すると、先ほどの親子さんがまだ、片付けしていて、
ガソリン代ですって、不相応な金額を出されたので
お断りしたのですが、現地買いだし、とっても助かったとの事で
ではと、頂いて、帰りのご飯代にさせて頂きました
恒例の全員集合♪

ヒラメはチッチャかったけど、キスは太いのも混じってくれました。

キスの糸造り♪
爽やかで暑い夏にピッタリレシピですよねー^^
勿論、中骨は

これまた塩味でビールのおつまみにピッタリ
チビヒラメはお造りと酒蒸しにしました。
次回は13日水曜日、アマダイ五目の予定です
23時過ぎに帰宅。
何気で癖になっている天気予報をチェックすると…
!!明日絶好のボート日和じゃん!!
で、そのまま道具を積み込んで出発~♪
元々、今度の水曜日にも行く予定だったので、今日はキス狙い。
で、泳がせで、葉物も拾えたらいいな~
今年初めての○○沖。
出港地も久々で、未だ真っ暗なので、何処に車を停めようか
うろうろしていると、
何処かで見た船体…
おー、一郎丸さんお久しぶりです♪
で、隣に停めて準備開始。
出港~

薄暗い内は水深5メートル~8メートルへ落ち込む辺りの丁度中間付近を
流してみると、ピクピクって当りがあって、合わせるとグイーンって引く引く♪
やわか~い竿先で3号の錘だから、面白い面白ーー^^
途中で一郎丸さんも、顔を出してくれました。

僕の画像も撮ってくれたので、ブログから頂く約束なんですが、
今現在まだ、アップしていないよう…
俺も2日遅れのアップだけど、釣り行って直ぐにアップするのは
大変だよね

明るくなってからは8m~15メートルへ落ち込む辺りへポイントを変えて
餌サイズも含めて30匹以上になってからヒラメ釣りに変更♪
何度も当りがあり、その度に半分こになったキス君が上がってきたり
キス君だけ取られたり…
何かに追われて逃げ回っているのが竿先から伝わります。
『ほら、頑張って喰え』などど、ボートの上から応援していると(←誰をだ?
ガチョーンって、竿先が海面へ突き刺さり…
って、程でもなく…

チビヒラメが上がりました^^
ま、一応狙い通りの葉物ゲットと、言う事で♪
すると先ほど声を掛けさせてもらったゴムボ2馬力親子が
エンジンをチルトアップして手漕ぎを始めました?
ん?どした?
『どーしました~?』『ガス欠です~』『ガソリンあるからこっちおいで~』
てな感じで、1㍑プレゼント♪
ここからじゃ1時間じゃ帰れないよって^^
で、私も納竿!
10時入港^^
すると、先ほどの親子さんがまだ、片付けしていて、
ガソリン代ですって、不相応な金額を出されたので
お断りしたのですが、現地買いだし、とっても助かったとの事で
ではと、頂いて、帰りのご飯代にさせて頂きました

恒例の全員集合♪

ヒラメはチッチャかったけど、キスは太いのも混じってくれました。

キスの糸造り♪
爽やかで暑い夏にピッタリレシピですよねー^^
勿論、中骨は

これまた塩味でビールのおつまみにピッタリ

チビヒラメはお造りと酒蒸しにしました。
次回は13日水曜日、アマダイ五目の予定です

2011年07月05日
2011.7.3
今回はIKAMARUで○川からの出港です。
前日、伊佳丸さんちに泊めてもらって少しだけ…
が、もう少し…になり、しまいには大飲みになった…
ま、いつものパターン^^
が!
いつもと違ったのは朝!
どんなに飲んでもキチンと起きる俺が…
目覚まし掛けてねーや(怒
で、起きたのがAM4:30…
もう出港している筈の時間じゃねーか(爆
で、急いで現地へ向かって
準備開始~

ボートを置いているスペースからこのクレーンの脇までは
『赤いトラクター♪』で運びます。
で、クレーンで吊り上げて、海へドッパーン♪と降ろします。
伊佳丸さんのお友達に連絡して、
先ずは太刀魚釣りにチャレンジです。
が、『そろそろ終わりじゃね?』
って、言い残してその友達は別のポイントへ向かいました(泣
俺達も少し移動して、大船団の中へ
複雑な地形の水深40m近辺で大きな群れを発見して
投入♪
伊佳丸さんが一匹釣り上げて
よ~し俺も!とシャクリます。
すると、ガッガッガッって乱暴な当り!
『来たー』って巻き上げてくると海面で完全に顔を見てから
バレました(怒
顔見てバラしたのが2回!(顔を見てないのは無数
周りのボートは餌つりでバンバン釣ってる…
で、俺も餌釣りに変えた頃には
だ~れもいなくなって、反応も小さい…

やっと、一匹釣らせて貰いました^^
サイズも指4本クラス♪
いいんでね?
で、バカっ早いIKAMARU!
一気に○不○までカットンで行きました!
が、ボーズ…
初めてのポイントは分からないね~
戻りながら、キスも狙いましたが…
ラストのラスト~って
根魚狙い!
すると、ジグに青物の当り!
デカイぞ!
が…
バレる…
今日のジグはバレバレで反省が残ります。
フックもそれ程古く無い筈なんだけど…
その後、鯛ラバ根掛かりでロスト…
もう勿体無いから、古い使わないでいたジグに
ホタル付けて…

来たー
グッドサイズのキジハタちゃん♪
一番好きな根魚です^^
で、納竿♪
入港~です。
お疲れ様でしたー^^
帰り道、メッチャメッチャ喉が渇いていて
スーパーに寄って買い物してコーラの一気飲み!
久々コーラなんて飲みました。
って、俺は飲み物買うの忘れて
飲まず食わずの釣行でした。
あ、でも、途中で○んこしに入港して
公園で飲んだんだった^^

太刀魚のタタキ♪
太刀魚は簡単でいいね~
明日はキジハタをお刺身と、潮汁で
頂きます^^
次回は、7月13日
アマダイ五目の予定です^^
前日、伊佳丸さんちに泊めてもらって少しだけ…
が、もう少し…になり、しまいには大飲みになった…
ま、いつものパターン^^
が!
いつもと違ったのは朝!
どんなに飲んでもキチンと起きる俺が…
目覚まし掛けてねーや(怒
で、起きたのがAM4:30…
もう出港している筈の時間じゃねーか(爆
で、急いで現地へ向かって
準備開始~

ボートを置いているスペースからこのクレーンの脇までは
『赤いトラクター♪』で運びます。
で、クレーンで吊り上げて、海へドッパーン♪と降ろします。
伊佳丸さんのお友達に連絡して、
先ずは太刀魚釣りにチャレンジです。
が、『そろそろ終わりじゃね?』
って、言い残してその友達は別のポイントへ向かいました(泣
俺達も少し移動して、大船団の中へ
複雑な地形の水深40m近辺で大きな群れを発見して
投入♪
伊佳丸さんが一匹釣り上げて
よ~し俺も!とシャクリます。
すると、ガッガッガッって乱暴な当り!
『来たー』って巻き上げてくると海面で完全に顔を見てから
バレました(怒
顔見てバラしたのが2回!(顔を見てないのは無数
周りのボートは餌つりでバンバン釣ってる…
で、俺も餌釣りに変えた頃には
だ~れもいなくなって、反応も小さい…

やっと、一匹釣らせて貰いました^^
サイズも指4本クラス♪
いいんでね?
で、バカっ早いIKAMARU!
一気に○不○までカットンで行きました!
が、ボーズ…
初めてのポイントは分からないね~
戻りながら、キスも狙いましたが…
ラストのラスト~って
根魚狙い!
すると、ジグに青物の当り!
デカイぞ!
が…
バレる…
今日のジグはバレバレで反省が残ります。
フックもそれ程古く無い筈なんだけど…
その後、鯛ラバ根掛かりでロスト…
もう勿体無いから、古い使わないでいたジグに
ホタル付けて…

来たー
グッドサイズのキジハタちゃん♪
一番好きな根魚です^^
で、納竿♪
入港~です。
お疲れ様でしたー^^
帰り道、メッチャメッチャ喉が渇いていて
スーパーに寄って買い物してコーラの一気飲み!
久々コーラなんて飲みました。
って、俺は飲み物買うの忘れて
飲まず食わずの釣行でした。
あ、でも、途中で○んこしに入港して
公園で飲んだんだった^^

太刀魚のタタキ♪
太刀魚は簡単でいいね~
明日はキジハタをお刺身と、潮汁で
頂きます^^
次回は、7月13日
アマダイ五目の予定です^^