ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2011年08>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
ご連絡はこちらから
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年08月26日

2011.8.24 座布団ヒラメ狙い

今日はキス&ヒラメ狙いで行ってきました。

長野出発2:00
土砂降りの雨…雷

それでも上越の予報は曇り・波0.5m・風AM1m 午後2m と問題なし

が!
到着も小雨が降りしきる

そのうち止むだろうと準備開始^^




スイカさん印のビーチパラソル装着!ビックリ

チョッと笑けるけど
これがとっても快適でした。

で、4時頃出港~♪

が!が!
エンジンが掛からない…

暫くオールで漕いで浮かんでて
まだ、スターターを引っ張りますが、掛からない…
だんだん明けてくる…

しょうがないから、今日は手漕ぎだ!!

もともと、水深5~8m近辺のつもりでしたから、
手漕ぎに切り替えて今度こそ出港♪

しか~し、潮が速い!
それなりに釣れるんですが、針から外したりしているうちに
アッと言う間に、10m近辺まで流されます。
で、漕いで漕いでもとの位置に。
で、1~2匹釣るとまたコギコギ…
アンカー持ってくれば良かった(泣
もう、腕パンパン…

ウルトラメガキスも数匹ゲットしましたが、
ホトンドが天ぷらサイズ^^

肝心のヒラメ用のピンギスが釣れない。
やっと掛かって泳がせて見ると、
クククって前当りがあって、ガッチョーンって竿が突き刺さった~
っと思ったら、フワって竿が上がっちゃった…





ヒラメの野郎、絶対に見えてるよね。
孫針との間だけパックリ喰ってやがる!
ん?
でもこの画像可笑しくね?
骨が残ってて両方喰われてる?
こんなの初めて見た。

両側から、二匹の攻撃にやられたのかな?

すると、チョッとずれたら、本針と孫針の両方に
2匹掛かったりすることも、あるのか?

今日は小雨が降ったり、晴れ間が出て
暑くなったりしましたが、
スイカビーチパラソルがとっても、役立ち快適でした♪


腕がパンパンで疲れたので9時前には納竿しました。





ヒラメは出ませんでしたが、コギコギしてて
釣ってる時間の方が短かった上、早上がりの割には
まぁまぁ釣れてくれました。

でも、早上がりで良かった。
上がって片付け終わった頃にには
かなり風が出てきて、兎がピョンピョンしてましたから^^
最近は、予報より風が上がる事が多い気がします。
気をつけましょう。

で、早速、馴染みのボート屋さんに、エンジンを見てもらうと
『はい、オーバーフロー、入院ね^^』との事…
暫く、出せないね、こりゃ。


おしまい(←カズさん風)


と、言う事で、次回出港未定(泣




  
Posted by ORESAMA at 07:56Comments(10)ボート釣り

2011年08月19日

2011.8.19 来てます^^

来てます^^





来てるのか~?





じゃん♪











某釣り雑誌の懸賞で、キス釣り仕掛けが5セット当たった~♪


ちっちゃな幸せ^^




来てるのか?



これで今年の運は使い切ったのか?





宝くじ買わねば^^
  
Posted by ORESAMA at 07:32Comments(4)今日の出来事

2011年08月16日

2011.8.14 デイキャンプ

今月連休は取れませんでしたが、
一日くらいチビに付き合ってやるかと、
釣行予定を入れないでおきました。

が!
朝から暑い晴れ

で、
逃げるように、お山方面へ
黒姫の美味しい『焼もろこし』を食べて
やっぱとても暑いので
そのまま戸隠へ
キャンプ場へと入ってみると、物凄い人出!

考えてみると、俺達がキャンプへ行くのはウィークデーで、
こんなお盆の真っ盛りの頃に、来た事ないや^^
むしろ、誰もいなくて寂しいくらい…
楽しんでいる人には申し訳ないけど、
これじゃ辛いねダウン

たまたま、車に積みっぱなしになっていた
ツーバーナーと、サンシェード等々、キャンプ道具を川沿いに下ろして
デイキャンプとなりました。



とても暑かったので、うちのワンコも川へジャブジャブと入って
気持ち良さそうでした。

チビ(中1)も川で大遊び!
まだまだ、小学生気分が抜けないね。
ま、遊んでくれるのもあと一・二年でしょう。



おいおい、そいつは
遊んでくれないよ。

始めてみる馬に、興味津々でした。

夕方、ザーッと振って涼しくなったので
撤収。
この日の長野市内は大雨で
冠水したり、屋根が風で吹き飛ばされたりしたそうです。
その割りに、戸隠の雨風は大したことなかったけどね。

さー、来週は釣りするぞーー^^


  
Posted by ORESAMA at 10:17Comments(4)キャンプ

2011年08月09日

2011.8.7 ikamaru アカイカ釣り

伊佳丸さんとまたまた行ってきました。

土曜日、仕事を止めていざ白馬!
長野市を出たのが17時頃、白馬着18時半頃。
途中、土砂降りの雨に逢いましたが、夕立のような
モンだし大丈夫だろうと、白馬出発!

今回はアカイカ狙いということで、
当然夜間航行!

久々の夜ボート釣りに期待感が高まります。

ポイントに入って竿を出して、底を取って
暫く誘いますが乗りません。
で、暫く置き竿にしていて、
さて、また誘うかと竿を持って、ホンの少し
誘い揚げたら、グングングン…ん?
上げて降ろしても竿先が沈まない?
お?を?乗ってる?

で、巻き上げるとグングン引く引く^^

はい一杯目♪

が、その一杯で終了(泣

その後、船長にあっち行こう、こっち行こう、やっぱ戻ろうと
あっちこっち行って貰いましたが、やっぱ終了♪

で、夜明け頃に遠くを見ると、大船団が出来ている~
で、そっちへ移動。
どうやら太刀魚らしい。
が、乗らず!!

で、更に大移動してアマダイを狙うが…
レンコ鯛が3枚^^

で、キスを狙ってポイントを移動し、
豆アジが釣れたので泳がせしたら
チビヒラメーー^^



あち~ってグデっと釣りをする俺!

とにかく、暑かった晴れ

でも、バカっ速いスプラッシュであっちこっち走り回って、
気分爽快なボート遊びでした^^

あ?釣果?
ボート遊びでした^^
っつってんだろ(爆

伊佳丸さんリベンジいつにする?


  
Posted by ORESAMA at 17:47Comments(6)ボート釣り

2011年08月01日

7月31日 IKAMARU釣行

涼しくって、片付け・準備が楽チン♪
ですが、おかしな気候ですね。

大雨の被害にあわれた方々には言葉も
御座いません。
謹んでお見舞い申し上げます。

からの~~(←相当不謹慎です

IKAMARUで行く、○○沖釣行です。

4時、白馬集合の予定が
『もう着くよ』って、伊佳丸さんに℡したのが、3時前。
だって起きちゃったんだもん^-^(キモイ

港に着いて準備を開始するも、全然ボートが出ていない…??

で、クレーンの付近に来たら、ジャンジャンボートが出てくる出てくる…
こんな中途半端な時間に何故??と思いながらクレーンで降ろしたら…
『今日はボートフェスタで、決まった人しか出せないよ』で、撤収~(泣

『じゃ、諦めて今日は帰りましょう』と俺、
『やだやだ折角だから、富山へ行こうよ』と伊佳丸さん。
じゃー、しょうがないから付き合うかということで、いざ富山へGo~



new IKAMARU クレーンで宙吊りにして河へ降ろします。

先ずは、鯵でもやるか~とポイントへ行きましたが
全くの潮止まり…
周りのボートもやる気無さそうにぷかぷか浮いてます。

で、キスでもやろうと浅瀬へ入って
投入~
と、直ぐに当りが!
結構良い型のキスが連荘します。

ちっちゃなのも、ゲットして、泳がせ~
と、餌のキスが暴れだします。
『喰われろ喰われろ』と言っていると、
ガチョーンとさお先が刺さります



何故、伊佳丸さんの画像かと言うと、
彼に撮って貰った俺の画像が、保存できてない!
保存したよって、言ってたジャン(怒



画像あった♪
動画モードになっていたらしい。
で、画像に切り出してアップしました。

遠くにボイル…
だんだん、こっちに来る!
で、ジグ撃ち~  で、ヒ~~~ット!!

ジ~(←ドラッグが滑る音
ギュイーン(←ロッドがしなる音
フィーッシュ(俺が騒ぐ声

が、入り混じる事数分、あれ?バレた?

シーン

終了♪

今回も楽しかったね。
また、遊んであげるから誘って下さい^^




恒例の全員集合♪

キスは、梅キス天ぷら・糸造りの梅シソ和え・普通に糸造り・干物 にしました。

明日、3日寝かせたキジハタを食べますよ^^







  
Posted by ORESAMA at 18:37Comments(8)ボート釣り