2011年09月29日
2011.9.28 アオリン・カマス釣行^^
ORESAMAⅡで出るつもりでいて、
別件で伊佳丸さんに電話したら、俺ので出よう!となり、
行ってきました^^
ボートをクレーンで吊って降ろすんですが、
そのクレーンの照明が海面を照らしているところに
無数のマイクロアオリン!
タモですくって真鯛釣りの餌にするっておじさんが言ってました。
出港の時によっぽどすくおうと思ったけど
次に降ろす方が準備万端で待ち構えていらしたので
断念しました。
で、出港~♪・到着♪
バカ速いボートなんでポイントまでスグです。
伊佳丸さんはアオリン・俺はカマスでスタート♪
カマスサビキにジグを付けて表層を誘ってきましたが、
釣れない!
底物を探ってみようと、ジグにホタルイカを付けてそのまま
底を取ると、ビクビクビク!って当り!ん?根魚っぽくないけど何だ?
と思って上げてみるとカマスでした。
俺の中で、カマスは表層と勝手に決めてましたが
底なんですね!
釣れて上げてくると、沢山のカマスが海面近くまで一緒に上がってきます。
で、次ぎいれるとまだそいつらが海面近くに残っているので
入れる・5秒で釣れる!と、段々棚が上がってくるので
ドンドン釣れちゃいます。
正直面白い釣りではないね(落

一過で嬉しそうな伊佳丸さん。
ショートのジグロットでやっていたので、3本針の仕掛けでジグのフックも合わせて
4匹いっぺんに釣れてきます。
今年は湧き年なの?
結局こいつのお陰で伊佳丸さんは何度もラインを高切れさせるし!
何処に行っても何やってもカマスになるので、
開き直って、なら釣ってやろうじゃねーか!
開いちゃうぞ!干しちゃうぞ!
って事で150~?匹引きほど釣ってやりました。
途中何度か、アオリンも狙いますが、今一。
俺が4杯・伊佳丸さん1杯

自分が釣れると撮れと俺に言うくせに
4杯釣った俺の画像が無い(爆
悔しいのは分かるけどよ(さらに爆
カマスに飽きて、アオリンも今一なので
根魚を狙ってラバジグにイワシ付けてぽーい!
と!

デッカイ黒ソイ!!
実は根魚の中でこいつが一番好き!
旨いよね^^

伊佳丸さんもキジハタゲッチュ!
俺はその他に、茶バチメ・キジハタ・カサゴ等々を釣って納竿!
お世話様でした^^
帰ってからが大仕事!
『カマス120匹干す!!』
これが、鱗落とすだけでも大仕事!
で、キレキレして今度は頭を落とす(どーせ喰えないし、落とすと開くのが楽だから)
で、開く!お掃除する!塩水に漬ける!!
仕事か!!!

続いて、今晩食べる用のお刺身!
今までカマスをお刺身で食べた事無かったけど
ネットで以前、カマスのお刺身は釣り人の特権!美味しいよ!とあったので
試してみるベーと、10匹分造って見ました。

これがホントに旨い!!
身が柔らかいので3時間ほど
昆布〆にして引きましたー^^

今朝、カマスの開き干しを取り込みました♪
5枚づつジップロックしてキッチリ24袋。
暫くカマスは釣りたくね~^^
今晩、カマスのホイル焼と、梅巻き揚げとかとかして
食べますよ^^
根魚君達は明日食べます♪
次回は、富山釣行か!
その前にORESAMAⅡを出すか?
別件で伊佳丸さんに電話したら、俺ので出よう!となり、
行ってきました^^
ボートをクレーンで吊って降ろすんですが、
そのクレーンの照明が海面を照らしているところに
無数のマイクロアオリン!
タモですくって真鯛釣りの餌にするっておじさんが言ってました。
出港の時によっぽどすくおうと思ったけど
次に降ろす方が準備万端で待ち構えていらしたので
断念しました。
で、出港~♪・到着♪
バカ速いボートなんでポイントまでスグです。
伊佳丸さんはアオリン・俺はカマスでスタート♪
カマスサビキにジグを付けて表層を誘ってきましたが、
釣れない!
底物を探ってみようと、ジグにホタルイカを付けてそのまま
底を取ると、ビクビクビク!って当り!ん?根魚っぽくないけど何だ?
と思って上げてみるとカマスでした。
俺の中で、カマスは表層と勝手に決めてましたが
底なんですね!
釣れて上げてくると、沢山のカマスが海面近くまで一緒に上がってきます。
で、次ぎいれるとまだそいつらが海面近くに残っているので
入れる・5秒で釣れる!と、段々棚が上がってくるので
ドンドン釣れちゃいます。
正直面白い釣りではないね(落

一過で嬉しそうな伊佳丸さん。
ショートのジグロットでやっていたので、3本針の仕掛けでジグのフックも合わせて
4匹いっぺんに釣れてきます。
今年は湧き年なの?
結局こいつのお陰で伊佳丸さんは何度もラインを高切れさせるし!
何処に行っても何やってもカマスになるので、
開き直って、なら釣ってやろうじゃねーか!
開いちゃうぞ!干しちゃうぞ!
って事で150~?匹引きほど釣ってやりました。
途中何度か、アオリンも狙いますが、今一。
俺が4杯・伊佳丸さん1杯

自分が釣れると撮れと俺に言うくせに
4杯釣った俺の画像が無い(爆
悔しいのは分かるけどよ(さらに爆
カマスに飽きて、アオリンも今一なので
根魚を狙ってラバジグにイワシ付けてぽーい!
と!

デッカイ黒ソイ!!
実は根魚の中でこいつが一番好き!
旨いよね^^

伊佳丸さんもキジハタゲッチュ!
俺はその他に、茶バチメ・キジハタ・カサゴ等々を釣って納竿!
お世話様でした^^
帰ってからが大仕事!
『カマス120匹干す!!』
これが、鱗落とすだけでも大仕事!
で、キレキレして今度は頭を落とす(どーせ喰えないし、落とすと開くのが楽だから)
で、開く!お掃除する!塩水に漬ける!!
仕事か!!!

続いて、今晩食べる用のお刺身!
今までカマスをお刺身で食べた事無かったけど
ネットで以前、カマスのお刺身は釣り人の特権!美味しいよ!とあったので
試してみるベーと、10匹分造って見ました。

これがホントに旨い!!
身が柔らかいので3時間ほど
昆布〆にして引きましたー^^

今朝、カマスの開き干しを取り込みました♪
5枚づつジップロックしてキッチリ24袋。
暫くカマスは釣りたくね~^^
今晩、カマスのホイル焼と、梅巻き揚げとかとかして
食べますよ^^
根魚君達は明日食べます♪
次回は、富山釣行か!
その前にORESAMAⅡを出すか?
2011年09月22日
ティプラン準備な〜う

って言っても、
エギスナップのリーダーラインを結ぶ側に、
1.5号のなすおもりを入れただけ。
でも専用エギシンガーなら、
四個ぐらいで、400円近くするが、
これなら20個作ってもやはり、400円くらい(^_^)v
動きなんか、大して変わらないって!
Posted by ORESAMA at
10:32
│Comments(6)
2011年09月19日
2011.9.18 アオリン・根魚狙い
土曜日の夕方、伊佳丸さんから連絡があり
『明日行ける?』とのことで、用事があったのですが、
土曜日のうちに済ます事として『行くか~』となりました。
一週間に2回の釣行はチト疲れるのと、
アオリンが始まっているので、今回は、エギングと
タイラバゲームに絞っての釣行となりました。
約束は伊佳さんちに、4時でしたが、
暑くて目が覚めて、早く出たので3時着。
ま、これもいつものパターンです。
何故か、伊佳丸さんちを出ようとした時に
伊佳丸さんから『ホタルイカ』持ってく?』って…??
だって、今日はライトゲームじゃなかったの?
あ~、タイラバに付けるのね?流石邪道な釣り師!!
思いもしなかった(爆
で、クレーンでIKAMARUを吊り上げて
降ろす→ヤバイ→上げる→やっぱ降ろす→水かき出す
『また、ドレンボルトかよ(笑』
これで、俺が知りうる限り、3回目…
もーコクピット(?)のところに、『ドレンボルト確認!』って書いて
貼っておきなさい! となりました。
今度こそ出港~♪5時半でした。
先ずはアオリン!
投入するといきなり、伊佳丸さんに
当り!これは幸先良いかもよ^^

その後、俺にもキター^^
サイズは今一ですが、今年の初物♪

結局、伊佳丸さん5杯・俺3杯で許してやりました。
その後、タイラバで根魚狙いへ
タイラバにホタルイカを付けて
根魚用のキャスティングサビキも付けます。
このキャスティング用のサビキは針にタコベイトが付いていて
釣れそうな仕掛けですよ^^
根掛かりしながらも、キジハタ6匹追加♪

暑いし、釣れなくなったしで、11頃には終了~♪
今日もお世話様でした。

アオリイカのお刺身
ゲソはサッと湯がいて食べるのが好きです^^

アオリイカのイカソーメン
帰り道でアオサを買って一緒に食べました^^

キジハタの酒蒸し
その他にも、キジハタの昆布〆や、
アオリイカのエンペラサラダ等々で楽しみましたよ^^
『明日行ける?』とのことで、用事があったのですが、
土曜日のうちに済ます事として『行くか~』となりました。
一週間に2回の釣行はチト疲れるのと、
アオリンが始まっているので、今回は、エギングと
タイラバゲームに絞っての釣行となりました。
約束は伊佳さんちに、4時でしたが、
暑くて目が覚めて、早く出たので3時着。
ま、これもいつものパターンです。
何故か、伊佳丸さんちを出ようとした時に
伊佳丸さんから『ホタルイカ』持ってく?』って…??
だって、今日はライトゲームじゃなかったの?
あ~、タイラバに付けるのね?流石邪道な釣り師!!
思いもしなかった(爆
で、クレーンでIKAMARUを吊り上げて
降ろす→ヤバイ→上げる→やっぱ降ろす→水かき出す
『また、ドレンボルトかよ(笑』
これで、俺が知りうる限り、3回目…
もーコクピット(?)のところに、『ドレンボルト確認!』って書いて
貼っておきなさい! となりました。
今度こそ出港~♪5時半でした。
先ずはアオリン!
投入するといきなり、伊佳丸さんに
当り!これは幸先良いかもよ^^

その後、俺にもキター^^
サイズは今一ですが、今年の初物♪

結局、伊佳丸さん5杯・俺3杯で許してやりました。
その後、タイラバで根魚狙いへ
タイラバにホタルイカを付けて
根魚用のキャスティングサビキも付けます。
このキャスティング用のサビキは針にタコベイトが付いていて
釣れそうな仕掛けですよ^^
根掛かりしながらも、キジハタ6匹追加♪

暑いし、釣れなくなったしで、11頃には終了~♪
今日もお世話様でした。

アオリイカのお刺身
ゲソはサッと湯がいて食べるのが好きです^^

アオリイカのイカソーメン
帰り道でアオサを買って一緒に食べました^^

キジハタの酒蒸し
その他にも、キジハタの昆布〆や、
アオリイカのエンペラサラダ等々で楽しみましたよ^^
2011年09月14日
速報!に続き、結果^^

先ずは、甘鯛!
デカイよ(^^ゞ
続きは明日
お待たせ致しました!!
一丁前に仕事が忙しく、アップしている暇がありませんでした(泣
今回は座布団ヒラメが一番の狙い!
で、先ずは岸近くで豆アジ釣り!
が!これが中途半端なサイズしか釣れない
豆アジは少しで後は、餌には少し大きいサイズばかり。
完全に明るくなるのを待って水深40mポイントにGO!!
大潮って釣りずらいね~
潮が速すぎて上手に流せないでいると
今度はピタッと止まったっきりまるで動かない!
反応はそこそこあるけど、喰いやしね~
それでも水深40mの場所で30m~20m付近に浮いた反応がビッシリある
喰わないな~と思いながら落とすと、ピタッと仕掛けが止まった?ん?
その瞬間、が~ってドラックを滑らせて横走り!
稲田君でした^^
プックリ太ってて脂があって美味しかった。
豆アジを丸呑みでした♪
がが!
あくまで狙いは座布団ヒラメ!
お次は、キジハタ・マハタと高級魚ラッシュではあるが
あ・く・ま・で、狙いは座布団ヒラメ!!…
潮止まり…
沖目を見ると、6艘くらいの船団が出来ている
波もまったくないので行ってみよう!となり
ドバドバドバっと35ノット(の十分の一)で進んで行って
魚探を覗きますが、目立った反応は無い…
でも、皆一生懸命誘っている?何釣ってんの?
と、底の形状を良く見ると、底の反応が薄い、あ!泥質!アマダイだ!
ここは水深70m、この時期だと結構深場に落ちているんだね!
で、釣り始めると相棒に当りが!
お?でも、引きが何か違くね?
大鯵君でした。
続いて俺にも直ぐに当たりが!
鯵か?
いや、途中で引くの諦めた!が!また引き始める!
デカイぞ^^
綺麗に澄んでたので、かなり深い所に、赤いお魚が見えた!!
ママダイだ~デカイ^^

っていうか、、
日本海にヒラメは居ない!!
って事にしよう・・・。涙

アマダイの兜煮塩味^^

アマダイの酒蒸し^^

アマダイの昆布〆^^

キジハタの煮付け^^
(しかも、喰いかけ^^、画像取るの忘れれてて慌てて撮った)
その他にもマハタは煮付け、稲田君はお造り、
で、画像取り忘れたけど、アマダイの皮がやっぱ旨いよね~
皮を引いたら、熱湯でシャブシャブして、氷水で〆る。
キッチンペーパー等で水分をふき取って、糸造りにして
モミジオロシで頂くととっても美味ですよ^^
お試しあれ!!
2011年09月12日
座布団~~♪
座布団ヒラメ~~~
の、予定でしたが
その数万分の一の…

ワカサギ^^
今日は波が落ちそうも無いので
中止としました(/□≦、)エーン!!
で、長野市内から程近い某高原の
ドックランにワンコとお出掛けして
ついでにその近くの湖で
ワカサギ釣りをして来ました^^
岸から、渓流竿でチッチャナ浮きを付けて
ひょーいと投げて釣ります^^
久々浮きが沈むのを見て、ドキドキしました♪
二度、鮒も釣れて更にドキドキヒートアップ^^
たまーには、のんびりと浮き釣りなんかも
楽しいですよ。
と言う訳で、次回釣行予定は
14日(水)となりました^^
俺のようなミニミニボートは
もう、なかなか出られないね…
の、予定でしたが
その数万分の一の…

ワカサギ^^
今日は波が落ちそうも無いので
中止としました(/□≦、)エーン!!
で、長野市内から程近い某高原の
ドックランにワンコとお出掛けして
ついでにその近くの湖で
ワカサギ釣りをして来ました^^
岸から、渓流竿でチッチャナ浮きを付けて
ひょーいと投げて釣ります^^
久々浮きが沈むのを見て、ドキドキしました♪
二度、鮒も釣れて更にドキドキヒートアップ^^
たまーには、のんびりと浮き釣りなんかも
楽しいですよ。
と言う訳で、次回釣行予定は
14日(水)となりました^^
俺のようなミニミニボートは
もう、なかなか出られないね…
2011年09月07日
爽やか~♪
台風一過で爽やか~♪
っつーより、寒い…
夕べは普通に布団をかぶって寝てました。
で~
次回出撃は9月11日(日)となりました。
先日、オーバーフローしてしまったエンジンを直してもらって
事前に取りに行ってきたので、朝から出撃できます^^
釣り物は
①浅場で小鯵釣り
③深場へ移動しながらカマスジギング
③泳がせで、ヒラメ・根魚釣り
④大鯵・鯖狙い(チョロット真鯛)
⑤ナブラ撃ち
(ナブラを見つけて追っかけるのではなく、ナブラから
来てくれるのを待つーー^^)
⑥帰りにチョロットキス
以上の予定です。
釣れなくても、予定をアップする!
潔いね^^
っつーより、寒い…
夕べは普通に布団をかぶって寝てました。
で~
出撃予定決定!!
次回出撃は9月11日(日)となりました。
先日、オーバーフローしてしまったエンジンを直してもらって
事前に取りに行ってきたので、朝から出撃できます^^
釣り物は
①浅場で小鯵釣り
③深場へ移動しながらカマスジギング
③泳がせで、ヒラメ・根魚釣り
④大鯵・鯖狙い(チョロット真鯛)
⑤ナブラ撃ち
(ナブラを見つけて追っかけるのではなく、ナブラから
来てくれるのを待つーー^^)
⑥帰りにチョロットキス
以上の予定です。
釣れなくても、予定をアップする!
潔いね^^