ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
ご連絡はこちらから
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年09月14日

速報!に続き、結果^^





















先ずは、甘鯛!
デカイよ(^^ゞ



続きは明日



お待たせ致しました!!

一丁前に仕事が忙しく、アップしている暇がありませんでした(泣

今回は座布団ヒラメが一番の狙い!
で、先ずは岸近くで豆アジ釣り!

が!これが中途半端なサイズしか釣れない
豆アジは少しで後は、餌には少し大きいサイズばかり。

完全に明るくなるのを待って水深40mポイントにGO!!

大潮って釣りずらいね~
潮が速すぎて上手に流せないでいると
今度はピタッと止まったっきりまるで動かない!
反応はそこそこあるけど、喰いやしね~

それでも水深40mの場所で30m~20m付近に浮いた反応がビッシリある
喰わないな~と思いながら落とすと、ピタッと仕掛けが止まった?ん?
その瞬間、が~ってドラックを滑らせて横走り!
稲田君でした^^
プックリ太ってて脂があって美味しかった。
豆アジを丸呑みでした♪


がが!
あくまで狙いは座布団ヒラメ!

お次は、キジハタ・マハタと高級魚ラッシュではあるが

あ・く・ま・で、狙いは座布団ヒラメ!!…

潮止まり…


沖目を見ると、6艘くらいの船団が出来ている
波もまったくないので行ってみよう!となり
ドバドバドバっと35ノット(の十分の一)で進んで行って
魚探を覗きますが、目立った反応は無い…
でも、皆一生懸命誘っている?何釣ってんの?
と、底の形状を良く見ると、底の反応が薄い、あ!泥質!アマダイだ!
ここは水深70m、この時期だと結構深場に落ちているんだね!

で、釣り始めると相棒に当りが!
お?でも、引きが何か違くね?
大鯵君でした。

続いて俺にも直ぐに当たりが!
鯵か?
いや、途中で引くの諦めた!が!また引き始める!
デカイぞ^^



綺麗に澄んでたので、かなり深い所に、赤いお魚が見えた!!
ママダイだ~デカイ^^


速報!に続き、結果^^






っていうか、、
日本海にヒラメは居ない!!
って事にしよう・・・。涙






速報!に続き、結果^^

アマダイの兜煮塩味^^






速報!に続き、結果^^

アマダイの酒蒸し^^






速報!に続き、結果^^

アマダイの昆布〆^^







速報!に続き、結果^^

キジハタの煮付け^^
(しかも、喰いかけ^^、画像取るの忘れれてて慌てて撮った)





その他にもマハタは煮付け、稲田君はお造り、

で、画像取り忘れたけど、アマダイの皮がやっぱ旨いよね~

皮を引いたら、熱湯でシャブシャブして、氷水で〆る。
キッチンペーパー等で水分をふき取って、糸造りにして
モミジオロシで頂くととっても美味ですよ^^
お試しあれ!!



同じカテゴリー(ボート釣り)の記事画像
5月22日(日)糸魚川釣行
2016年度初釣行@IKAMARU
2015.11.4 高級魚ゲット!!
2015.10.18アオリイカの予定だった釣行
2015.9.27 アオリイカ五目
1泊2日のんびり釣行
同じカテゴリー(ボート釣り)の記事
 5月22日(日)糸魚川釣行 (2016-05-25 09:39)
 2016年度初釣行@IKAMARU (2016-03-01 16:12)
 2015.11.4 高級魚ゲット!! (2015-11-06 18:23)
 2015.10.18アオリイカの予定だった釣行 (2015-10-19 12:11)
 2015.9.27 アオリイカ五目 (2015-09-29 10:56)
 1泊2日のんびり釣行 (2015-07-30 11:04)
この記事へのコメント
兄さんドモ!
続きは明日って事は、今日の更新は、旨そうな魚の『調理済み画像』が乗っかるわけですね♪
楽しみにしてますぜ(ハードル↑↑)

PS.最近日曜に仕事が入る日が多くて、逆に水曜日に休める日がたまにあるので、そん時は連絡します。
遊びましょ!
Posted by しげ at 2011年09月15日 08:34
まずは甘鯛って・・・。

もしかして、、

ももも、もしかして、、、座布・・・。

ドキドキしてます・・・。

私はダメでした(涙
Posted by カズ@日本海編カズ@日本海編 at 2011年09月15日 10:29
★シゲちゃん毎度^^

ハードル上げないで~(泣

水曜日いいね^^
連絡下さい。
基本は水曜日ならいつでも休めるから♪

★カズさん毎度^^

ドキドキしていてください。

尚、私事都合により
アップは明日となります。
Posted by ORESAMA at 2011年09月15日 16:38
続き、まだぁ~~~?
期待に応えてね~!
Posted by mebaru at 2011年09月16日 06:52
mebaruさん毎度^^

やっと、今、アップしました^^
じらした訳じゃないけど、
結果的に皆にハードル上げられて
弱った(笑
Posted by ORESAMA at 2011年09月17日 07:24
ややや、、、釣れてる!
アマダイの皮の湯引き、美味そう!!
キジハタの皮も美味いよね~。
あ~、食いたい!!
Posted by mebaru at 2011年09月17日 08:09
ども~^^

トップ画像が変わらなかったんで
続き書かれてるの気づきませんでした~^^
ずばり!!ホッとしました^^
やっぱ、日本海のヒラメは絶滅してますね~!!

でも、でもでもでも、、、アマダイ大きいっすね~!!
高級魚ですもんね~!!釣ってみたいです^^
泥場、、行ってみないといけませんね~^^
Posted by カズ@日本海編 at 2011年09月17日 12:43
★mebaruさん毎度^^

キジハタの皮は食べた事無かった…

やっぱ湯引いて食べるんだろうね。
あのヌルヌル感が食べる気無くさせるけど
食べてみますね^^



★カズさん毎度^^

そうそう、絶滅してます。
でも、今年、赤ちゃん専用の
座布団ヒラメなら釣ってますが、
あいつらは大きくなると
何処へ行ってしまうのでしょう?
Posted by ORESAMA at 2011年09月17日 13:28
アオリにキジハタ♪ 良いですねぇ~
富山では、今年のアオリは例年より遅れているってエギングファンからは、嘆かれていますが
今週くらいからは、私も狙ってみたいと思ってます。
しかし・・イカ系は、食味にクセも無く、保存も利くので、どれだけ釣って持ち帰っても喜ばれますよね
なので、数を揚げる事に執着してしまい・・気合いの入る釣りものの一つですね
Posted by ドンブラコ at 2011年09月21日 03:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
速報!に続き、結果^^
    コメント(9)