2011年10月06日
2011.10.5 平べったいヤツキター!!♪
今日はアオリン狙いとしては始めての
ポイントでの釣行となりました。
明るくなってから出港♪

先ずは、水深30mの漁礁近辺を探してみる事に。
が、着く頃には『ピー、ピー』っていやーな風の音。
ま、まだ大丈夫かと思っていたら即、ショートピッチのいやーな波。
兎も飛び跳ね始めて、たいさーん♪
教訓!
退散時は魚探のスイッチを切る事!!
そんな時に限ってかなり良さげな反応が出る出る(怒
で、スイッチオフで退散となりました。
その時、出港地の方面から出てきたボートの方にお声を掛けて頂きました
『幸進丸さん』です。
一番丸さんのお友達で、私の事を知ってて頂いたそうです。
写真撮らせてもらえばよかった。
業務連絡♪
幸進丸さんへ、ブログのパス下さい。
で、出港地から程近いポイントでアオリン開始!
しか~し!!
物凄いカマス君の反応!
何処に行っても、カマス・カマス・カマス・カマス!!!(泣
今日はエギとジギの道具しかもってきて無く、
サビキ系の仕掛けは何も持ってきてないんですが、
ジグをシャキシャキしてもカマス。
鯛ラバをマキマキしてもカマス。
そんなこんなでカマスっきりになっていると
風が落ちてきた!
よーし今度こそ、と、
さっき退散した30mポイントに向かって出発♪
が、着くころに、また『ピー、ピー』
で、また退散(泣
先ほどの出港地から程近いポイントへ戻って
エギングしますが、4回連続でカマス攻撃にて
エギロスト…
結局一杯も出ませんでした。
あまりに何をやってもカマスになるので
『カマスを泳がせしたらヒラメ来るか~』と思い立った!
が、泳がせ仕掛けなんて持ってきてない…
そか、なら鯛ラバの軽いヤツ(30g)のフックに
小さな回転式のアシストフックを付けて
チッチャナカマスを泳がせてみるか~
と、超邪道な事を考え付いた^^
ま、遊魚船なら笑われるところですが、
マイボートならでは、何でもありだよね。
で、投入して、底とって『ユーックリマキマキ』していると
ピクピクって、前当り!!
逃げてる逃げてる、何かに追われてるぞ~と思った次の瞬間
ガチョ・ガチョ・ガッチョーンって突き刺さるロット!!
キター!!
平べったいヤツ キター
60センチオーバーと座布団級!!

の、マゴチ^^
平べったかったけど、細長かった…これじゃー不安定で座れないね^^
でも、そこはマゴチ、超高級魚^^
納得の外道確保で一安心です。
やっと、風も止まったので
本日三度目の30mポイントへGO!
がが!!
着くころには、風こそありませんが、今度は雨が降ってきた(泣
それでも少し頑張ってカサゴを二匹追加して納竿となりました。
さーて来週のORESAMAは~(←ひつこいサザエさん風)
多分、IKAMARUで行く、富山アオリン釣行となる予定です♪
ポイントでの釣行となりました。
明るくなってから出港♪

先ずは、水深30mの漁礁近辺を探してみる事に。
が、着く頃には『ピー、ピー』っていやーな風の音。
ま、まだ大丈夫かと思っていたら即、ショートピッチのいやーな波。
兎も飛び跳ね始めて、たいさーん♪
教訓!
退散時は魚探のスイッチを切る事!!
そんな時に限ってかなり良さげな反応が出る出る(怒
で、スイッチオフで退散となりました。
その時、出港地の方面から出てきたボートの方にお声を掛けて頂きました
『幸進丸さん』です。
一番丸さんのお友達で、私の事を知ってて頂いたそうです。
写真撮らせてもらえばよかった。
業務連絡♪
幸進丸さんへ、ブログのパス下さい。
で、出港地から程近いポイントでアオリン開始!
しか~し!!
物凄いカマス君の反応!
何処に行っても、カマス・カマス・カマス・カマス!!!(泣
今日はエギとジギの道具しかもってきて無く、
サビキ系の仕掛けは何も持ってきてないんですが、
ジグをシャキシャキしてもカマス。
鯛ラバをマキマキしてもカマス。
そんなこんなでカマスっきりになっていると
風が落ちてきた!
よーし今度こそ、と、
さっき退散した30mポイントに向かって出発♪
が、着くころに、また『ピー、ピー』
で、また退散(泣
先ほどの出港地から程近いポイントへ戻って
エギングしますが、4回連続でカマス攻撃にて
エギロスト…
結局一杯も出ませんでした。
あまりに何をやってもカマスになるので
『カマスを泳がせしたらヒラメ来るか~』と思い立った!
が、泳がせ仕掛けなんて持ってきてない…
そか、なら鯛ラバの軽いヤツ(30g)のフックに
小さな回転式のアシストフックを付けて
チッチャナカマスを泳がせてみるか~
と、超邪道な事を考え付いた^^
ま、遊魚船なら笑われるところですが、
マイボートならでは、何でもありだよね。
で、投入して、底とって『ユーックリマキマキ』していると
ピクピクって、前当り!!
逃げてる逃げてる、何かに追われてるぞ~と思った次の瞬間
ガチョ・ガチョ・ガッチョーンって突き刺さるロット!!
キター!!
平べったいヤツ キター
60センチオーバーと座布団級!!

の、マゴチ^^
平べったかったけど、細長かった…これじゃー不安定で座れないね^^
でも、そこはマゴチ、超高級魚^^
納得の外道確保で一安心です。
やっと、風も止まったので
本日三度目の30mポイントへGO!
がが!!
着くころには、風こそありませんが、今度は雨が降ってきた(泣
それでも少し頑張ってカサゴを二匹追加して納竿となりました。
さーて来週のORESAMAは~(←ひつこいサザエさん風)
多分、IKAMARUで行く、富山アオリン釣行となる予定です♪
Posted by ORESAMA at 11:10│Comments(8)
│ボート釣り
この記事へのコメント
お疲れ様です~^^
(;゚Д゚)!タイトルでビビリましたが、
マゴチも高級魚ですから
うらやましいっすわ~^^
しかも60超えなんて釣った事ないしぃ
さぞ美味しいのでしょうね^^
昨日はたしかに風キツかったですが、
こちらは昼ごろには無風になりましたが雨は残る少し嫌な天気でしたね~
来週は良い天気になるといいですね~^^
(;゚Д゚)!タイトルでビビリましたが、
マゴチも高級魚ですから
うらやましいっすわ~^^
しかも60超えなんて釣った事ないしぃ
さぞ美味しいのでしょうね^^
昨日はたしかに風キツかったですが、
こちらは昼ごろには無風になりましたが雨は残る少し嫌な天気でしたね~
来週は良い天気になるといいですね~^^
Posted by カズ@日本海編 at 2011年10月06日 15:19
見事な たまごっちで!
みみっち?まめっち?
オラは おやじっち(爆)
みみっち?まめっち?
オラは おやじっち(爆)
Posted by KAN at 2011年10月06日 20:47
kazuさん毎度^^
ビビッタでしょ?(爆
ついに、今年はチビヒラメ一枚に終わりそうです。
マゴチ旨かったです。
上品な白身のお魚さんですね。
薄造りも勿論旨かったけど
潮汁がとっても美味しかったよ。
来週はどうかな~?
ビビッタでしょ?(爆
ついに、今年はチビヒラメ一枚に終わりそうです。
マゴチ旨かったです。
上品な白身のお魚さんですね。
薄造りも勿論旨かったけど
潮汁がとっても美味しかったよ。
来週はどうかな~?
Posted by ORESAMA at 2011年10月07日 07:29
KANちゃん毎度^^
オヤジギャクも
ここまで来ると意味不明なんですが(爆
オヤジギャクも
ここまで来ると意味不明なんですが(爆
Posted by ORESAMA at 2011年10月07日 07:30
でっかいマゴチじゃね~。
美味そうです。
マゴチの骨って複雑で、上手な捌き方がよくわかりません。
大漁、大物が続いてますね~。
収穫の秋!!
美味そうです。
マゴチの骨って複雑で、上手な捌き方がよくわかりません。
大漁、大物が続いてますね~。
収穫の秋!!
Posted by mebaru at 2011年10月07日 07:45
mebaruさん毎度^^
マゴチって確かに複雑な
感じで、ネット見ても
難しいみたいなこと、書かれていたりするけど、
やってみれば案外簡単よ。
但し骨抜きでは厳しいので
ペンチで抜いたほうが楽チンだね♪
マゴチって確かに複雑な
感じで、ネット見ても
難しいみたいなこと、書かれていたりするけど、
やってみれば案外簡単よ。
但し骨抜きでは厳しいので
ペンチで抜いたほうが楽チンだね♪
Posted by ORESAMA at 2011年10月07日 08:27
いいね、マゴチ。
釣れるだけ幸せ(^^)
今度の週末こそ海に出たいけど・・・
風邪引きました(-_-;)
釣れるだけ幸せ(^^)
今度の週末こそ海に出たいけど・・・
風邪引きました(-_-;)
Posted by kaz-e at 2011年10月07日 16:39
kaz-eさん毎度^^
kaz-eさんが風邪引いた(小爆
お大事に~♪
kaz-eさんが風邪引いた(小爆
お大事に~♪
Posted by ORESAMA at 2011年10月08日 15:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。