ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ご連絡はこちらから
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年09月09日

2013.9.8 OresamaⅢ 今季初アオリイカ釣行

天気予報は
日本気象協会のHPでは15時から曇り
ウェザーニュースのHPでは13時から曇り
海快晴のHPでは19時から曇り

さー、どの天気予報を信じるか!
で、いつもなら海快晴を信じるんですが、今回はウェザーニュースを信じてみました
(笑)

ゆっくりと起きて、10時ごろ出発しようと思っていたら
伊佳丸さんからTelあり
『雨っぽいし、祭りの片付けで疲れたからパス』との事。

もー俺は浮かぶ気満々だったので一人で向かいました。

現着した頃こそ雨が上がっていましたが、また少し振り出したりして
躊躇していると夕方になってやっと上がりました。

外海側は連日の大雨でチョコレート色…
全然釣れる気がしません。

他の釣りもしようと準備はしましたが
短時間だったのでエギングに絞りました。


2013.9.8 OresamaⅢ 今季初アオリイカ釣行

(画像クリックで大きくなります)


久々に海に沈む夕日を見ました。
怖いくらいに綺麗でしたよ。

外海を諦めて湾内へ

2時間程でしたが、23杯(2杯はまぁまぁの型)と
まぁまぁ楽しみました

19時に納竿
まだ釣れてたんですが、22時までには帰りたかったので^^

家までは片道2時間弱
やっぱ遠いな

帰って、お刺身と丸茹でにしましたよ。

2013.9.8 OresamaⅢ 今季初アオリイカ釣行

(画像クリックで大きくなります)

この丸茹で

あんまりやらなかったけど、超簡単で美味いよ!

俺は沖で締めたあと『墨袋』を除去してしまうので
ゆでた後、そのまま輪切りにしても墨だらけになることはありません。

茹でるポイントは水からイカを入れて茹でて
沸騰するまでは強火
沸騰したら弱火にして6分程度

温かいままでもいいし、
丸のまま、冷蔵庫で冷やして、冷えてから切ってもいいですよ
赤いかでも美味いよ
是非!

さーいよいよアオリンゲーム開催です!!


次の日の晩飯

2013.9.8 OresamaⅢ 今季初アオリイカ釣行

(画像クリックで大きくなります)

煮イカ

胴体を噴射口の間を包丁で切り離して
背骨(?)を引き抜いて、目を除去してあとはぶつ切り

料理酒・味醂・生姜で、ひたひたにして(割合はお好みで)汁っけがなくなる程度に
煮込む

ちょー簡単で、ベリ美味!

正直、イカは年間を通して結構釣って食べるので
単純お刺身だけじゃ絶対に飽きる

火を通すと甘みが増して美味しいよね。

残りは冷凍しましたよ^^




タグ :アオリイカ

同じカテゴリー(ボート釣り)の記事画像
5月22日(日)糸魚川釣行
2016年度初釣行@IKAMARU
2015.11.4 高級魚ゲット!!
2015.10.18アオリイカの予定だった釣行
2015.9.27 アオリイカ五目
1泊2日のんびり釣行
同じカテゴリー(ボート釣り)の記事
 5月22日(日)糸魚川釣行 (2016-05-25 09:39)
 2016年度初釣行@IKAMARU (2016-03-01 16:12)
 2015.11.4 高級魚ゲット!! (2015-11-06 18:23)
 2015.10.18アオリイカの予定だった釣行 (2015-10-19 12:11)
 2015.9.27 アオリイカ五目 (2015-09-29 10:56)
 1泊2日のんびり釣行 (2015-07-30 11:04)
この記事へのコメント
短時間で爆れてよかったジャン!!

俺は金曜日、糸魚川でゴルフ。
そのまま富山行くことにしたよ。
超ハードスケジュール(^^ゞ
Posted by 伊佳丸 at 2013年09月12日 09:09
伊佳丸さん毎度^^

ハードだけど、その選択が正しいね
土曜日も午前中までなら天気も良さそうだし

日曜は雨みたいだから俺はお休みだね~♪
Posted by としみ at 2013年09月12日 10:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2013.9.8 OresamaⅢ 今季初アオリイカ釣行
    コメント(2)