ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2011年06>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
ご連絡はこちらから
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年06月16日

2011.6.15 ORESAMAⅡ釣行

考えてみたら、以前ブログからホームページでは
ORESAMAⅡは車載していたのですが、
今はカートップしてます。
だから昔馴染みの人は今でも車載していると
思っている人も多いと思います。

こんな感じです。
一人で上げ下げするなら、この程度のボートが楽ですね。

さてさて
前日のうちに準備してテント泊しました。
このパターンが楽しいです。
当日の朝、家を出ると必ず飲酒運転もどきになってしまうので…

やるき満々のORESAMAⅡ



出港して、いつものポイントへ向かいます
先ずは、水深40m近辺で鯵釣り



釣った分は船の上で、開き干しにしました。

で、鯵釣りを止めて
今度は漁礁のヘリを真鯛の反応を探して回ります。
が、これがボートが遅いんで中々大変(汗



反応を見つけて、とまって、竿を入れますが
釣れない…

反応に対して、どのくらいふかすのかが
一番のポイントなのかな?

反応の位置までビシをブッコめば
確実に消えるし…

遊魚の船長は食い気と潮の速さと仕掛けの長さ等々を
考えながらとか言うけど難しいです。

それでも、何とかチッチャイのを3枚ほどゲットしました。



ケツの下の、クーラーボックスを上から撮ったので上手く撮れてませんが。

同一魚種を沢山釣るよりも、色んな種類が釣れたほうが面白いので、
今度は水深30mの漁礁に移って
根魚大会♪

鯛ラバにホタルイカ付けて投入
IKAMARUさんみたいな邪道釣りです。

これで、カサゴ3・黒ソイ1・メバル1・キジハタ1をゲット



で、今度は
砂浜近くに移動して
キス釣り~



これが今日は難しかった…
釣れたのは12匹だったけど
当りは50回以上あった。
下手くそっつー事だけど…

こーして、少しづつだけど7目達成して
帰還しました。

スロープを上がったのが10時過ぎ。
出港してから6時間。
お疲れ様でした。

次回は、同じポイントで、豆アジの泳がせにチャレンジの予定です。
この釣りが実は一番好きです。



  
Posted by ORESAMA at 18:17Comments(3)ボート釣り