ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ご連絡はこちらから
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年08月01日

7月31日 IKAMARU釣行

涼しくって、片付け・準備が楽チン♪
ですが、おかしな気候ですね。

大雨の被害にあわれた方々には言葉も
御座いません。
謹んでお見舞い申し上げます。

からの~~(←相当不謹慎です

IKAMARUで行く、○○沖釣行です。

4時、白馬集合の予定が
『もう着くよ』って、伊佳丸さんに℡したのが、3時前。
だって起きちゃったんだもん^-^(キモイ

港に着いて準備を開始するも、全然ボートが出ていない…??

で、クレーンの付近に来たら、ジャンジャンボートが出てくる出てくる…
こんな中途半端な時間に何故??と思いながらクレーンで降ろしたら…
『今日はボートフェスタで、決まった人しか出せないよ』で、撤収~(泣

『じゃ、諦めて今日は帰りましょう』と俺、
『やだやだ折角だから、富山へ行こうよ』と伊佳丸さん。
じゃー、しょうがないから付き合うかということで、いざ富山へGo~

7月31日 IKAMARU釣行

new IKAMARU クレーンで宙吊りにして河へ降ろします。

先ずは、鯵でもやるか~とポイントへ行きましたが
全くの潮止まり…
周りのボートもやる気無さそうにぷかぷか浮いてます。

で、キスでもやろうと浅瀬へ入って
投入~
と、直ぐに当りが!
結構良い型のキスが連荘します。

ちっちゃなのも、ゲットして、泳がせ~
と、餌のキスが暴れだします。
『喰われろ喰われろ』と言っていると、
ガチョーンとさお先が刺さります

7月31日 IKAMARU釣行

何故、伊佳丸さんの画像かと言うと、
彼に撮って貰った俺の画像が、保存できてない!
保存したよって、言ってたジャン(怒

7月31日 IKAMARU釣行

画像あった♪
動画モードになっていたらしい。
で、画像に切り出してアップしました。

遠くにボイル…
だんだん、こっちに来る!
で、ジグ撃ち~  で、ヒ~~~ット!!

ジ~(←ドラッグが滑る音
ギュイーン(←ロッドがしなる音
フィーッシュ(俺が騒ぐ声

が、入り混じる事数分、あれ?バレた?

シーン

終了♪

今回も楽しかったね。
また、遊んであげるから誘って下さい^^


7月31日 IKAMARU釣行

恒例の全員集合♪

キスは、梅キス天ぷら・糸造りの梅シソ和え・普通に糸造り・干物 にしました。

明日、3日寝かせたキジハタを食べますよ^^










同じカテゴリー(ボート釣り)の記事画像
5月22日(日)糸魚川釣行
2016年度初釣行@IKAMARU
2015.11.4 高級魚ゲット!!
2015.10.18アオリイカの予定だった釣行
2015.9.27 アオリイカ五目
1泊2日のんびり釣行
同じカテゴリー(ボート釣り)の記事
 5月22日(日)糸魚川釣行 (2016-05-25 09:39)
 2016年度初釣行@IKAMARU (2016-03-01 16:12)
 2015.11.4 高級魚ゲット!! (2015-11-06 18:23)
 2015.10.18アオリイカの予定だった釣行 (2015-10-19 12:11)
 2015.9.27 アオリイカ五目 (2015-09-29 10:56)
 1泊2日のんびり釣行 (2015-07-30 11:04)
この記事へのコメント
ども~^^

これまた、キスのフルコース、、
贅沢病が出ますよう~^^

ボイルの正体はなんだったんですか~??
ルアー専門としては、そっちがきになりますがぁ^^
しかし、泳がせって本当に勝率高いんですね~!!
Posted by カズ@日本海編カズ@日本海編 at 2011年08月01日 19:36
保存できてなかった?
君のケータイの画面には
保存中・・・
保存完了・・・
とでたんだが(・_・)
Posted by 伊佳丸 at 2011年08月01日 21:14
ひと時の暑さも和らぎ、最近では、日が昇った後の海上でも、我慢大会にならず
ホッとしてます。
やっぱり・・泳がせは、前あたりが出てから、針が掛かりする迄の間のスリルが最高ですね♪
あの日は、職場関係の釣り仲間とのバーべQ大会で、お会い出来ませんでしたが
今度、富山へ遊びに来られた際には、ゆっくり釣り談義でも楽しみましょう。
Posted by ドンブラコ at 2011年08月02日 07:04
カズさん毎度^^

キスって旨いよね♪
お刺身だと、コリコリと
加熱するとホンワカと(←表現能力無し

ボイルの正体は、フッフッフッ…
そいつは教えられねーな!
(↑だって顔見てませんから

恐らく、黒マグロでしょう(バカ

泳がせは勝率高いよね!
今回は根を泳がした訳じゃないけど、
根を泳がせば相当の確立でヒットします。

○○漁港から出る、遊魚船は
泳がせ釣りの出港回数を
自主的に制限しているくらいです。


★伊佳丸さん毎度^^

お世話さんでした。
保存したって出た?
??おかしいな??
保存先が通常と違ったりしたのかな?
そう言えば撮影した時の音もいつもと、違ってたな。

確認してみます。


★ドンブラコさん毎度^^

>やっぱり・・泳がせは、前あたりが出てから、針が掛かりする迄の間のスリルが最高ですね♪

うんうん、そうなのよ。
で、針と孫針の間をガブっとやって
逃げていくんだよね。
今度はひ孫針でも刺してやるか^^
Posted by としみ at 2011年08月02日 07:40
伊佳丸さんすごい、フィッシングボートまで・・・

そういや今年はキジハタ釣ってないなー。
真鯛も釣れないし、スランプだな。
Posted by kaz-e at 2011年08月03日 18:05
○もひ○さん毎度^^

スランプだなんて、船長に悪いよー^^
そのうち、ガツンと来るって。

寺泊近辺は遊魚も良く無いみたいですね。

チョッと話は変わるけど、
上越はやっと、キスの型が良くなって
来たような気がします
それでも、水深10m前後。

去年だと、この時期はとっくに
湾内チョン投げで十分に
メガキスが釣れていたような…

なんか、全体的に遅れているような
気がしますよね。
Posted by ORESAMA at 2011年08月04日 07:34
ikamaruさんすげー行動力!
ボート引っ張って富山まで!?
そうそう 工場長にお盆どお?
って聞いたら、工場に泊り込み!!!
ぐはっ!!!
Posted by KAN at 2011年08月05日 23:14
KANちゃん毎度^^

いえいえ、
伊佳丸さんは、富山のマリーナに
陸上保管。

最初に行った出せなかった場所にも
陸上保管。

最近売ったけど、IKAMARUⅡが
トレーラブル。
3台保有していたのだった(驚

工場長はかきいれ時だもの、
無理でしょう!
Posted by ORESAMA at 2011年08月06日 07:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
7月31日 IKAMARU釣行
    コメント(8)