2011年10月31日
2011.10.30 久々浮かべました♪
本当は伊佳丸さんと富山釣行の予定でしたが、
彼がお仕事になってしまったので、
ORESAMAⅡで浮かんできました。
午後から雨模様の予報でしたが
波・風ともに、出ない感じだったので
もう、残り少ない出港チャンスと思いました。
前日の夜、テント泊して
早朝からのアタックです。
テントを設営して晩飯の支度をしていると
一郎丸さんと幸進丸さんがいらっしゃいました。
どこかで晩飯を食べてきたとの事。
翌朝、薄明るくなるのを待って出港♪
出ると直ぐの10m近辺に反応!
『鯵だ!』
今日はワラサ・根魚・アオリン狙いで、
ジグとエギを持っての出港でしたが、
こりゃー泳がせもありだと思い。
20匹ほど釣って生簀へポーイ♪
30m~40mの漁礁周りを反応探してうろうろして
やっと、それらしい反応を見つけて
泳がせからスタート!
直ぐに当りがありましたが、どうやら
根魚…
2匹程、型の良いのも出ましたが、
ホトンド、チッチャイ…
ジグに変えて、反応の中へポイッ
すると、乱暴な青魚独特の引き!

ワラサとまでは言えませんが、
脂ノリノリで結構美味しかったですよ。
この前まで、チッチャかったのに、
随分大きくなってきました。
で、ポイントを変更してエギング開始~♪
15m~20mの間を誘いながら流します。

ナイスサイズが上がってきました。
何度釣っても、アオリンの引きは楽しいよね^^
それもう一杯!

ひっくり返って写っちゃった^^
ここらで、予報通り雨がポツポツ来たので
撤収~となりました。
ボートを片付けている間、
雨が止んで晴れ間も出てきて
普段の行いが良い証拠だよね^^

アオリンて、イカ類の中で、赤イカに並んで旨いよね。
さて、これにてORESAMAⅡは長い冬眠に入ります。
これからの日本海は海況の変化が激しく
朝よくても、昼には暴風が吹き荒れるようにもなります。
ORESAMAⅡのように足の遅いボートはこの変化に
付いていかれません(泣
これからは伊佳丸さんのボートか
野尻湖ワカサギとなります。
次回のORESAMAは
2011.11.9 『野尻湖ワカサギ初陣』の予定です^^
彼がお仕事になってしまったので、
ORESAMAⅡで浮かんできました。
午後から雨模様の予報でしたが
波・風ともに、出ない感じだったので
もう、残り少ない出港チャンスと思いました。
前日の夜、テント泊して
早朝からのアタックです。
テントを設営して晩飯の支度をしていると
一郎丸さんと幸進丸さんがいらっしゃいました。
どこかで晩飯を食べてきたとの事。
翌朝、薄明るくなるのを待って出港♪
出ると直ぐの10m近辺に反応!
『鯵だ!』
今日はワラサ・根魚・アオリン狙いで、
ジグとエギを持っての出港でしたが、
こりゃー泳がせもありだと思い。
20匹ほど釣って生簀へポーイ♪
30m~40mの漁礁周りを反応探してうろうろして
やっと、それらしい反応を見つけて
泳がせからスタート!
直ぐに当りがありましたが、どうやら
根魚…
2匹程、型の良いのも出ましたが、
ホトンド、チッチャイ…
ジグに変えて、反応の中へポイッ
すると、乱暴な青魚独特の引き!

ワラサとまでは言えませんが、
脂ノリノリで結構美味しかったですよ。
この前まで、チッチャかったのに、
随分大きくなってきました。
で、ポイントを変更してエギング開始~♪
15m~20mの間を誘いながら流します。

ナイスサイズが上がってきました。
何度釣っても、アオリンの引きは楽しいよね^^
それもう一杯!

ひっくり返って写っちゃった^^
ここらで、予報通り雨がポツポツ来たので
撤収~となりました。
ボートを片付けている間、
雨が止んで晴れ間も出てきて
普段の行いが良い証拠だよね^^

アオリンて、イカ類の中で、赤イカに並んで旨いよね。
さて、これにてORESAMAⅡは長い冬眠に入ります。
これからの日本海は海況の変化が激しく
朝よくても、昼には暴風が吹き荒れるようにもなります。
ORESAMAⅡのように足の遅いボートはこの変化に
付いていかれません(泣
これからは伊佳丸さんのボートか
野尻湖ワカサギとなります。
次回のORESAMAは
2011.11.9 『野尻湖ワカサギ初陣』の予定です^^