2012年08月02日
カサゴのお味噌汁
今日は以前釣って食べたレシピの追加です
潮止まりでも釣れてくれる
付き合いの良いお魚『カサゴ』
地域によって、『ガシラ』『ガラカブ』等と色々な呼び名があり
逆に日本中で親しまれている事が良く分かるお魚です。
我が家ではいつも、塩焼きか煮付けになるのですが、
九州の特に熊本ではお味噌汁になる事が多いいそうです

レシピは簡単♪
①エラワタ、鱗を処理してお掃除する
②昆布で出汁を取って、カサゴを投入
③灰汁を取りながら、カサゴに火が入ったら一旦カサゴを取り出す
(↑ここ大事!)
④味噌を溶かし入れて、小口に切った長ねぎをたっぷり入れる
⑤カサゴを戻す
以上。
(ボート倶楽部8月号参照^^)
すげー美味いから、食べた事の無い人、是非やってみてください。
こりゃーわざわざ、小さいカサゴが釣りたくなっちゃうよ^^
で、お刺身♪

やっぱお刺身も美味いーー^^
お刺身は絶対に湯引き!
湯引きして、氷水で〆るのが一般的ですが、
俺は冷凍庫へ入れちゃいます。
潮止まりでも釣れてくれる
付き合いの良いお魚『カサゴ』
地域によって、『ガシラ』『ガラカブ』等と色々な呼び名があり
逆に日本中で親しまれている事が良く分かるお魚です。
我が家ではいつも、塩焼きか煮付けになるのですが、
九州の特に熊本ではお味噌汁になる事が多いいそうです

レシピは簡単♪
①エラワタ、鱗を処理してお掃除する
②昆布で出汁を取って、カサゴを投入
③灰汁を取りながら、カサゴに火が入ったら一旦カサゴを取り出す
(↑ここ大事!)
④味噌を溶かし入れて、小口に切った長ねぎをたっぷり入れる
⑤カサゴを戻す
以上。
(ボート倶楽部8月号参照^^)
すげー美味いから、食べた事の無い人、是非やってみてください。
こりゃーわざわざ、小さいカサゴが釣りたくなっちゃうよ^^
で、お刺身♪

やっぱお刺身も美味いーー^^
お刺身は絶対に湯引き!
湯引きして、氷水で〆るのが一般的ですが、
俺は冷凍庫へ入れちゃいます。