ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ご連絡はこちらから
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年09月29日

2011.9.28 アオリン・カマス釣行^^

ORESAMAⅡで出るつもりでいて、
別件で伊佳丸さんに電話したら、俺ので出よう!となり、
行ってきました^^

ボートをクレーンで吊って降ろすんですが、
そのクレーンの照明が海面を照らしているところに
無数のマイクロアオリン!
タモですくって真鯛釣りの餌にするっておじさんが言ってました。
出港の時によっぽどすくおうと思ったけど
次に降ろす方が準備万端で待ち構えていらしたので
断念しました。

で、出港~♪・到着♪
バカ速いボートなんでポイントまでスグです。

伊佳丸さんはアオリン・俺はカマスでスタート♪

カマスサビキにジグを付けて表層を誘ってきましたが、
釣れない!

底物を探ってみようと、ジグにホタルイカを付けてそのまま
底を取ると、ビクビクビク!って当り!ん?根魚っぽくないけど何だ?
と思って上げてみるとカマスでした。

俺の中で、カマスは表層と勝手に決めてましたが
底なんですね!

釣れて上げてくると、沢山のカマスが海面近くまで一緒に上がってきます。
で、次ぎいれるとまだそいつらが海面近くに残っているので
入れる・5秒で釣れる!と、段々棚が上がってくるので
ドンドン釣れちゃいます。
正直面白い釣りではないね(落


2011.9.28 アオリン・カマス釣行^^

一過で嬉しそうな伊佳丸さん。







ショートのジグロットでやっていたので、3本針の仕掛けでジグのフックも合わせて
4匹いっぺんに釣れてきます。
今年は湧き年なの?

結局こいつのお陰で伊佳丸さんは何度もラインを高切れさせるし!

何処に行っても何やってもカマスになるので、
開き直って、なら釣ってやろうじゃねーか!
開いちゃうぞ!干しちゃうぞ!
って事で150~?匹引きほど釣ってやりました。

途中何度か、アオリンも狙いますが、今一。
俺が4杯・伊佳丸さん1杯

2011.9.28 アオリン・カマス釣行^^

自分が釣れると撮れと俺に言うくせに
4杯釣った俺の画像が無い(爆
悔しいのは分かるけどよ(さらに爆






カマスに飽きて、アオリンも今一なので
根魚を狙ってラバジグにイワシ付けてぽーい!

と!

2011.9.28 アオリン・カマス釣行^^

デッカイ黒ソイ!!
実は根魚の中でこいつが一番好き!
旨いよね^^

2011.9.28 アオリン・カマス釣行^^

伊佳丸さんもキジハタゲッチュ!






俺はその他に、茶バチメ・キジハタ・カサゴ等々を釣って納竿!
お世話様でした^^


帰ってからが大仕事!

『カマス120匹干す!!』

これが、鱗落とすだけでも大仕事!
で、キレキレして今度は頭を落とす(どーせ喰えないし、落とすと開くのが楽だから)
で、開く!お掃除する!塩水に漬ける!!
仕事か!!!
2011.9.28 アオリン・カマス釣行^^

続いて、今晩食べる用のお刺身!
今までカマスをお刺身で食べた事無かったけど
ネットで以前、カマスのお刺身は釣り人の特権!美味しいよ!とあったので
試してみるベーと、10匹分造って見ました。

2011.9.28 アオリン・カマス釣行^^

これがホントに旨い!!
身が柔らかいので3時間ほど
昆布〆にして引きましたー^^





2011.9.28 アオリン・カマス釣行^^

今朝、カマスの開き干しを取り込みました♪
5枚づつジップロックしてキッチリ24袋。
暫くカマスは釣りたくね~^^


今晩、カマスのホイル焼と、梅巻き揚げとかとかして
食べますよ^^

根魚君達は明日食べます♪


次回は、富山釣行か!
その前にORESAMAⅡを出すか?




同じカテゴリー(ボート釣り)の記事画像
5月22日(日)糸魚川釣行
2016年度初釣行@IKAMARU
2015.11.4 高級魚ゲット!!
2015.10.18アオリイカの予定だった釣行
2015.9.27 アオリイカ五目
1泊2日のんびり釣行
同じカテゴリー(ボート釣り)の記事
 5月22日(日)糸魚川釣行 (2016-05-25 09:39)
 2016年度初釣行@IKAMARU (2016-03-01 16:12)
 2015.11.4 高級魚ゲット!! (2015-11-06 18:23)
 2015.10.18アオリイカの予定だった釣行 (2015-10-19 12:11)
 2015.9.27 アオリイカ五目 (2015-09-29 10:56)
 1泊2日のんびり釣行 (2015-07-30 11:04)
この記事へのコメント
お疲れさまです~^^

カマス120って・・・。
スゴイ作業ですね(汗
私も毎年カマスの干物に挑戦してますが、
塩加減難しいですよね~!!
今年も釣りに行かないと・・・。

4日後の沖漬け、、、楽しみですね~^^
飲みすぎ注意ですよ!!!

って、現在二日酔いの私ですが・・・。
Posted by カズ@日本海編カズ@日本海編 at 2011年09月30日 08:52
そうそう、塩加減難しかった。

鯵の干物は1:7.5=塩:水 で
作るんですけど、それだと
しょっぱいよね。

少し、塩味を抑えて作ったつもりだったけど
やっぱ少ししょっぱくなっちまった。

ま、飯のおかずには丁度良いかな?

バッチリ冷凍して朝飯用にしてます♪

沖漬け楽しみすぎー^^

って言うか、21歳になる長女が
冷蔵庫の沖漬けのビンをジッと狙って
いたのを目撃したので、まだ喰えないぞ!
って、言っておいたが…
俺が食う前に…

やばい予感がする(泣
Posted by ORESAMA at 2011年09月30日 09:27
カマス凄いね~。
これだけ釣れりゃ、もう漁師みたいなもん?
そして沖上り後は水産加工工場の従業員?

カマスの一夜干し美味しいだろうなぁ。
考えるだけでヨダレが出そう。

私もそろそろ釣りというものを始めてみたいと思っていますので、参考にさせて頂きます。
Posted by kaz-e at 2011年09月30日 10:14
カマス凄いってモンじゃなかったよ。

本気で釣ったら300オーバーでも釣れたと
思うよ。

サイズだってソコソコだし今年は湧き年
だったのかな?

>私もそろそろ釣りというものを始めてみたいと…

またまた~
行きだせばそれこそ漁師か!っつーくらい
出るくせに^^
Posted by ORESAMA at 2011年09月30日 10:49
カマス凄いね!
柏でも凄いよ!(オラはやってないが・・・)
オヤジギャグがないと・・・
ではでは
ネタが無い!1発カマスことも出来ん(爆)
Posted by KAN at 2011年10月01日 21:20
追加で
伊佳丸さんのネーム丸出しで訴えられてしまう!(笑)
Posted by KAN at 2011年10月01日 21:23
kanちゃん毎度^^

やっぱそっちでも凄いんだ。

で、カマしてもらってありがと、
つまらんけど(爆

おや!
本名丸出しになっていた
修正修正!!
Posted by ORESAMA at 2011年10月02日 11:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2011.9.28 アオリン・カマス釣行^^
    コメント(7)