ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ご連絡はこちらから
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年07月12日

2012.7.11太刀魚釣行

『アカイカ始まってるかな?』
『やってみるか?』

ということで、I港沖の赤いかを釣りに行ってきました。


2012.7.11 太刀魚釣行



10日の仕事が終わって、まっすぐ伊佳丸さんの生息する白馬へ

土砂降りZZZ…

途中、山道が雨で通行止めになるんじゃなかと思うくらいの降りっぷりでした!!


で、ボートに荷物を積み込み、課題のトレーラーでの、バック!

チョッとはコツが掴めてきたかな?


ようは、トレーラーが振れた方向へハンドルを切って
まっすぐになったら、直ぐに駆動車のハンドルもまっすぐに戻す!

これが、理屈は分かっててもなかなか…

で、真っ暗な海へ出航!!

ところが、全く月も見えない暗闇!!

こえー!!
港を出てさえしまえば、そうでもないんですが
湾内はとにかく、怖かった

ん?
アカイカですか?
タイトルの通りですよ
(笑)


得意の根魚釣りをして、俺はカサゴを、伊佳丸さんはクロソイをキープして
いざ、太刀魚へ

ライトを付けると…
ベイトフィッシュの群れ!!
その下にそいつらを狙う太刀魚がチラチラ

2012.7.11太刀魚釣行


流石に、ベイトフィッシュは写ってませんが、
真っ暗な海へ竿を入れるのは、ワクワクしませんか?


反応も太刀魚かどうかは、分からないが
40m~30mにチラチラ!

で、仕掛け投入~

当たりこそ、小さいけどぐんぐん引く引く~

1匹目太刀魚ゲット!

また、当たり

ん?

あげてみると

鯵?

こんなデカイ針で餌はサンマ!
それを鯵が食ってきました
(笑)

3匹ゲットして、太刀魚釣りは終了!

で、いよいよ
真鯛狙い!

あっちこっち、反応を探してウロウロ…

で、遂に憧れの三段引き!!

鯛ゲット~!!

画像は伊佳丸さんに送って貰いましたが
どうしても、私のパソコンでは.jpgにならず
貼れませんでした。

ん?
よーく見ると、この鯛はレンコ…
いやいや!

鯛は鯛です!!
(笑)

で、さらに難関のクレーンによる積み込みをして
終了!

何度かトレーラーもチョコット掴んだ勘を忘れないように練習しました。

トレーラーで引っ張りながら振り向いてパチリ

2012.7.11太刀魚釣行


結局

太刀魚×3(いずれも、指4本サイズ)
カサゴ×3(うち、1っぴきは伊佳丸さんから貰った)
鯵×1
鯛×1

となりました。



太刀魚のたたき 美味いよね

2012.7.11太刀魚釣行


太刀魚の骨せんべい ビールが進みます

2012.7.11太刀魚釣行

鯵は一匹しか釣れなかったんで、なめろうにしました
かさまし?(笑)

2012.7.11太刀魚釣行


(レンコ)鯛(笑)の煮付け

2012.7.11太刀魚釣行


カサゴと太刀魚の煮付け


2012.7.11太刀魚釣行


太刀魚の普通な塩焼き(笑)


2012.7.11太刀魚釣行


太刀魚のオリーブオイルソテー

2012.7.11太刀魚釣行


少ないながらも、3日間に渡って色々と堪能しました^^


伊佳丸さん、お世話になりました。
次回も宜しくです^^





同じカテゴリー(ボート釣り)の記事画像
5月22日(日)糸魚川釣行
2016年度初釣行@IKAMARU
2015.11.4 高級魚ゲット!!
2015.10.18アオリイカの予定だった釣行
2015.9.27 アオリイカ五目
1泊2日のんびり釣行
同じカテゴリー(ボート釣り)の記事
 5月22日(日)糸魚川釣行 (2016-05-25 09:39)
 2016年度初釣行@IKAMARU (2016-03-01 16:12)
 2015.11.4 高級魚ゲット!! (2015-11-06 18:23)
 2015.10.18アオリイカの予定だった釣行 (2015-10-19 12:11)
 2015.9.27 アオリイカ五目 (2015-09-29 10:56)
 1泊2日のんびり釣行 (2015-07-30 11:04)
この記事へのコメント
はっきり言って、仕事でも俺はこのやり方で画像のやり取りしてるんだぜ。

なんでファイル形式が変わるんだ?
なんていうファイル名になるか教えてくれ!!

とりあえず俺のブログアップしたから、そこの画像拾っておいて。

数は少なかったけど、メチャ旨だったよ♪
例のカヤックちゃんも、きのうはだめだったみたい^^
Posted by 伊佳丸 at 2012年07月12日 21:03
楽しんで来たようでww

ファイル名が変わるって事無いでしょう。
.jpg の.が抜けてるとか、ダウンロードする時にファイル名を『2012年7月12日』とか変えちゃってるとかじゃないのかな?
フィル名を変える時は『.(ドット)以降は変えちゃだめよ!』
おらもファイル形式知りたいです(笑)

なんなら親分から送ってもらったファイルを転送して欲しい位ですぜ!
Posted by shige at 2012年07月12日 21:43
お疲れ様です~^^

太刀、鯛、鯵^^
ウマい魚のオンパレードっすね!!!

トレーラーの操作って難しいんでしょ!!
ハンドル切ったほうと逆に曲がる?んですよね^^
頭で考えたんじゃいつまでたっても操作できそうにないですね(汗
Posted by カズ@日本海編カズ@日本海編 at 2012年07月12日 21:58
もしかして。
ファイル形式変えちゃうウィルスとか?
Posted by 伊佳丸 at 2012年07月13日 16:33
伊佳丸さん毎度^^

お世話様~♪

で、良く見たら、ファイルの種類はjpgでしたが、
名前が .【1】
って、なってましたよ

なんですかね?

で、俺が保存するときにその
.【1】 に、 .【1】.jpg って拡張子を
付けたら、チャンと使えました。

名前を付けるときに拡張子を外してませんか?

とにかく、美味かったですね
22日(日)宜しくーー^^

ウィルスだとしたら
伊佳丸ウィルスかもしれませんね
(笑)
Posted by としみ at 2012年07月14日 12:37
シゲちゃん毎度^^

で、理由は上の通り
恐らく、伊佳丸さんが
名前を付ける際に拡張子を
外してしまったのでしょう。

本人は絶対に認めないと
思いますが
(笑)

で、シゲちゃんのブログに入れなく
なっちったよ

なんかをダウンロードしなきゃ
見せませんて言われてます
Posted by としみ at 2012年07月14日 12:41
カズさん毎度^^

トレーラーも難しいんですが、
クレーンの操作も難しいです。

特に、帰りトレーラーに載せるとき。

ま、頑張りますぜ^^
Posted by としみ at 2012年07月14日 12:42
俺はぜったいはずしてねえ(`Δ´)!

例えば送ったひとつは
レンコ.jpg

マジおかしくないか?
シゲちゃんのブログに入れないっツーのもおかしいじゃんか。
そのパソコン、エンガチョだ~
Posted by 伊佳丸 at 2012年07月14日 16:37
あのね伊佳丸さん

エンガチョーって
今時誰も言わないから
(笑)

シゲちゃんのブログをあけようとすると

警告:この内容は確認されていないため、信頼できません。

問題は次に表示
署名証明書からルートへ証明書のチェーンを作成できません。

”adobe flash player"は2012/4/28に署名されて次から配布
されています。インストールして実行しますか?

adobe systems incorporated


って、警告が出て、ハイ(Y)をクリックすると
会社が用意したウィルスバスターが作動して
今回は禁止!って出るのよ。

ま、会社パソコンだからそれ以上はしないほうが
無難でしょう?
Posted by としみ at 2012年07月14日 17:34
なんだかご迷惑をおかけしているようでww

楽天の広告でしたか!
ごめんなさいね。

あらためて料理見るとね~~~
兄さんプロだな。
Posted by shige at 2012年07月17日 08:30
シゲちゃん毎度^^

楽天めー
(笑)

料理?
少ない量でいかに楽しむか?
って、とこだけは任して^^

料理のプロって言えば
佐渡の先輩元気?
Posted by としみ at 2012年07月18日 13:12
釣りの腕もさることながら・・
料理の腕も一流ですね♪
今、一杯、飲みながらコメント書いてますが
まじで、画像を摘まみに頂いてます (笑)
空酒でも十分、満足出来ましたm(__)m
Posted by ドンブラコ at 2012年07月24日 10:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2012.7.11太刀魚釣行
    コメント(12)