ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
ご連絡はこちらから
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年05月28日

2013.5.26 麦イカ!

相変わらずトレーラーバックやらクレーンの操作が今一歩なので
出航ラッシュになる3時頃を避けて、2時前には浮かびました。

が!

今日は湾内の鯵・鯖が反応こそあっても全然釣れず…

大潮ってあんまり、釣れないイメージが…

で、まだ暗い内に誰かが出て行ったのをきっかけに
俺もイカポイントへ入りましたよ。

真鯛は真昼間でも、いい時はいいので、先ずは麦イカ釣り

準備をしている内に、続々とボートが集まりだして
気が付いたら大船団!

こりゃー嫌だって感じで、少し遠巻きにして魚探を眺めながら
操船していると、これだ!って反応が!(ホントか?)

推進100mで、途中50mくらいからサミングして行くと
途中70mで沈まなくなりました、で、追い食いを狙ってしゃくり
巻き上げると『重めー!!』

で、あがって来ました!

2013.5.26 麦イカ!

(画像クリックで大きくなります)

美味そうな麦イカ!

いい時は5つの角にパーフェクト

日が昇って渋くなると、150mラインまで行って底まで落としてから
誘い上げ!これが疲れる…

で、鯖に食われて仕掛けをグチャグチャにされてイカは終了♪

2013.5.26 麦イカ!

(画像クリックで大きくなります)

ざっと60杯は釣れました。
あのまま釣っていればまだまだ伸びたろうけどこれ以上はいらないし
魚釣りもしたかったので。

2013.5.26 麦イカ!

(画像クリックで大きくなります)

まるで湖のような静けさ
もうお魚は釣れないかな?と真鯛ポイントへ
プレジャーは視界の中には一艘も浮かんでません。

60mラインで反応を見つけて仕掛けをポーイ♪

すると『グイグイ』って当たりが!
それも結構デカイ!

前の釣行でデカイのをバラシているので、
とにかく慎重にドラッグを緩めに設定して
竿が海面に突き刺さるくらい引きます!

で、上がってきたのが

2013.5.26 麦イカ!

(画像クリックで大きくなります)

40cmオーバーのうっかりカサゴがダブル!
良く引く訳だ
(笑)

2013.5.26 麦イカ!


(画像クリックで大きくなります)


こんなサイズのうっかりカサゴが5匹釣れました
真鯛より美味いよね
(負け惜しみか?)

お昼近くまで浮かんでました
まだ釣れそうな雰囲気だったんですがあまりの暑さにストップフィッシング!

ポイントはしっかりプロットしましたよ
根魚ポイントは貴重です
誰にも教えんぞ!
(笑)

キット、潮が動けばキジハタやクロソイも釣れるでしょう


家に帰って、麦イカを捌きまくりました

干物にしたり、刺身用にしたり塩辛の仕込みもしました。


先ずは定番の

2013.5.26 麦イカ!


(画像クリックで大きくなります)


イカソーメン!
これだと、いくらでも食べれちゃね♪


それから、我が家では大好評の

2013.5.26 麦イカ!


(画像クリックで大きくなります)


イカゲソボイル!
醤油マヨネーズで頂きます!


干してあったイカも、まだ乾いてませんが
数枚取ってきて焼いちゃいました


2013.5.26 麦イカ!

(画像クリックで大きくなります)

普通は一枚ペロッと乗せて焼くんでしょうが
カットして乗せたほうが、反らないし食べやすいんで
俺はカットして焼きます。


うっかりカサゴは明日以降食べますよ♪


暫くはお仕事で浮かべませんが
次回は6月9日 遂にあの人と浮かびますよ。
乞うご期待!!!

天気どうだ!
(笑)





同じカテゴリー(ボート釣り)の記事画像
5月22日(日)糸魚川釣行
2016年度初釣行@IKAMARU
2015.11.4 高級魚ゲット!!
2015.10.18アオリイカの予定だった釣行
2015.9.27 アオリイカ五目
1泊2日のんびり釣行
同じカテゴリー(ボート釣り)の記事
 5月22日(日)糸魚川釣行 (2016-05-25 09:39)
 2016年度初釣行@IKAMARU (2016-03-01 16:12)
 2015.11.4 高級魚ゲット!! (2015-11-06 18:23)
 2015.10.18アオリイカの予定だった釣行 (2015-10-19 12:11)
 2015.9.27 アオリイカ五目 (2015-09-29 10:56)
 1泊2日のんびり釣行 (2015-07-30 11:04)
この記事へのコメント
2時前に出たのか!!
怖いやっちゃ^^

貰ったイカは、丁寧にキモを塩漬けして
身を冷蔵干しして、旨~い塩から作ったぞ♪

カサゴ旨そうだな。
しげちゃん時、おれも乗せてくれ~
隅っこでいいから^^
Posted by 伊佳丸 at 2013年05月28日 11:18
伊佳丸さん毎度(^o^)

最近はいつも2時頃だよ
クレーン周りにだれもいなくて、ゆっくり降ろせるし
沖堤周りで青物釣って夜明けを待つよ

旨〜い塩からいいよな!
烏賊は冷蔵庫干しじゃなく、
普通に表で完全に乾かしてもいいらしいぞ
特にゲソはよく乾かした方がいいってよ

カサゴいいだろ?
ポイント教えん!
( ̄^ ̄)
(笑)

3人で浮かぶか!

ハシッコでいい?

なら、スイミングラダーか、モーターウェルで!
(笑)
Posted by としみ at 2013年05月28日 12:41
爆じゃないですか~~

カサゴポイント・・・・僕には知っても役にたたねっす・・・

兄さんと親分と僕で69ね♪
Posted by shige at 2013年05月28日 21:26
えっ 塩辛作るのに乾かすの!?

そろそろ デカアジでも釣ろうかな・・・
Posted by KAN at 2013年05月28日 21:35
shigeちゃん毎度

兄さんと親分と僕で69ね♪って

お前ら二人でヤッテ
(笑)


テルテルぼーず、よろ!
Posted by としみ at 2013年05月28日 21:39
KANちゃん毎度

乾かすよ!

肝も塩漬けにして、水を抜くと市販の塩辛と違って
濃厚な塩辛になるよ

デカアジ美味いよね

なんだかんだ、アジとイカが一番喜ばれる!
Posted by としみ at 2013年05月29日 07:04
仕掛けが途中で止まるのって何とも言えず嬉しい気持ちになるのは何で?
イカが釣れてうらやましい。
新潟のイカはみんなそっちに行ったんじゃないかな~。

次こそ赤いの釣るからね~。
ベラかオキメバルになりそうだけどさ。
Posted by kaz. at 2013年05月29日 20:32
今週末に、いよいよ憧れの新潟沖に浮かびます♪
初めて浮かぶ海域なので、釣果への拘りはありませんが・・
楽しく、遊べたら良いなと思ってます
あんまり器用では無い為、あれこれ、狙うつもりはありません
真鯛、1本勝負で、挑んで見るつもりです
海上でお会いする事が出来るか?判りませんが、アドバイス等あれば、宜しくです m(__)m
Posted by ドンブラコ at 2013年05月30日 12:50
kaz.さん毎度^^

途中で止まるのって嬉しいってより
楽でいいよね。

100号の錘をしょって、
130mくらいから誘い上げて
70mで掛けたんじゃ、くたびれ果てちゃうな

赤い奴…

オキメバルなら嬉しいけど
ベラじゃ…
(笑)
Posted by としみ at 2013年05月31日 07:30
ドンブラちゃん毎度^^

釣果に拘らない?
いやいや!
今、ドンブラちゃんが浮こうとしている
海域は、真鯛絶好調だよ。

根気すれば必ず釣れると思うから
頑張ってね。

俺は仕事だぜ!!
(泣)
Posted by としみ at 2013年05月31日 07:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2013.5.26 麦イカ!
    コメント(10)