2013年07月03日
2013.6.30 赤いか・太刀魚釣行
2013.6.30 赤いか・太刀魚釣行
仕事を5時で終えて、そのまま海へ向かって明け方まで
赤いかを釣って太刀魚へリレーする予定でしたが
海に着くと…
結構な風…
こりゃー駄目だと、コンビニに行って、お酒買って、テントの中で
飲んで寝ちゃいました
やっぱ夜は寝ないと
(笑)
で、明ける頃出航~♪
時間的に赤いかは諦めて、太刀魚スタート
大船団が出来てます

(画像をクリックすると大きくなります)
が!
あっちこっちで『どうだー?』『あたりもねー』と
全然釣れていない様子
俺の竿もピクリともしない。
ジグを撃ち込んでもノーバイト
7時くらいまで4時間近く粘りましたが
俺も含めて回りのボートでも銀色の魚体を見ることは
ありませんでした。
周りで誰か一匹でも釣ってくれればテンションあがるんだけどな…
魚探を見るとまさかの0.1ノット…
こりゃー釣れないね
で、お土産ゲットしなきゃて訳で
前にプロットした漁礁のポイントへ
おー反応している反応してる
で、仕掛けをポーイ
でも、ポーイして底を取ると散るのが分かります。
で、水深55mに反応で仕掛けの長さがクッションゴム込みで
5.5mだから、リールラインのマークで49mまで落として誘う!
ん?もじょもじょ?
で、聞き合わせするとぐーいぐーい♪
潮の流れは0.3ノット
これくらいだと、低活性で当たりも小さいのかな?
に、しても引く引く!

(画像クリックで大きくなります)
デッカイ鰺とキダイの一荷
引くわけだね~
それから、こいつ!!

(画像クリックで大きくなります)
馬面ハギ
惚けた顔が可愛いですよね
で、今日の釣果

(画像クリックで大きくなります)
数えてませんが
鰺 多数
キダイ 1匹
鯖 4匹
馬面ハギ4匹
でした。
まぁまぁだね^^
今日は根魚釣りはしませんでした。
毎回デッカイうっかりカサゴ釣って帰ったんじゃ
ありがたみがなくなるもんね。
で、今回の料理達
先ずは〆鯖

(画像クリックで大きくなります)
俺は塩で1時間、酢で15分から30分くらいが好みです。
ところで、皆さんは〆鯖には何付けて食べるんだろ?
周りに来たらことごとく『わさび醤油』
おれは圧倒的に辛子!
醤油もいらないぜ
もし、『わさび醤油』のかたは、騙されたと思って是非一度辛子で!
勿論醤油なしだよ、そのまま〆鯖に付けて食べてみて下さい。
鰺のお刺身♪

(画像クリックで大きくなります)
ブリブリで脂が乗ってて美味いね♪
鯖のお刺身♪

(画像クリックで大きくなります)
鯖のお刺身は青物の中で最強だね
適度な脂乗りとサクサクの食感
向こう側は炙りになってます。
この炙り、皆は切ってから炙るのかな?
どうも、皮がめくれちゃってうまく切れないや
馬面ハギの胆和え♪

(画像クリックで大きくなります)
こんな感じで食します

(画像クリックで大きくなります)
人によっては完全に醤油と混ぜて胆醤油にしてお刺身の上から掛けて食べるとか
色々するようですが
俺は画像のように、肝に醤油を付けて、お刺身の上に乗せて一緒に食します。
〆鰺♪

(画像クリックで大きくなります)
造り方はシメサバと一緒。
うまいぞ~♪
で、その〆鰺をこんなにしてもまた美味し!

(画像クリックで大きくなります)
〆鰺ときゅうりの酢味噌和え
酒がたらーん
(笑)
鯖の幽庵焼き

(画像クリックで大きくなります)
チョッと焦げちゃってます
中々焦がさずに焼くのは難い
(笑)
漬け汁の分量は
酒1:みりん3:醤油2:レモン果汁1
でした。
一昼夜漬け込んで焼きましたよ
色んな魚でお試しアレ~
その他、馬面は煮魚にしましたよ。
肝は煮ても濃厚で美味いね♪
さー来週こそはアカイカ出せるか?
仕事を5時で終えて、そのまま海へ向かって明け方まで
赤いかを釣って太刀魚へリレーする予定でしたが
海に着くと…
結構な風…
こりゃー駄目だと、コンビニに行って、お酒買って、テントの中で
飲んで寝ちゃいました
やっぱ夜は寝ないと
(笑)
で、明ける頃出航~♪
時間的に赤いかは諦めて、太刀魚スタート
大船団が出来てます
(画像をクリックすると大きくなります)
が!
あっちこっちで『どうだー?』『あたりもねー』と
全然釣れていない様子
俺の竿もピクリともしない。
ジグを撃ち込んでもノーバイト
7時くらいまで4時間近く粘りましたが
俺も含めて回りのボートでも銀色の魚体を見ることは
ありませんでした。
周りで誰か一匹でも釣ってくれればテンションあがるんだけどな…
魚探を見るとまさかの0.1ノット…
こりゃー釣れないね
で、お土産ゲットしなきゃて訳で
前にプロットした漁礁のポイントへ
おー反応している反応してる
で、仕掛けをポーイ
でも、ポーイして底を取ると散るのが分かります。
で、水深55mに反応で仕掛けの長さがクッションゴム込みで
5.5mだから、リールラインのマークで49mまで落として誘う!
ん?もじょもじょ?
で、聞き合わせするとぐーいぐーい♪
潮の流れは0.3ノット
これくらいだと、低活性で当たりも小さいのかな?
に、しても引く引く!
(画像クリックで大きくなります)
デッカイ鰺とキダイの一荷
引くわけだね~
それから、こいつ!!
(画像クリックで大きくなります)
馬面ハギ
惚けた顔が可愛いですよね
で、今日の釣果
(画像クリックで大きくなります)
数えてませんが
鰺 多数
キダイ 1匹
鯖 4匹
馬面ハギ4匹
でした。
まぁまぁだね^^
今日は根魚釣りはしませんでした。
毎回デッカイうっかりカサゴ釣って帰ったんじゃ
ありがたみがなくなるもんね。
で、今回の料理達
先ずは〆鯖
(画像クリックで大きくなります)
俺は塩で1時間、酢で15分から30分くらいが好みです。
ところで、皆さんは〆鯖には何付けて食べるんだろ?
周りに来たらことごとく『わさび醤油』
おれは圧倒的に辛子!
醤油もいらないぜ
もし、『わさび醤油』のかたは、騙されたと思って是非一度辛子で!
勿論醤油なしだよ、そのまま〆鯖に付けて食べてみて下さい。
鰺のお刺身♪
(画像クリックで大きくなります)
ブリブリで脂が乗ってて美味いね♪
鯖のお刺身♪
(画像クリックで大きくなります)
鯖のお刺身は青物の中で最強だね
適度な脂乗りとサクサクの食感
向こう側は炙りになってます。
この炙り、皆は切ってから炙るのかな?
どうも、皮がめくれちゃってうまく切れないや
馬面ハギの胆和え♪
(画像クリックで大きくなります)
こんな感じで食します
(画像クリックで大きくなります)
人によっては完全に醤油と混ぜて胆醤油にしてお刺身の上から掛けて食べるとか
色々するようですが
俺は画像のように、肝に醤油を付けて、お刺身の上に乗せて一緒に食します。
〆鰺♪
(画像クリックで大きくなります)
造り方はシメサバと一緒。
うまいぞ~♪
で、その〆鰺をこんなにしてもまた美味し!
(画像クリックで大きくなります)
〆鰺ときゅうりの酢味噌和え
酒がたらーん
(笑)
鯖の幽庵焼き
(画像クリックで大きくなります)
チョッと焦げちゃってます
中々焦がさずに焼くのは難い
(笑)
漬け汁の分量は
酒1:みりん3:醤油2:レモン果汁1
でした。
一昼夜漬け込んで焼きましたよ
色んな魚でお試しアレ~
その他、馬面は煮魚にしましたよ。
肝は煮ても濃厚で美味いね♪
さー来週こそはアカイカ出せるか?
Posted by ORESAMA at 09:45│Comments(11)
│ボート釣り
この記事へのコメント
お疲れ様です~^^
ちゃっかり美味しい物
ゲットされてますね~^^
ボクも馬ヅラ釣りたいのに、なかなか釣れません・・・。
いったいナゼ・・。汗汗
ちゃっかり美味しい物
ゲットされてますね~^^
ボクも馬ヅラ釣りたいのに、なかなか釣れません・・・。
いったいナゼ・・。汗汗
Posted by カズ@日本海編
at 2013年07月03日 12:46

カズさん毎度ー^^
馬面が釣れない理由!
ありますぜ
それは!
狙うからです
(笑)
ご存知の通り奴は餌取り名人!
俺なんて狙ったら返り討ちっす
でも、釣れてから分かるんだけど
その反応は独特だよね
またにー♪
馬面が釣れない理由!
ありますぜ
それは!
狙うからです
(笑)
ご存知の通り奴は餌取り名人!
俺なんて狙ったら返り討ちっす
でも、釣れてから分かるんだけど
その反応は独特だよね
またにー♪
Posted by ORESAMA
at 2013年07月03日 13:23

ズラ釣りたかった~
ズラ食いて~
マゴチ食いて~
カサゴ食いて~
これらの希望を叶えてちょ^^
ズラ食いて~
マゴチ食いて~
カサゴ食いて~
これらの希望を叶えてちょ^^
Posted by 伊佳丸 at 2013年07月03日 16:48
伊佳丸さん毎度^^
俺って何だかんだ毎年この時期に
馬面釣ってるよね
やっぱ集中力の違いかな?
(笑)
叶える?
おう
任せとけ
ってか、そろそろスルメもデカいのが
釣れるのかな?
キット、ポイントは一緒だろうから
そいつを狙ってみるのもいいね
アカイカはまだだろうから
太刀魚→スルメイカ→うっかりカサゴ→鰺鯖五目のリレーでどだ?
俺って何だかんだ毎年この時期に
馬面釣ってるよね
やっぱ集中力の違いかな?
(笑)
叶える?
おう
任せとけ
ってか、そろそろスルメもデカいのが
釣れるのかな?
キット、ポイントは一緒だろうから
そいつを狙ってみるのもいいね
アカイカはまだだろうから
太刀魚→スルメイカ→うっかりカサゴ→鰺鯖五目のリレーでどだ?
Posted by ORESAMA
at 2013年07月03日 17:20

最近良くお見かけするお魚さんですねぇ。
アジとキダイの一荷は楽しそう。
アジのグググン!にキダイの反転攻勢が加わって大物と錯覚しそうな感じがいいなぁ。
アカイカってもう釣れる?
アジとキダイの一荷は楽しそう。
アジのグググン!にキダイの反転攻勢が加わって大物と錯覚しそうな感じがいいなぁ。
アカイカってもう釣れる?
Posted by kaz. at 2013年07月03日 19:22
釣りの画像はどうだっていいんですけど・・・
兄さんさ~~~店出した方がいいんでないの?
技術の持ち腐れだと思うよ!
どれ取っても旨そうだわ!!!!
ちなみに〆サバ、鮮度に依りますが鮮度が良ければ塩30分 穀物酢が10分です♪
しめたかどうだか分かんない位が良いんだな~~~
兄さんさ~~~店出した方がいいんでないの?
技術の持ち腐れだと思うよ!
どれ取っても旨そうだわ!!!!
ちなみに〆サバ、鮮度に依りますが鮮度が良ければ塩30分 穀物酢が10分です♪
しめたかどうだか分かんない位が良いんだな~~~
Posted by shige at 2013年07月03日 21:06
Kaz.さん毎度^^
大物と錯覚したね
(笑)
思わずドラグを緩めたモン
アカイカはもう釣れる筈なんだけど
俺のフィールドでやってる人が
少ないから、ポイントが今一分からないんだよね。
来週あたりやってみようかな?
大物と錯覚したね
(笑)
思わずドラグを緩めたモン
アカイカはもう釣れる筈なんだけど
俺のフィールドでやってる人が
少ないから、ポイントが今一分からないんだよね。
来週あたりやってみようかな?
Posted by としみ at 2013年07月04日 07:39
shigeちゃん毎度^^
俺は穀物酢だけじゃなく、
味醂や砂糖、醤油も少し入れるよ
寿司酢に醤油タラリン♪でもいいよ
お試しアレ!
俺は穀物酢だけじゃなく、
味醂や砂糖、醤油も少し入れるよ
寿司酢に醤油タラリン♪でもいいよ
お試しアレ!
Posted by としみ at 2013年07月04日 07:41
次週、海の日の前日だけど
下ろせるのか?
下ろせるのか?
Posted by 伊佳丸 at 2013年07月04日 18:12
おととしの記録見たら7/31だった。
俺の予想だと、水曜日梅雨明けだな。
でも水曜日はドロドロだろう。
日曜日GOODだったらタチウオやろうぜ♪
俺の予想だと、水曜日梅雨明けだな。
でも水曜日はドロドロだろう。
日曜日GOODだったらタチウオやろうぜ♪
Posted by 伊佳丸 at 2013年07月04日 18:52
伊佳丸さん毎度^^
ん?
海の日の前日って何かイベントごととか
あったっけ?
聞いておきます!
問題なければ出しましょう
駄目なら水曜日浮かびます
ん?
海の日の前日って何かイベントごととか
あったっけ?
聞いておきます!
問題なければ出しましょう
駄目なら水曜日浮かびます
Posted by としみ at 2013年07月05日 07:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。