ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
ご連絡はこちらから
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年07月03日

2013.7.3 夜泣きそば ふくや 県町店

2013.7.3 夜泣きそば ふくや 県町店


先週行った、夜泣きそば ふくや 妻科店

そこの兄貴分店のふくや県町店に行ったことが無かったのは駐車場がないから…
(笑)

車で行きたい人は直ぐ隣がコインパーキングだから問題ないっすよ
そんなに高くないから。


でも、考えてみたら自宅からぶらぶら歩いたって15分くらいのところなので
今日は歩いて行って来ましたよ。

帰りにチョッと大回りすれば食べたラーメンのカロリーくらい
消費するかな?

で、チョッとした観光気分でカメラしながら歩きました。


家から歩いて2分くらいの所にある
NAGANO GRANDE CINEMAS 


2013.7.3 夜泣きそば ふくや 県町店

(画像クリックで大きくなります)


数年前に出来た一応長野市最大の映画館
常時数本の映画が同時上映されていて
良くレイトショーを見に行きます。
安上がりだしね。

で、今、話題の権堂商店街の再開発現場

2013.7.3 夜泣きそば ふくや 県町店

(画像クリックで大きくなります)

マンションや、ショッピング施設・市民プラザ等が出来るようです。
これで、ちったー寂しくなった権堂商店街が活性するのかな?


権堂商店街と入り口にあるイトーヨーカ堂長野店

2013.7.3 夜泣きそば ふくや 県町店

(画像クリックで大きくなります)

ここのイトーヨーカ堂、数年前までは全社でもトップクラスの売り上げを誇りましあが
今では…

オーナーの長野電鉄が何度も家賃交渉に応じて残ってはいますが、
スクラップ候補の店舗です。

権堂商店街に一歩踏み入れると

2013.7.3 夜泣きそば ふくや 県町店

(画像クリックで大きくなります)


閑散とした雰囲気…

いくら午前中の人の少ない時間帯とは言えね~


一歩外して裏路地を眺めると

2013.7.3 夜泣きそば ふくや 県町店

(画像クリックで大きくなります)

昼間だから良いけど、夜だと男の俺でもチョッと怖くて
入りずらいですよ。

でも、最近ではシャッターだったお店も
ラーメン屋さんやこんなお店に変身して、少しずつ賑やかさを取り戻しつつあります。

2013.7.3 夜泣きそば ふくや 県町店

(画像クリックで大きくなります)


さながら、中古雑貨屋さん?って風情の『だんち堂』さん

古本屋さんかな?でも、雑貨もチョッとあったり、レトロな商品を並べた
雑貨骨董屋さんて感じかな?
面白いですよ。

すっかり、NAGANO GRANDE CINEMASにおされてしまっている感がある
長野市松竹相生座


2013.7.3 夜泣きそば ふくや 県町店

(画像クリックで大きくなります)

ふるーい映画館ですがキット長野市に古くからお住まいの方々にとって
子供の頃、連れてきて貰って嬉しかった記憶のある
大事な映画館なのでしょう。

見る映画によっては、こういう館の方が風情があって良いかもですね。

権堂商店街の皆さん♪
近所なので今回の再開発期待してます。
みんなで盛り上げていきましょうね!!


商店街を抜けて中央通りを突き抜けると
長野犀北館ホテル

2013.7.3 夜泣きそば ふくや 県町店

(画像クリックで大きくなります)

皇室ご用達のホテルということで、
一番豪華な部屋は9万円くらいするそうです。
ん?
そんなに高くもないか?
(笑)

そのホテルのほぼはす向かいにあるのが

2013.7.3 夜泣きそば ふくや 県町店

(画像クリックで大きくなります)


着きました、ラーメンふくやさんです。


位置情報





店内はこんな感じ


2013.7.3 夜泣きそば ふくや 県町店

(画像クリックで大きくなります)


店内の券売機で食券を購入して
店主さんに渡します。

待っている間に、店内を見回すと
入って右側に壁にビッシリと名刺が
よくよく見ると何と知った顔の名刺が数枚ありました
(笑)

で、つかさず俺もプスっとな

2013.7.3 夜泣きそば ふくや 県町店

(画像クリックで大きくなります)

チョー有名人の名刺に店主さんが困らないか不安ですが
(笑)


今日は中華そばの大盛りを頼みました。

すると間もなく
『中華そば大盛り~』って声が

ん?俺?そっち?それとも?
って迷っていましたが順番的に多分俺だろうと思い
取りに行きました。

どういう仕組みなんだろ?
(笑)

で、これが中華そば大盛り

2013.7.3 夜泣きそば ふくや 県町店


(画像クリックで大きくなります)



うーん、妻科店の兄貴分!

同じ味だけど
チョッと麺の感じが違うのかな?
茹で加減も固め
好みですけど。


やっぱりドス黒い醤油スープ
でも全然しょっぱくないよ。


ホントに昔ながらの中華そば
安心できる一杯です


お店を後にして
帰りは、そのまま上がって行きました。


長野県立図書館

2013.7.3 夜泣きそば ふくや 県町店

(画像クリックで大きくなります)

少し暑かったので寄り道~♪

涼しい図書館で2時間ばかり本を読んで(眺めて)
また、歩き出しました。

2013.7.3 夜泣きそば ふくや 県町店

(画像クリックで大きくなります)


信州大学の通りを下って


2013.7.3 夜泣きそば ふくや 県町店

(画像クリックで大きくなります)

大門の交差点を通り過ぎて自宅まであと10分

チョッとしたラーメン探索となりました。

中々充実のお昼でしたよ

またにー♪





同じカテゴリー(ラーメン)の記事画像
2013.10.30 かくれ助屋
2013.9.4 長野駅前 らぁめんみそ屋
2013.7.28 千曲市王龍
2013.7.27 麺屋はる分店 つながり食堂
2013.7.17 長野市 蕃龍
2013.7.16 新潟市ラーメン TOTO龍(トトロン)
同じカテゴリー(ラーメン)の記事
 2013.10.30 かくれ助屋 (2013-10-30 15:08)
 2013.9.4 長野駅前 らぁめんみそ屋 (2013-09-04 17:43)
 2013.7.28 千曲市王龍 (2013-07-29 17:15)
 2013.7.27 麺屋はる分店 つながり食堂 (2013-07-28 09:43)
 2013.7.17 長野市 蕃龍 (2013-07-17 15:33)
 2013.7.16 新潟市ラーメン TOTO龍(トトロン) (2013-07-17 10:49)
この記事へのコメント
あっちぇくて ジメジメしてんのに
タフで!!
それとも そっちは湿度が低いとか・・・
Posted by KAN at 2013年07月04日 20:50
湿度低いのかな???

それとも梅雨が無いのかも(笑)

兄さんにお願いなんですが、最近目が悪くなったんで、画像をもう少しでっかく出来ねろっか?
Posted by shige at 2013年07月04日 21:06
KANちゃん毎度^^

新潟から比べれば湿度低いと思うよ

あと、俺が個人的にタフなのもある
(笑)

長野って朝晩の寒暖の差が激しいんだよね

今だと最低気温19度
最高気温31度って感じ。

午前中は比較的すごしやすいよ。
Posted by としみ at 2013年07月05日 07:40
shigeちゃん毎度^^

ん?
梅雨?
あるさー
(笑)

で、画像サイズだけど
画像にカーソルを合わせて
ポチッとしてくれれば
別ウィンドーで大きくならない?
なるはずだよ
サムネイルで挿入してあるから。

インターネット設定で
別ウィンドーで開かないとか
ポップアップブロックとかの設定が
してあると、
若しかしたら開かないかな?

やってみて♪
Posted by としみ at 2013年07月05日 07:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2013.7.3 夜泣きそば ふくや 県町店
    コメント(4)