2013年08月28日
須坂市 とら食堂
前から気になっていたんですが、
知り合いの方に、ぜひ行ってみてくれとの事で
早速今日行って来ましたよ
須坂市 とら食堂
位置情報↓
長野須坂市大字相之島539
026-245-8100

(画像クリックで大きくなります)
場所はとっても簡単なんで
迷うことはないと思いますよ。
店内に入ると、とっても愛想が良いご主人と従業員さん(ご家族かな?)
まだお昼前だったので店内も割とすいており
お好きな席へどうぞと言われ、一人だったのに小上がりへ
知り合いの方からは【とんかつ定食】が美味しいと聞いていましたので
迷わず【とんかつ定食】を注文しました。
メニュー表

(画像クリックで大きくなります)

(画像クリックで大きくなります)

(画像クリックで大きくなります)

(画像クリックで大きくなります)
ご主人のこだわり

特に、地産地消に拘りが強いようですね。
ふと壁を見ると

(画像クリックで大きくなります)
ごはん・味噌汁・きゃべつお替りただ!
ま、ダイエットしている俺にはキャベツくらいはお替りしても
ご飯はないでしょ!
(笑)

(画像クリックで大きくなります)
ボリュームたっぷり♪
衣がクリスピーでサクサク
お肉は甘くてジューシー
ご飯もうまーい
俺の好みとしてはもうちょっと固めに炊いてある方が好きだけど
んー美味しいね♪
お替り自由のお店ってあるけど
普通は自己申告でしょ?
ここもそうだと思ってたら
従業員の女性が、お客様のテーブル見て
ご飯お替りお持ちしましょうか?
キャベツお替りお持ちしましょうか?
って、聞いて回ってる
これなら、気の小さな人でも気軽にお替り出来るね。
は!っと気付くと
お肉半分くらいでご飯が無い!
いかんいかん…
折角毎朝歩いているのに
ここでお腹一杯にする訳には…
従業員さん『ご飯お替りお持ちしましょうか?』
俺『はい♪』
って、おいおい
(笑)
結局、キャベツもお味噌汁もお替りしちったよ
ここに行ってみてって言った知り合いさんよ!!!
(笑)
美味くて腹いっぱいにしてだーい満足の午後でした♪
今日は夕方も歩こ
消費しなきゃ!!
今朝のウォーキングコース
いつものコースと比較してチョッと短めだけど
善光寺さんで、何週かして調整します。
結構、締まってきたぜ
過去の発表第一弾↓
http://sukuchan1966.naturum.ne.jp/e1627484.html
この頃から比べても、今はさらに随分落としたよ
体重・体脂肪は秋には発表します。
もう少しの間は気持ち良く歩けるけど
11月にもなろうもんなら…
ジム行きも検討しなきゃダネ
地図の右下の再生ボタンを押すと歩いているコースを辿ります
右上の矢印ボタンを操作することで再生スピードを調整することが出来ます。
下のURLから直接ルートラボのページへ入れます。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=49b26747a7ad5b43a1f5dd616a3997ee
ルートラボ内の地図も同様に右下の再生ボタンで再生します。
左の中央に縮尺を変更するスケールが付いていますので
拡大したり縮小したりすることが出来ます。
右上の【地図】【写真】をクリックすることで
地図と画像を選択することが出来ます。
田舎なので画像はあまり鮮明ではありません。
お使いのインターネットエクスプローラーのバージョンによっては見れない場合があります。
その場合バージョンアップを要求されたり、ソフトのインストールを求められます。
バージョンアップの際にはOSそのもののバージョンアップも必要になる場合もあります。
問題を起こすソフトではありませんが、自己責任で。
ここに来ている人でウォーキングに興味のある人はmebaruさんくらいかな?
(笑)
ウォーキングやジョギング・サイクリング等に興味のある人は活用されると面白いと思いますよ。
さー今週末は浮かべるかな?
因みに…
8月25日も浮かんだんだけど
暴風で沖に出られず…
夜明け直前にやっと風が落ちてきて
沖に出てベイトの反応を探しますが
中々見つからず…
やっと見つけたわずかな反応のワンチャンを拾ってくれました。

(クリックで大きくなります)
いいサイズのアカイカで良かったよ。
知り合いの方に、ぜひ行ってみてくれとの事で
早速今日行って来ましたよ
須坂市 とら食堂
位置情報↓
長野須坂市大字相之島539
026-245-8100
(画像クリックで大きくなります)
場所はとっても簡単なんで
迷うことはないと思いますよ。
店内に入ると、とっても愛想が良いご主人と従業員さん(ご家族かな?)
まだお昼前だったので店内も割とすいており
お好きな席へどうぞと言われ、一人だったのに小上がりへ
知り合いの方からは【とんかつ定食】が美味しいと聞いていましたので
迷わず【とんかつ定食】を注文しました。
メニュー表
(画像クリックで大きくなります)
(画像クリックで大きくなります)
(画像クリックで大きくなります)
(画像クリックで大きくなります)
ご主人のこだわり
特に、地産地消に拘りが強いようですね。
ふと壁を見ると
(画像クリックで大きくなります)
ごはん・味噌汁・きゃべつお替りただ!
ま、ダイエットしている俺にはキャベツくらいはお替りしても
ご飯はないでしょ!
(笑)
(画像クリックで大きくなります)
ボリュームたっぷり♪
衣がクリスピーでサクサク
お肉は甘くてジューシー
ご飯もうまーい
俺の好みとしてはもうちょっと固めに炊いてある方が好きだけど
んー美味しいね♪
お替り自由のお店ってあるけど
普通は自己申告でしょ?
ここもそうだと思ってたら
従業員の女性が、お客様のテーブル見て
ご飯お替りお持ちしましょうか?
キャベツお替りお持ちしましょうか?
って、聞いて回ってる
これなら、気の小さな人でも気軽にお替り出来るね。
は!っと気付くと
お肉半分くらいでご飯が無い!
いかんいかん…
折角毎朝歩いているのに
ここでお腹一杯にする訳には…
従業員さん『ご飯お替りお持ちしましょうか?』
俺『はい♪』
って、おいおい
(笑)
結局、キャベツもお味噌汁もお替りしちったよ
ここに行ってみてって言った知り合いさんよ!!!
(笑)
美味くて腹いっぱいにしてだーい満足の午後でした♪
今日は夕方も歩こ
消費しなきゃ!!
今朝のウォーキングコース
いつものコースと比較してチョッと短めだけど
善光寺さんで、何週かして調整します。
結構、締まってきたぜ
過去の発表第一弾↓
http://sukuchan1966.naturum.ne.jp/e1627484.html
この頃から比べても、今はさらに随分落としたよ
体重・体脂肪は秋には発表します。
もう少しの間は気持ち良く歩けるけど
11月にもなろうもんなら…
ジム行きも検討しなきゃダネ
地図の右下の再生ボタンを押すと歩いているコースを辿ります
右上の矢印ボタンを操作することで再生スピードを調整することが出来ます。
下のURLから直接ルートラボのページへ入れます。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=49b26747a7ad5b43a1f5dd616a3997ee
ルートラボ内の地図も同様に右下の再生ボタンで再生します。
左の中央に縮尺を変更するスケールが付いていますので
拡大したり縮小したりすることが出来ます。
右上の【地図】【写真】をクリックすることで
地図と画像を選択することが出来ます。
田舎なので画像はあまり鮮明ではありません。
お使いのインターネットエクスプローラーのバージョンによっては見れない場合があります。
その場合バージョンアップを要求されたり、ソフトのインストールを求められます。
バージョンアップの際にはOSそのもののバージョンアップも必要になる場合もあります。
問題を起こすソフトではありませんが、自己責任で。
ここに来ている人でウォーキングに興味のある人はmebaruさんくらいかな?
(笑)
ウォーキングやジョギング・サイクリング等に興味のある人は活用されると面白いと思いますよ。
さー今週末は浮かべるかな?
因みに…
8月25日も浮かんだんだけど
暴風で沖に出られず…
夜明け直前にやっと風が落ちてきて
沖に出てベイトの反応を探しますが
中々見つからず…
やっと見つけたわずかな反応のワンチャンを拾ってくれました。
(クリックで大きくなります)
いいサイズのアカイカで良かったよ。
Posted by ORESAMA at 15:10│Comments(2)
│ウォーキング
この記事へのコメント
ここ知ってるよ。
飯山通ってる時いつも通ってた。
評判も聞いてたけど、一度も入ったことないよ^^
俺のオススメは飯山インターのそば、117号線沿いの
「きらく園」メニュー豊富で安くてボリューム満点。
店名どおり超気楽なお店だよ♪
週末は台風接近だな
飯山通ってる時いつも通ってた。
評判も聞いてたけど、一度も入ったことないよ^^
俺のオススメは飯山インターのそば、117号線沿いの
「きらく園」メニュー豊富で安くてボリューム満点。
店名どおり超気楽なお店だよ♪
週末は台風接近だな
Posted by 伊佳丸 at 2013年08月28日 17:33
伊佳丸さん毎度^^
飯山?
遠いね~
あっちに用があったら行ってみるよ。
台風だね
ゆっくり骨休みするよ~♪
飯山?
遠いね~
あっちに用があったら行ってみるよ。
台風だね
ゆっくり骨休みするよ~♪
Posted by としみ at 2013年08月30日 10:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。