2014年04月03日
2014.4.2 OresamaⅡ真鯛狙い釣行
完全なソロで行ってきましたよ
今年初の前日入り
俺が住む長野市から○川まで行くには
伊佳丸さんが生息する白馬を経由するルートと
妙高を越えて上越から回り込むルートがあります。
時間はいずれも同じ程度なんですが、
妙高超えルートだと高速が併走しており、誘惑に負けます。
釣りに行く度に高速利用では経費的に厳しいので
惑わされないように白馬経由で行くことが多いです。
ホントは高速の誘惑さえなければ妙高ルートの方が道が良くて
楽なんだけどね^^
4月1日夕方の白馬

(画像クリックで大きくなります)
まだ、真冬のような北アルプスの山々
春は遠いーね。
7時過ぎには現地に着いてボートの準備をして、一人宴会
(前日の記事参照)
翌朝4時にはボートを降ろしましたよ。
ボートを降ろして夜明け待ちの間にデッキライトで外舷側を照らしていると
こいつらが集まってきました。

(画像クリックで大きくなります)
ホタルイカ
明るくなるまでの30分くらいで、20杯程すくいました。
そのうち本格的に沖の防波堤にボートを括って、捕ろうとは思っていますが
今日は今晩食べる分だけ捕りましたよ。
夜明けを待って浅瀬(30m)で真鯛狙いで浮かびました

(画像クリックで大きくなります)
が、1艇も出てこない…
完全に明るくなってから分かりましたが、雪代が入っていて
ドドメ色の海…
これじゃー厳しいね
(笑)
沖を見ると、トークにプレジャーが2艇程いる
良し行ってみるか!

(画像クリックで大きくなります)
沖へ向けてしゅっぱーつ♪
○海沖の80mライン
到着で仕掛けをポーイ
直ぐに釣れたのは、鯖…
離れて、投入も鯖…
2匹だけ大型が釣れましたが、ほとんど小鯖。
1回だけ間違いない真鯛のあたりがあって
100mから残り20mまで巻き上げたところでガツンと引かれた!
すると直ぐに横にラインが持っていかれる!
ペラとは反対方向!あ?なに?と思ったら
そっちのほうにプレジャー!
ジグをシャカシャカしてやがる!
釣れてると思ったらしく、ガンガン巻きやがる!!
『下手糞ー、お前が引いてるのは俺の仕掛けだ!!!』(笑えん!)
結局、俺のラインからジグを外している間に、さよーならー(涙)
他のボートの方へジグ投げるんじゃねーよ(怒)
10時を回った頃には鯖もいなくなった

(画像クリックで大きくなります)
この時期としては、奇跡的にベタベタな様子。
去年はまだまだ浮かべてないのに、今シーズンはこれで2度目。
この後、うっかりカサゴを1匹追加して11時には納竿!!

(画像クリックで大きくなります)
春のそよ風がそよそよしてて、気持ちいいボート遊びでした。
本日の釣果

(画像クリックで大きくなります)
大鯖×2匹
小鯖×多数
うっかりカサゴ×1匹
ま、先回みたいにボーズじゃないだけ良いか!
さー次回はいつ浮かべるかな~
またにー♪
今年初の前日入り
俺が住む長野市から○川まで行くには
伊佳丸さんが生息する白馬を経由するルートと
妙高を越えて上越から回り込むルートがあります。
時間はいずれも同じ程度なんですが、
妙高超えルートだと高速が併走しており、誘惑に負けます。
釣りに行く度に高速利用では経費的に厳しいので
惑わされないように白馬経由で行くことが多いです。
ホントは高速の誘惑さえなければ妙高ルートの方が道が良くて
楽なんだけどね^^
4月1日夕方の白馬

(画像クリックで大きくなります)
まだ、真冬のような北アルプスの山々
春は遠いーね。
7時過ぎには現地に着いてボートの準備をして、一人宴会
(前日の記事参照)
翌朝4時にはボートを降ろしましたよ。
ボートを降ろして夜明け待ちの間にデッキライトで外舷側を照らしていると
こいつらが集まってきました。

(画像クリックで大きくなります)
ホタルイカ
明るくなるまでの30分くらいで、20杯程すくいました。
そのうち本格的に沖の防波堤にボートを括って、捕ろうとは思っていますが
今日は今晩食べる分だけ捕りましたよ。
夜明けを待って浅瀬(30m)で真鯛狙いで浮かびました

(画像クリックで大きくなります)
が、1艇も出てこない…
完全に明るくなってから分かりましたが、雪代が入っていて
ドドメ色の海…
これじゃー厳しいね
(笑)
沖を見ると、トークにプレジャーが2艇程いる
良し行ってみるか!

(画像クリックで大きくなります)
沖へ向けてしゅっぱーつ♪
○海沖の80mライン
到着で仕掛けをポーイ
直ぐに釣れたのは、鯖…
離れて、投入も鯖…
2匹だけ大型が釣れましたが、ほとんど小鯖。
1回だけ間違いない真鯛のあたりがあって
100mから残り20mまで巻き上げたところでガツンと引かれた!
すると直ぐに横にラインが持っていかれる!
ペラとは反対方向!あ?なに?と思ったら
そっちのほうにプレジャー!
ジグをシャカシャカしてやがる!
釣れてると思ったらしく、ガンガン巻きやがる!!
『下手糞ー、お前が引いてるのは俺の仕掛けだ!!!』(笑えん!)
結局、俺のラインからジグを外している間に、さよーならー(涙)
他のボートの方へジグ投げるんじゃねーよ(怒)
10時を回った頃には鯖もいなくなった

(画像クリックで大きくなります)
この時期としては、奇跡的にベタベタな様子。
去年はまだまだ浮かべてないのに、今シーズンはこれで2度目。
この後、うっかりカサゴを1匹追加して11時には納竿!!

(画像クリックで大きくなります)
春のそよ風がそよそよしてて、気持ちいいボート遊びでした。
本日の釣果

(画像クリックで大きくなります)
大鯖×2匹
小鯖×多数
うっかりカサゴ×1匹
ま、先回みたいにボーズじゃないだけ良いか!
さー次回はいつ浮かべるかな~
またにー♪
Posted by ORESAMA at 10:31│Comments(6)
この記事へのコメント
隣のボートとマツリなんて経験無いな。
お気の毒・・・
そっちもサバなのか~
どうなってるんだろう。
新聞には真鯛マイボートで15匹なんてのもあったけどね。
娘は250匹獲ったらしいよ^^
タモが短くて苦労したようだ。
お気の毒・・・
そっちもサバなのか~
どうなってるんだろう。
新聞には真鯛マイボートで15匹なんてのもあったけどね。
娘は250匹獲ったらしいよ^^
タモが短くて苦労したようだ。
Posted by 伊佳丸 at 2014年04月04日 10:20
伊佳丸さん毎度
ないだろ?
無いよなー
(`_´)
250匹
大量だったな
俺も、今月末捕るよ
天気次第だけど
またにー♪
ないだろ?
無いよなー
(`_´)
250匹
大量だったな
俺も、今月末捕るよ
天気次第だけど
またにー♪
Posted by としみ at 2014年04月04日 11:58
良い天気でしたね~
今日の東港は真冬に逆戻りで天気も釣果も厳しかったッスw
しかしホタルイカはいいですね~、茹でて酢味噌ですか?
うまそーーーーー\(^o^)/
今日の東港は真冬に逆戻りで天気も釣果も厳しかったッスw
しかしホタルイカはいいですね~、茹でて酢味噌ですか?
うまそーーーーー\(^o^)/
Posted by NC19
at 2014年04月06日 16:28

なんか 工場長が発電機探してた
タモ網ならあるよと返事した・・・
タモ網ならあるよと返事した・・・
Posted by KAN at 2014年04月06日 22:02
NC19さん毎度^^
長野なんか、昨日雪が降ったよ!!
水温が上がらないとなかなか厳しいよね
雪代も入って濁りが凄いし…
酢味噌和えうまいよ
ホントはしょうゆ漬けで喰いたいんだけど
チョッと怖いよね
またにー♪
長野なんか、昨日雪が降ったよ!!
水温が上がらないとなかなか厳しいよね
雪代も入って濁りが凄いし…
酢味噌和えうまいよ
ホントはしょうゆ漬けで喰いたいんだけど
チョッと怖いよね
またにー♪
Posted by ORESAMA
at 2014年04月07日 09:38

KANちゃん毎度^^
タモ網プリーズ
(笑)
発電機も探してねーー^^
きっと、工場長がお土産を持ってくぜ!!
タモ網プリーズ
(笑)
発電機も探してねーー^^
きっと、工場長がお土産を持ってくぜ!!
Posted by ORESAMA
at 2014年04月07日 09:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。