2011年06月20日
2011.6.19 根曲がり竹採り
今年も恒例の根曲がり竹を採りに行ってきました。
根曲がり竹とは…
ウィキペっときました(汗
山菜は基本、何でも朝一番で山に入るのが良いんですが…
何しろ、カミさんと行くので、下の子を部活に送り出して、洗濯が終わってなんてやっていれば
出るのは10時過ぎになります。
○田牧場の上の方へ着いたのは12時ごろ
今頃来たの?
って、感じで、周りの人々は採り終わって休憩モードに入ってます。
それでも、人気の無さそうな場所を選んで入山。
毎年死人が出る危険な山菜採りなんですよ。
俺は、迷わないように、九十九折の下から登り始めて、
上の道路に出るように探します。
これなら、遭難の危険は随分減ります。
横に動いてしまうのが、一番危険です。(だと思う)

こんな感じで生えてます。
這いつくばるように探して回るんで、大変ですよ。
今日は頭に竹の折れたのが突き刺さりました。
突き刺さった破片を頭から抜いたら…
温かいものが目の脇から鼻の辺りを通って口元へ…
タオルでぬぐったらまっかっか♪
そんなこんなで3時間程で、
結構採れました。

コーヒー入れて一休みしながら、ゴミを取り除いて持ち帰りました。
途中、友達の家によってお裾分け♪

定番のお味噌汁。
鯖の缶詰を使うのが長野北信流です。

ガスコンロを使って焼くのも良いです。
焦げ焦げに焼いても、中身はホックリ♪
甘くて美味しいです。

若竹煮も旨いよ。
コシアブラも採れたので
トッピングしました。
根曲がり竹!
季節の愉しみの一つです♪
根曲がり竹とは…
ウィキペっときました(汗
山菜は基本、何でも朝一番で山に入るのが良いんですが…
何しろ、カミさんと行くので、下の子を部活に送り出して、洗濯が終わってなんてやっていれば
出るのは10時過ぎになります。
○田牧場の上の方へ着いたのは12時ごろ
今頃来たの?
って、感じで、周りの人々は採り終わって休憩モードに入ってます。
それでも、人気の無さそうな場所を選んで入山。
毎年死人が出る危険な山菜採りなんですよ。
俺は、迷わないように、九十九折の下から登り始めて、
上の道路に出るように探します。
これなら、遭難の危険は随分減ります。
横に動いてしまうのが、一番危険です。(だと思う)

こんな感じで生えてます。
這いつくばるように探して回るんで、大変ですよ。
今日は頭に竹の折れたのが突き刺さりました。
突き刺さった破片を頭から抜いたら…
温かいものが目の脇から鼻の辺りを通って口元へ…
タオルでぬぐったらまっかっか♪
そんなこんなで3時間程で、
結構採れました。

コーヒー入れて一休みしながら、ゴミを取り除いて持ち帰りました。
途中、友達の家によってお裾分け♪

定番のお味噌汁。
鯖の缶詰を使うのが長野北信流です。

ガスコンロを使って焼くのも良いです。
焦げ焦げに焼いても、中身はホックリ♪
甘くて美味しいです。

若竹煮も旨いよ。
コシアブラも採れたので
トッピングしました。
根曲がり竹!
季節の愉しみの一つです♪
Posted by ORESAMA at 13:46│Comments(7)
│山菜採り
この記事へのコメント
何気に復活してる~。
ということで覗きに来ました。
ハンドル変えたから、わからんかも知れないけど。
ということで覗きに来ました。
ハンドル変えたから、わからんかも知れないけど。
Posted by kaz-e at 2011年06月20日 20:27
ほんとだね~
てか、工場長から聞いたけど
その節は災難だったね~(笑)
てか、工場長から聞いたけど
その節は災難だったね~(笑)
Posted by KAN at 2011年06月20日 22:16
kaz-eさんへ
ん?
誰?
俺の友達に風だなんて
こっぱずかしいH・N付ける奴いるか?
もしかして○モヒ○さんか?
ブログまだあんまり良く見てないけど
画像の使い方、文章の構成が似てる…
KANさんへ
うお!
どっから俺が復活してるって知ったんだ?
災難…
ま、ちっとね…
良くある程度なんだけど
工場長の体重が…(爆
ん?
誰?
俺の友達に風だなんて
こっぱずかしいH・N付ける奴いるか?
もしかして○モヒ○さんか?
ブログまだあんまり良く見てないけど
画像の使い方、文章の構成が似てる…
KANさんへ
うお!
どっから俺が復活してるって知ったんだ?
災難…
ま、ちっとね…
良くある程度なんだけど
工場長の体重が…(爆
Posted by としみ at 2011年06月21日 07:36
こんにちは~^^
ありがとうございました~^^
私もミニボート持ってます~!!
去年買って一回しか乗ってないですが、
ゴムボなんで、準備と片付けが・・・。
FRP欲しいのです!!!
うらやましい~な~^^
ちょくちょく情報泥棒に寄らせていただきます~^^
ありがとうございました~^^
私もミニボート持ってます~!!
去年買って一回しか乗ってないですが、
ゴムボなんで、準備と片付けが・・・。
FRP欲しいのです!!!
うらやましい~な~^^
ちょくちょく情報泥棒に寄らせていただきます~^^
Posted by カズ@日本海編 at 2011年06月21日 16:21
カズさんどうも^^
FRPは、車載が大変だよね。
ゴムボは車載は楽だけど、
特に片づけが大変だった…
私も手漕ぎのゴムボに乗ってましたんで。
でも、あんなにデカイボートがあるじゃないですか!
そっちの方が、羨ましいっすよーー^^
又、お越し下さい。
FRPは、車載が大変だよね。
ゴムボは車載は楽だけど、
特に片づけが大変だった…
私も手漕ぎのゴムボに乗ってましたんで。
でも、あんなにデカイボートがあるじゃないですか!
そっちの方が、羨ましいっすよーー^^
又、お越し下さい。
Posted by としみ at 2011年06月21日 18:19
おいちゃん、久しぶり!!
なんだぁ~、生きてたの??(笑)
根曲がり竹焼いたりしちゃって相変わらず粋に遊んでんねぇー!
オイラの股間の根曲がり竹も今が食べごろ(はぁと)
んじゃっ!!
なんだぁ~、生きてたの??(笑)
根曲がり竹焼いたりしちゃって相変わらず粋に遊んでんねぇー!
オイラの股間の根曲がり竹も今が食べごろ(はぁと)
んじゃっ!!
Posted by こまきち at 2011年06月21日 19:19
こまちゃん毎度^^
生きてたさ~
はぁとって(馬鹿
生きてたさ~
はぁとって(馬鹿
Posted by としみ at 2011年06月23日 07:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。