2014年04月27日
2014.4.23~25日 連荘釣行
今回は、なんと贅沢にも、5連休!
で、早速初日23日の前の晩に、ご存知伊佳丸さんと、
一緒にボート脇前泊からスタートしましたよ

(画像クリックで大きくなります)
楽しい宴はYouTubeの懐かしソング特集で、さらに盛り上がり
いつもの飲み過ぎ!
(笑)
で、出港!
色々あって帰港!
この日の釣果等の詳細は伊佳丸さんちで見てください
(笑)
↓
23日の出来事
この日の俺の釣果は伊佳丸さんにあげて彼はお帰り
俺は連泊!
2日目出港してすぐのポイントへ

(画像クリックで大きくなります)
全然ノーバイト!
ここらのポイントは濁りが凄くて、この季節は毎年厳しい!
で、沖の漁礁目指していく途中!!
イルカと遭遇!
反転して追いかけましたよ

(画像クリックで大きくなります)
最初左舷側に群れを見ながら追いかけましたが
気が付いたら右舷側にも群れてる
つまり、群れの真ん中に俺がいる!
100頭近い群れだったと思います
感動…
が!
チョッと怖い!
(笑)
で、停止して見送って、またポイントへ
ポイントに着いて、知り合いさんに聞いたら全然ダメとの事…
そうだ、イルカだ!
(笑)
彼らがいると釣れたためしが無い
それでもと、俺はスローをぶら下げて水深90mの漁礁へ
すると、ガンガンガン!!の三段引き!
こりゃー間違いない!
あいつだ!
最近型を見てないあいつに違いない!
バレルナ!バレルナ!バレルナ!バレルナ!
慎重にドラッグを調整し、奴が引けばラインは止まり、
奴が疲れると巻き上げるの繰り返し
90mの底から、相当時間を掛けて楽しませてくれた奴は!!

(画像クリックで大きくなります)
いやー久々だね♪
しかも、乗っ込み真鯛と違ってこのサイズでもピンクの桜鯛
綺麗だね~

(画像クリックで大きくなります
いいサイズでしょ?
横綱の昇進式?に使う奴みたいでしょ?
(笑)

(画像クリックで大きくなります)
そのあと、さっきのから比べると少し小さいけど、グッドサイズの真鯛も出て
チビハタ・クロソイと、今日はスロー爆発!!
スロジギも面白いね。
この時のスロジギですよ
↓
(画像クリックで過去記事へジャンプ)
で、2日目終了!
実は今日出港前にチョコットだけ、デッキライトですくいました。

(画像クリックで大きくなります)
こんな感じでボート脇テント前で(笑)茹でて宴会準備
その他にもチビハタも干したので焼きましたよ。

(画像クリックで大きくなります)
テント宴会なので、手抜きでコンビニ生野菜サラダに和えました。
目はこの後、当然取りましたよ

(画像クリックで大きくなります)
お肉も焼いたりして一人宴会は暮れました。

(画像クリックで大きくなります)
寒いのでテントに入ってからは残ったボイルホタルイカを買っておいた
酢味噌とか、醤油マヨネーズとかで焼酎を飲みながら過ごしました。
実はあのチョコットのホタルイカ
30分程度の釣果です。
明日の晩は別の友達が来て、本格的にすくいますよ!ホタルイカ!!!
翌日
工場長が到着し、情報収集した結果、ここ!って決めてた防波堤に早めに係留してカレイ釣りを楽しみました。

(画像クリックで大きくなります)
2匹しか釣れませんでしたが、1匹はスイミングラダーのステップで首つり一夜干しのしました(笑)

(画像クリックで大きくなります)
いよいよ、暗くなってきて発電機オン!
すると、知り合いのボート乗りさんが寄ってきて
『それジャーダメだよ』って色々教えてくれました。
非常に助かりました。
俺のやってた通りだったら、集まらなかったかも。
さらに、1時間・2時間・3時間経過してもなかなか湧いてきません。
ん?
数匹がウロウロ…
すると、50匹程度の団体さんがウロウロ
段々ライトの丸い円の内側を渦巻き始めた!

(画像クリックで大きくなります)
『どうするよ?すくっちゃう?』
『いや、まだ3mくらい下で届く感じじゃないよ』
って、言ってるうちに渦がさらに濃くなり
少しずつ浮いてきた
が、ここで、タモを入れたら散ってしまいそう
と、ライトの丸い円の外側をチラッと見ると
さらに渦巻いて、物凄いホタルイカ!
狂ったように渦巻いてます
大爆発!!!!!
で、その暗い部分にタモを入れると

(画像クリックで大きくなります)
両画像とも、全然撮れてなくて
見たことの無い人に伝えたかったけど…
凄い綺麗でした。
海がホタルイカで真っ赤に染まって
タモを入れると青緑の蛍光色に発行して綺麗でした
しかし感動もそこそこに漁開始
(笑)
もう、本当に漁!
で、この時にもう既に想像してました
帰ったら水産加工業者だな…
(笑)
ネギの発砲スチロール(相当デカイよ)に6箱と
バケツ・クーラーボックスに山ほど獲って、あっという間に終了♪
いやー大漁で良かったね工場長!
ホントは明けてから、釣りに出る予定でしたが
流石に疲れたのと、帰ってからの作業を考えると…
で、終了となりました。
ネギ箱を伊佳丸さんにお裾分けして
会社の連中にもネギ箱ごと、皆で分けてとお裾分け
帰ってから、小分け冷凍したり干物を造ったり…

(画像クリックで大きくなります)
随分乾いてきましたが、3日~4日干して
冷蔵庫で保存が利くくらいまで干します。

(画像クリックで大きくなります)
鯛は大きい方は全くまな板に乗らなかったので
お友達がいるスーパーのお魚屋さんで卸して貰いましたよ。

(画像クリックで大きくなります)
ホタルイカを半乾の状態で天麩羅にしました。

(画像クリックで大きくなります)
勿論定番の茹でホタルイカも美味しい!

(画像クリックで大きくなります)
しかし、ホタルイカの干物美味いよ!
完乾になる前に相当つまみ喰いしちゃった
(笑)
楽しみ楽しみ!
楽しかった5連休もこれで終了
明日からは真面目に働きまーす!!
さて、今度はいつ浮かべるかな?
またにー♪
で、早速初日23日の前の晩に、ご存知伊佳丸さんと、
一緒にボート脇前泊からスタートしましたよ
(画像クリックで大きくなります)
楽しい宴はYouTubeの懐かしソング特集で、さらに盛り上がり
いつもの飲み過ぎ!
(笑)
で、出港!
色々あって帰港!
この日の釣果等の詳細は伊佳丸さんちで見てください
(笑)
↓
23日の出来事
この日の俺の釣果は伊佳丸さんにあげて彼はお帰り
俺は連泊!
=====================================
2日目出港してすぐのポイントへ
(画像クリックで大きくなります)
全然ノーバイト!
ここらのポイントは濁りが凄くて、この季節は毎年厳しい!
で、沖の漁礁目指していく途中!!
イルカと遭遇!
反転して追いかけましたよ
(画像クリックで大きくなります)
最初左舷側に群れを見ながら追いかけましたが
気が付いたら右舷側にも群れてる
つまり、群れの真ん中に俺がいる!
100頭近い群れだったと思います
感動…
が!
チョッと怖い!
(笑)
で、停止して見送って、またポイントへ
ポイントに着いて、知り合いさんに聞いたら全然ダメとの事…
そうだ、イルカだ!
(笑)
彼らがいると釣れたためしが無い
それでもと、俺はスローをぶら下げて水深90mの漁礁へ
すると、ガンガンガン!!の三段引き!
こりゃー間違いない!
あいつだ!
最近型を見てないあいつに違いない!
バレルナ!バレルナ!バレルナ!バレルナ!
慎重にドラッグを調整し、奴が引けばラインは止まり、
奴が疲れると巻き上げるの繰り返し
90mの底から、相当時間を掛けて楽しませてくれた奴は!!
(画像クリックで大きくなります)
いやー久々だね♪
しかも、乗っ込み真鯛と違ってこのサイズでもピンクの桜鯛
綺麗だね~
(画像クリックで大きくなります
いいサイズでしょ?
横綱の昇進式?に使う奴みたいでしょ?
(笑)
(画像クリックで大きくなります)
そのあと、さっきのから比べると少し小さいけど、グッドサイズの真鯛も出て
チビハタ・クロソイと、今日はスロー爆発!!
スロジギも面白いね。
この時のスロジギですよ
↓
(画像クリックで過去記事へジャンプ)
で、2日目終了!
実は今日出港前にチョコットだけ、デッキライトですくいました。
(画像クリックで大きくなります)
こんな感じでボート脇テント前で(笑)茹でて宴会準備
その他にもチビハタも干したので焼きましたよ。
(画像クリックで大きくなります)
テント宴会なので、手抜きでコンビニ生野菜サラダに和えました。
目はこの後、当然取りましたよ
(画像クリックで大きくなります)
お肉も焼いたりして一人宴会は暮れました。
(画像クリックで大きくなります)
寒いのでテントに入ってからは残ったボイルホタルイカを買っておいた
酢味噌とか、醤油マヨネーズとかで焼酎を飲みながら過ごしました。
実はあのチョコットのホタルイカ
30分程度の釣果です。
明日の晩は別の友達が来て、本格的にすくいますよ!ホタルイカ!!!
=====================================
翌日
工場長が到着し、情報収集した結果、ここ!って決めてた防波堤に早めに係留してカレイ釣りを楽しみました。
(画像クリックで大きくなります)
2匹しか釣れませんでしたが、1匹はスイミングラダーのステップで首つり一夜干しのしました(笑)
(画像クリックで大きくなります)
いよいよ、暗くなってきて発電機オン!
すると、知り合いのボート乗りさんが寄ってきて
『それジャーダメだよ』って色々教えてくれました。
非常に助かりました。
俺のやってた通りだったら、集まらなかったかも。
さらに、1時間・2時間・3時間経過してもなかなか湧いてきません。
ん?
数匹がウロウロ…
すると、50匹程度の団体さんがウロウロ
段々ライトの丸い円の内側を渦巻き始めた!
(画像クリックで大きくなります)
『どうするよ?すくっちゃう?』
『いや、まだ3mくらい下で届く感じじゃないよ』
って、言ってるうちに渦がさらに濃くなり
少しずつ浮いてきた
が、ここで、タモを入れたら散ってしまいそう
と、ライトの丸い円の外側をチラッと見ると
さらに渦巻いて、物凄いホタルイカ!
狂ったように渦巻いてます
大爆発!!!!!
で、その暗い部分にタモを入れると
(画像クリックで大きくなります)
両画像とも、全然撮れてなくて
見たことの無い人に伝えたかったけど…
凄い綺麗でした。
海がホタルイカで真っ赤に染まって
タモを入れると青緑の蛍光色に発行して綺麗でした
しかし感動もそこそこに漁開始
(笑)
もう、本当に漁!
で、この時にもう既に想像してました
帰ったら水産加工業者だな…
(笑)
ネギの発砲スチロール(相当デカイよ)に6箱と
バケツ・クーラーボックスに山ほど獲って、あっという間に終了♪
いやー大漁で良かったね工場長!
ホントは明けてから、釣りに出る予定でしたが
流石に疲れたのと、帰ってからの作業を考えると…
で、終了となりました。
ネギ箱を伊佳丸さんにお裾分けして
会社の連中にもネギ箱ごと、皆で分けてとお裾分け
帰ってから、小分け冷凍したり干物を造ったり…
(画像クリックで大きくなります)
随分乾いてきましたが、3日~4日干して
冷蔵庫で保存が利くくらいまで干します。
(画像クリックで大きくなります)
鯛は大きい方は全くまな板に乗らなかったので
お友達がいるスーパーのお魚屋さんで卸して貰いましたよ。
(画像クリックで大きくなります)
ホタルイカを半乾の状態で天麩羅にしました。
(画像クリックで大きくなります)
勿論定番の茹でホタルイカも美味しい!
(画像クリックで大きくなります)
しかし、ホタルイカの干物美味いよ!
完乾になる前に相当つまみ喰いしちゃった
(笑)
楽しみ楽しみ!
楽しかった5連休もこれで終了
明日からは真面目に働きまーす!!
さて、今度はいつ浮かべるかな?
またにー♪
Posted by ORESAMA at 21:22│Comments(14)
│ボート釣り
この記事へのコメント
やられた~
今シーズンは先を越されてしまった・・・
で、どーやったらジグで真鯛釣れるの?
未だにルアーで魚を釣り上げた事が一度も無いんだけど。
釣るどころか、アタリすら未経験。
ホタルイカ干したのも美味しそうだなぁ。
酒の肴に最高だよね。
酒一滴も飲まないけどさ。
今シーズンは先を越されてしまった・・・
で、どーやったらジグで真鯛釣れるの?
未だにルアーで魚を釣り上げた事が一度も無いんだけど。
釣るどころか、アタリすら未経験。
ホタルイカ干したのも美味しそうだなぁ。
酒の肴に最高だよね。
酒一滴も飲まないけどさ。
Posted by kaz. at 2014年04月27日 21:42
kaz.さん毎度^^
ジグで真鯛
スローは大きくシャクッてテンションホールが基本らしい…
(笑)
今回もホールの最中にラインの落ちが早くなって合わせたら
ガンガンガンってパターンでした。
俺もルアーなんて得意じゃないけど
一度、ルアーで釣るとはまるよ。
何たって、錘を引きずってない分、当たりはダイレクトだし
基本ライトだから、やりとりもスリリング
お試しあれ!
ホタルイカの干物は酒を飲まない人にもお茶請けに良いと思うよ~♪
またにー♪
ジグで真鯛
スローは大きくシャクッてテンションホールが基本らしい…
(笑)
今回もホールの最中にラインの落ちが早くなって合わせたら
ガンガンガンってパターンでした。
俺もルアーなんて得意じゃないけど
一度、ルアーで釣るとはまるよ。
何たって、錘を引きずってない分、当たりはダイレクトだし
基本ライトだから、やりとりもスリリング
お試しあれ!
ホタルイカの干物は酒を飲まない人にもお茶請けに良いと思うよ~♪
またにー♪
Posted by ORESAMA
at 2014年04月28日 08:26

痛い思いしたけど、結果的にいい連休だったじゃん♪
今日の昼は、ホタルパスタ。
丸干はこれで2日半。
これから取り込んで冷蔵するよ。
ライター炙りは旨いね(^^♪
今日の昼は、ホタルパスタ。
丸干はこれで2日半。
これから取り込んで冷蔵するよ。
ライター炙りは旨いね(^^♪
Posted by 伊佳丸 at 2014年04月28日 18:54
伊佳丸さん毎度^^
俺もパスタ作ったよ
ワタの旨みがパスタに絡んで激旨!!
俺は今朝取り込んだけど
一応冷凍したよ。
あの程度の乾燥具合だと
ワタがいっちゃいそうで怖いんだよね。
俺もパスタ作ったよ
ワタの旨みがパスタに絡んで激旨!!
俺は今朝取り込んだけど
一応冷凍したよ。
あの程度の乾燥具合だと
ワタがいっちゃいそうで怖いんだよね。
Posted by ORESAMA
at 2014年04月29日 08:35

毎度です!
5連休ですか?!オイラは5月の4連休に何回浮かべるか?です。
ホタルイカ漁面白そうですね♪
干物が美味しそうすぎる(*^_^*)
5連休ですか?!オイラは5月の4連休に何回浮かべるか?です。
ホタルイカ漁面白そうですね♪
干物が美味しそうすぎる(*^_^*)
Posted by NC19
at 2014年04月29日 10:11

ふい~!!
ガッツリ読み応えアリました!!!
ホタルイカ、、、羨ましい~!!
ボクはスーパーでちょっと入ったパック買って晩酌してます・・・。涙
ガッツリ読み応えアリました!!!
ホタルイカ、、、羨ましい~!!
ボクはスーパーでちょっと入ったパック買って晩酌してます・・・。涙
Posted by カズ@日本海編
at 2014年04月29日 10:22

NC19さん毎度^^
4連休天気が良いといいねー♪
ホタルイカ漁は面白いっていうより
あそこまで湧くと作業です…
(笑)
4連休天気が良いといいねー♪
ホタルイカ漁は面白いっていうより
あそこまで湧くと作業です…
(笑)
Posted by ORESAMA
at 2014年04月29日 10:40

大怪我しながら、よくやりますね~(汗)
しかし、うらやましすぎる。
佐渡出張さえ入らなかったら・・・・ケッ!(笑)
しかし、うらやましすぎる。
佐渡出張さえ入らなかったら・・・・ケッ!(笑)
Posted by shige
at 2014年04月29日 10:46

カズさん毎度^^
ホタルイカってそっちは湧かないんだっけ?
って、事は釣り餌としても無いのかな?
そもそも、湧かないってことだと
魚も餌として認識しないのかな?
干したの旨いぜ~
酒が足らないよ
(笑)
ホタルイカってそっちは湧かないんだっけ?
って、事は釣り餌としても無いのかな?
そもそも、湧かないってことだと
魚も餌として認識しないのかな?
干したの旨いぜ~
酒が足らないよ
(笑)
Posted by ORESAMA
at 2014年04月29日 10:46

シゲちゃん毎度^^
残念だったよね
マジ、丁度誘った日が真鯛だったもんな!
(笑)
佐渡では釣りしなかったの?
また誘うよ!
またにー♪
残念だったよね
マジ、丁度誘った日が真鯛だったもんな!
(笑)
佐渡では釣りしなかったの?
また誘うよ!
またにー♪
Posted by ORESAMA
at 2014年04月29日 10:50

うちにも1箱きました(汗)
もらったやつは大きかったね~
みんなで分けました(^O^)
もらったやつは大きかったね~
みんなで分けました(^O^)
Posted by KAN at 2014年04月29日 21:12
KANちゃん毎度^^
お世話さんでした
レンタル主様にも宜しくお伝え下さい。
またにー♪
お世話さんでした
レンタル主様にも宜しくお伝え下さい。
またにー♪
Posted by ORESAMA
at 2014年04月30日 07:34

よ~遊んだね~♪
指、大丈夫かい?
ホタルイカのはらわたより、指を心配しなさい(笑)
あ、俺んちは箱が届いてね~ぞ!
指、大丈夫かい?
ホタルイカのはらわたより、指を心配しなさい(笑)
あ、俺んちは箱が届いてね~ぞ!
Posted by mebaru at 2014年05月06日 07:44
mebaruさん毎度^^
遊んだね~♪
指はまだジンジンするよ
(笑)
干物送ろうか?
着払いになるけどね!
ラインで住所送りなさい
遊んだね~♪
指はまだジンジンするよ
(笑)
干物送ろうか?
着払いになるけどね!
ラインで住所送りなさい
Posted by ORESAMA
at 2014年05月06日 09:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。