ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
ご連絡はこちらから
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年05月28日

アコースティックギター

アコースティックギター


 突然高一の長女が「友達とギターの練習をする事になったから、パパのギター貸して」
と、言って来た。
 そう言えば昔に買ったギターがどっかにあったな~何年前だ?もう弾かなくなってからおそらく10年は軽く過ぎているはずだ。
 昨日引っ張り出してきてケースを開けてみたら奇跡的にもチャンと弦が外してある。
張りっぱなしだったら確実にネックが反っていたはずだから助かった^^

 早速娘と近所の楽器屋さんに行ってみた
おー懐かしい雰囲気^^中学から高校生時代には随分行って(もちろんこの店ではないが)買う気も無いくせに店中のギターを弾いて遊んだもんだ^^思い出せば煙草を覚えたのも楽器屋だった気がする
(ん?もしかしたらスタンドのアルバイトの時か?多分同時期だ)
 やっぱりどう見ても買いそうもない客がギターを弾いている。店員さんは若い人みたいだ、チョット前に(随分か?)ユズだとかが流行って町にストリートミュージシャンなるアンちゃんが多いいせいか、お店の中も思ったよりお客が多い。
 でも俺が中高生の頃から比べればやっぱり少ないか(長野だからか?)

 で、弦とピックと音叉を買ってチューニングを試みる。
確か~音叉の音がAで、5弦の開放がAだから、シンクロさせて6弦の5フレと5弦の開放をシンクロさせて…とやっている内に「ビンッ」。「あー切った」そうそう、チューニング中によく弦を切ったな~
 で、しょうがないから、また楽器屋に行ったら、店員が「やっぱりお見えになりましたね~」
「久し振りにチューニングしたら絶対に切ってまた見えると思ってましたよ」だと(笑)

アコースティックギター なんとかチューニングが終了し、昔の楽譜を取り出してイーグルスを弾いてみる
案外覚えているもんだな~結構弾けるじゃん^^

 今日娘がお友達の家で練習するが、帰って来たら絶対に教えろと言って来る筈
しょーがないから教えてやるか^^



同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
お誕生月♪
2015.2.15寒いね~
日曜日の朝ごはん
一人休日♪
2014.8.17 もろこし→そば→温泉リレー
ボート遊び的には残念なお盆休暇(涙)
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 お誕生月♪ (2015-03-04 18:11)
 2015.2.15寒いね~ (2015-02-15 07:51)
 日曜日の朝ごはん (2014-09-21 10:15)
 一人休日♪ (2014-09-10 15:12)
 2014.8.17 もろこし→そば→温泉リレー (2014-08-17 18:47)
 ボート遊び的には残念なお盆休暇(涙) (2014-08-16 15:39)
この記事へのコメント
はじめまして、おはようございます、guitarbirdと申します
札幌に住んでおります

名前の通り私もギター好きで、先日新たに練習用にアコ1本買いました。
そのうち記事にします。

この記事では、店内の描写とその感想が興味深かったです。
「どう見ても買いそうにない客」・・・それはきっと私でしょう(笑)。
というのも、ギターを弾くというとたいていの人は驚きます。
あとは、ORESAMAさんの若い頃より客が少ないというのも、
時代を感じさせます(私は60年代生まれです)。
ちなみに私は洋楽バカで邦楽は聴かないし知りません。

また来ます、よろしくお願いします
Posted by guitarbird at 2006年05月28日 08:14
guitarbirdさん、こちらこそ始めまして^^

札幌から~ネットって改めて凄いですね
「どっかで誰かが巧いことやっている」って
感じっすね^^

僕も60年代です。
きっと良く聴く音楽とかもかぶるでしょうね。
これからそちらに遊びに行かせて頂きます。
Posted by としみ at 2006年05月28日 10:29
ギターいいね~!                私もギターひいてみた~い           
小田ちゃん&オフコースなんて奏でてくれたら最高^^                     私の仲良しもギター最近復活したよ^^   同じく60年代の小田和正大好きな えみりでした。 
Posted by emiry at 2006年05月29日 11:13
うむ、小田さんならとりあえず一通り弾けるかな?
 歌うと聴けたもんで無くなるけどね^^
Posted by としみ at 2006年05月29日 18:57
としみさん、皆様こんばんわ。ゆうです。

小田さんですか。
友人が全力でストライクゾーンです。
お仲間でカラオケに行くと、泣きながら歌ってます。

わたしのおはこですか?←聞かれてませんけど?
えーとえーと。
椎名林檎さんの「本能」とでもしておきます。ふふふ。

明日は気をつけて行ってらっしゃいまし~。
Posted by ゆう at 2006年05月29日 21:21
なんかみんなで俺の名前を呼んでるぞ?

なんだ、カズマサか・・・(爆)

うちのチビ丸もバンド始めて、2階で「ビンビン」鳴らしてるよ。
うちのはベースだよ。
生意気に2本もGetしたぜ。
1本はオークションで7千円。まあ、よしよし。
1本は俺の弟にせがんで、お古を贈ってもらった。

ちなみに俺が人前で初めて弾いた曲は
「戦争を知らない子供達」と「このすば・・・」
知らねえだろうなあ(笑)
Posted by 伊佳丸 at 2006年05月30日 06:55
伊佳丸さん・・・はじめまして^^
松本の えみり です

「戦争を知らない子供達」&「この素晴らしい愛をもういちど」ですよね・・・知ってますよ

昨年 小田和正のコンサートで小田さんが「戦争・・・」を、「この素晴らしい・・・」は会場のみんなと合唱しましたよ^^

としみさん 話がそれてごめんなさいね^^
Posted by emiry at 2006年05月30日 22:18
泣きながら小田さんをカラオケで歌う…
何か見たことがある光景だ…

伊佳丸さん、エミリ…
トシばれっぞ(爆)
Posted by としみ at 2006年05月31日 07:51
はじめまして?たかまさと申します。
としみさんのテニス&飲みお友達です。

としみさんがアコースティックギターやるとはちょっと意外だった。
今度僕にも教えてくださいよ~。

「戦争を知らない子供達」&「この素晴らしい愛をもういちど」なら僕も知ってます。
「戦争を知らない時代に生まれた~♪」でしたよね。
Posted by たかまさ at 2006年05月31日 08:56
 たかまさって、一瞬誰かと思ったよ
おーやっと投稿してくれたか^^
 見てくれてる事は飲み会の時に聞いたけど
ね^^
 早くテニス企画してくれよ~今以上太ったらたかまさのせいだから(爆)
Posted by としみ at 2006年05月31日 18:31
ワオッ!!
何気にコメントしたら、こちらに帰ってきた♪

松本のえみりさんはじめまして。
白馬の伊佳丸と申しヤス。
これは釣りバカでのハンドルネームなのであしからず。

俺の兄弟、コンサートで「戦争・・・」とか「このスバ・・・」
歌ってんだ・・・

まあ世代が世代だもんね♪
おいらのギターと言えば、かぐや姫、風、イルカ・・・
いわゆるフォークソング時代だね。
なつかし~

ここって釣りバカのブログじゃなかった?(笑)
Posted by 伊佳丸 at 2006年05月31日 21:18
かぐや姫懐かしい~
僕は小学生の時に親戚の大学生のお兄さんにお願いして、解散コンサートに行きました。
    ↑相当オマセさんです^^
 南こうせつが、泣きながら「神田川」を歌った事を覚えています。

 
Posted by としみ at 2006年06月01日 06:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アコースティックギター
    コメント(12)