2013年07月12日
2013.7.12 中華味銀
2013.7.12 中華味銀
今日は変化球で攻めてみました
(笑)
場所は下氷鉋の綿半スーパーセンターを右手に見ながら走ると左側にあります。

(画像クリックで大きくなります)
どーしてだかは忘れましたが
伊佳丸さんに以前奢って貰った『あんかけやきそば』800円が美味かったのでリピートしましたよ。

(画像クリックで大きくなります)
麺は細麺で茹でた後表面をカリカリに焼いてあります。
あんは甘めで、添付の辛子を付けながら頂きます。
具材が凄くて、海老・豚肉・鶏肉・木耳・白菜・ナルト・メンマ・人参・椎茸等々…
ボリュームも凄くてチョッと小腹が空いたから程度で注文しないほうが良いですよ。
美味しいので是非お腹を空かしてチャレンジしてください。
但し、お昼前後は相当混んでます
結構ガテン系のお客さんも多いので、お昼を外せば大丈夫です。
明日は何処で食べるかな?
今日は変化球で攻めてみました
(笑)
場所は下氷鉋の綿半スーパーセンターを右手に見ながら走ると左側にあります。
(画像クリックで大きくなります)
どーしてだかは忘れましたが
伊佳丸さんに以前奢って貰った『あんかけやきそば』800円が美味かったのでリピートしましたよ。
(画像クリックで大きくなります)
麺は細麺で茹でた後表面をカリカリに焼いてあります。
あんは甘めで、添付の辛子を付けながら頂きます。
具材が凄くて、海老・豚肉・鶏肉・木耳・白菜・ナルト・メンマ・人参・椎茸等々…
ボリュームも凄くてチョッと小腹が空いたから程度で注文しないほうが良いですよ。
美味しいので是非お腹を空かしてチャレンジしてください。
但し、お昼前後は相当混んでます
結構ガテン系のお客さんも多いので、お昼を外せば大丈夫です。
明日は何処で食べるかな?
2013年07月12日
2013.7.11 ラーメン凪 新宿ゴールデン街店
2013.7.11 ラーメン凪 新宿ゴールデン街店
昨日は月一度の東京出張でした。
折角、東京に行くので激戦区のラーメンを食べるのが楽しみの一つです。
で、今回は新宿一人気との噂の『凪』に行ってきました。

(画像クリックで大きくなります)
こりゃー女性が来るのはチョッと大変かも
場所が…
周りは怪しい感じのお店ばかり
すっかり長野県民が板に付いた俺は正直夜来るのはチョッと怖いかも(笑)
小さなドアを開けるといきなり階段
で、その急勾配な階段を上がると目の前に券売機
煮干ラーメンを頼みました。
知人には特性煮干ラーメンを薦められてましたが
俺はどこでも、大体先ずは一番シンプルなのをオーダーします。

(画像クリックで大きくなります)
混んでいる時は、ここで一回階段を降りて並ぶそうです。
で、蛇腹管があって、そこから『○○さんどうぞ~♪』って呼ばれるようですよ。
ガツンと煮干!
やべーくらい煮干です。
苦手な人には絶対食べられないくらいガツンと来ます。
で、麺は極太モッチモチで腰が強い
ワンタンは何だ?
初めての味だ!いや食感だ!
チュルチュルっと滑らか~
ちなみにワンタンにはお肉は入ってません。
うーん長野県民からすれば信じられないくらい暑い中
結構迷って探して入ったお店!
それでも大満足で、絶対にリピートしたくなりました。
昨日は月一度の東京出張でした。
折角、東京に行くので激戦区のラーメンを食べるのが楽しみの一つです。
で、今回は新宿一人気との噂の『凪』に行ってきました。

(画像クリックで大きくなります)
こりゃー女性が来るのはチョッと大変かも
場所が…
周りは怪しい感じのお店ばかり
すっかり長野県民が板に付いた俺は正直夜来るのはチョッと怖いかも(笑)
小さなドアを開けるといきなり階段
で、その急勾配な階段を上がると目の前に券売機
煮干ラーメンを頼みました。
知人には特性煮干ラーメンを薦められてましたが
俺はどこでも、大体先ずは一番シンプルなのをオーダーします。

(画像クリックで大きくなります)
混んでいる時は、ここで一回階段を降りて並ぶそうです。
で、蛇腹管があって、そこから『○○さんどうぞ~♪』って呼ばれるようですよ。
ガツンと煮干!
やべーくらい煮干です。
苦手な人には絶対食べられないくらいガツンと来ます。
で、麺は極太モッチモチで腰が強い
ワンタンは何だ?
初めての味だ!いや食感だ!
チュルチュルっと滑らか~
ちなみにワンタンにはお肉は入ってません。
うーん長野県民からすれば信じられないくらい暑い中
結構迷って探して入ったお店!
それでも大満足で、絶対にリピートしたくなりました。
2013年07月12日
2013.7.10 豚骨商店ゆい六助
2013.7.10 豚骨商店ゆい六助
篠ノ井の運転免許センターの直ぐ近くにあります。
以前から気にはなっていたのですが、
この近くまで来ると、つい『大石屋』さんに行きたくなってしまい
行ったことがありませんでした。
このお店は長野県民なら誰もが知っている(多分)、『ゆいがグループ』のお店です
加えて、年齢のせいか正統派中華そばが基本好きで
正直、豚骨系統はチョッと…って感じでした。
位置情報
↓
店頭の画像忘れました(すまん)
で、お勧めの豚骨醤油を頂きました。

(画像クリックで大きくなります)
スープは…
ドロっとした所謂泥系?ですが
飲んでみると、意外とアッサリしていて
全然臭みも感じません。
好きかも^^
麺は細めのバリ針麺
スープが良く絡んで、初めから替え玉投下する予定だったので
スープがなくならないか心配な程。
固さは選べますが、今回は『普通』を選択
俺はもう少し柔らかいのが好みかな?
少し残したとこで、替え玉発注♪
ある、ラーメン大好きブロガーさんの食べ方をそのまま真似させて頂きました。
某ブロガーさん、これ見て良ければリンク許可をコメントして下さい。
駄目ならスルーで(笑)

(画像クリックで大きくなります)
辛子高菜とゴマをトッピングして味趣を変えて楽しみましたよ。
うん♪
さすが評判店美味しく頂きました。
篠ノ井の運転免許センターの直ぐ近くにあります。
以前から気にはなっていたのですが、
この近くまで来ると、つい『大石屋』さんに行きたくなってしまい
行ったことがありませんでした。
このお店は長野県民なら誰もが知っている(多分)、『ゆいがグループ』のお店です
加えて、年齢のせいか正統派中華そばが基本好きで
正直、豚骨系統はチョッと…って感じでした。
位置情報
↓
店頭の画像忘れました(すまん)
で、お勧めの豚骨醤油を頂きました。

(画像クリックで大きくなります)
スープは…
ドロっとした所謂泥系?ですが
飲んでみると、意外とアッサリしていて
全然臭みも感じません。
好きかも^^
麺は細めのバリ針麺
スープが良く絡んで、初めから替え玉投下する予定だったので
スープがなくならないか心配な程。
固さは選べますが、今回は『普通』を選択
俺はもう少し柔らかいのが好みかな?
少し残したとこで、替え玉発注♪
ある、ラーメン大好きブロガーさんの食べ方をそのまま真似させて頂きました。
某ブロガーさん、これ見て良ければリンク許可をコメントして下さい。
駄目ならスルーで(笑)

(画像クリックで大きくなります)
辛子高菜とゴマをトッピングして味趣を変えて楽しみましたよ。
うん♪
さすが評判店美味しく頂きました。