ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2013年09>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
ご連絡はこちらから
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年09月15日

2013.9.15 OresamaⅢ エギング&ロックフィッシュ

台風18号が!!

の、嵐の前の寸隙を狙ってきましたよ




前日の夜7時に友達とボートで待ち合わせ
一杯やろうと思いましたがあまりに暑いのと
雨も少し当たったのでお互いに車で一杯やって仮眠

1時起床・2時出港となりました。

で、先ずはナイトエギング

今年も当たり年だね♪

バンバン当たります




(画像クリックで大きくなります)

ぐぐぁ~
喰われる~
(笑)

いっつも思うけどイカ類って絶対に地球外生命体だよね
宇宙から来たに決まってる

ティップランエギング初挑戦の工場長も♪



(画像クリックで大きくなります)


何とか拾ってくれました
一杯載せてイメージが掴めたようで
数杯上げてました。


俺の今日一番サイズ♪



(画像クリックで大きくなります)


胴長25㎝
水深25mラインで掛けました

この時期にしては大きいよね
エギは3.5号だぞ
(笑)


さて、30数杯上げたとこで豆鰺泳がせ♪

が!
餌の鰺が中々釣れない


数匹の貴重な豆鰺とホタルイカでキジハタ入れ食い





(画像クリックで大きくなります)


キジハタって高級魚だろ?

ありがたみが…
(笑)

その他、クロソイ・メバル等も混じりました♪


そしてこんな超不気味君





(画像クックで大きくなります)


不気味だったけど、こんな魚に限って美味いので
毒のありそうな棘を切って持ち帰って
途中の伊佳丸さんに調べて貰ったら
オコゼだって
初めて釣ったー


今日の釣果


アオリイカ×35
キジハタ×22
クロソイ×1
mebaru×1(笑)
不気味君×1

8時くらいで早上がりの割には楽しんだね♪





さて晩御飯は明日以降にアップしていきますよ♪



秘密兵器だけチラッと





(画像クリックで大きくなります)


こいつで、ぐへへ
(笑)

========================


で、9月15日の晩飯♪

先ずはこいつ

イカながも



(画像クリックで大きくなります)


何度か行った佐渡島キャンプ

その時の様子

http://sukuchan1966.naturum.ne.jp/e118426.html

(クリックで2006年の佐渡島キャンプ記事にジャンプします)

記事にもあるように、その時現地で食べた名物『イカながも丼』
こっちでは、その『ながも』が中々手に入らなかったのですが、
偶然鮮魚センターで見つけました。
本当は乾物があるといいんですが、お店の方曰く
『乾物は現地でしか手に入らない』との事。

当然佐渡で食べたのは『スルメイカ』でしたが
今回は『アオリイカ』

ヌメヌメ、シャキシャキでイカが甘くてオイチー♪

今度、その鮮魚センターに行ったら
まとめ買いしてきます。
(でも200g400円…安くはないよな)


キジハタ(サイズ)の煮つけ



(画像クリックで大きくなります)


小サイズをみんな開き干しにして、
その頭も一緒に煮付けました。

やっぱ、キジハタって高級魚だは!
うんめー♪



さてさて、あと3日くらいは楽しみますよ♪


========================


翌日以降の晩飯♪


キジハタ(大サイズ)のお刺身



(画像クリックで大きくなります)


黒ソイのお刺身




(画像クリックで大きくなります)


それらを、お刺身のまま食べたり、しゃぶしゃぶしたりして食べましたよ


キジハタとクロソイのしゃぶしゃぶ




(画像クリックで大きくなります)


本当なら、出汁をあっさりとってしゃぶしゃぶするんだけど
俺は昆布出汁を取ってそのあと魚のアラ(今回は黒ソイとキジハタ)を、熱湯で臭みを取って
その後、香ばしさを出すためにバーナーで炙って入れます。

しゃぶしゃぶしているうちに魚の旨味が鍋に広がって…
なんて待っちゃいれれないっつーの
(笑)
この方が邪道なんだろうけど圧倒的に美味いと思います。

ネギやお豆腐も美味い


で、ある意味今回の主役がこいつ
(笑)

不気味君(おこぜ)のお刺身




(画像クリックで大きくなります)


初めて食べたけど、ちょー美味い!

毒ヒレにビビりながら卸していると
あきらかに身がブリブリだったので
なるべく薄目に削ぎ切りしましたが
それでも、モッチモッチの食感!

甘みが強くて見た目淡白っぽいんだけど
すげー主張してきます。

こいつだからね



(画像クリックで大きくなります)


見た目のグロイ魚は美味いって言うけど
本当だね

狙って釣れる魚じゃないけど、一匹釣れたら、そこには数匹いるのかな?
場所ははっきり分かるから、また狙ってみますよ。


まだまだ食べきってないのだ!
(笑)

  

Posted by ORESAMA at 18:43Comments(12)ボート釣り