ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
ご連絡はこちらから
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年05月08日

入渓~^^

入渓~^^

 今日は午後から授業だったので、朝一番で渓流に行って来ました。
信濃町当たりからかな~り霧が深くなってきて、フォグON!でないと危険なくらいでした。

 到着してまずビックリ!
ついこの間まで雪が沢山残っていたのに今日は随分解けて河が開いてる~^^

 で、いつものポイントは止めて、上流方面へ。
水量がかなり多く、ポイントは少ないが、どんどん山奥へ
 途中で熊の事を思い出し鈴をわざと振って音を出したり、
非常用ベルのスイッチをわざと抜いて『ビーーーー』って音を立てたりしながら^^

 少ないポイントだけど一匹ずつ確実に食ってくる入渓~^^
型は小さいが食べごろサイズだけ確保して、あとはリリース、大きくなって来年釣れてね~
でも、骨酒って言う手もあると一匹だけ小さいのもお持ち帰り^^

 途中でタラの芽も見つけらた。
かなり山奥で途中で沢も渡たったし、さすがに誰にも採られてなくて良さそうなのだけ
採ってきました。
 里山のタラの芽はことごとく採られてて、しかも頂芽だけでなく脇芽も…
枯れちゃうよ~脇芽はタラの芽が危機管理能力を発揮して芽吹くって聞きました。
採っちゃいけないよね~(/□≦、)

 で、いつもの事だけどここまでにしようと振り返ると、
おいおい車まで2時間は掛かるだろ~って言うくらい夢中になって入渓してるんだよね~

 帰ってきて学校に行って、お勉強~

 夕方になって次回の為に仕掛けを作っていたら、
また行きたくなってきたんで、明日も午後から授業にして
朝一番で入ろう~っと^^



同じカテゴリー(渓流釣り)の記事画像
2013.3.17 今シーズン渓流釣り開幕♪
2015.5渓流釣り
2012.4.11 渓流釣り
久々の渓流~
夕方から^^
またまた入渓
同じカテゴリー(渓流釣り)の記事
 2013.3.17 今シーズン渓流釣り開幕♪ (2013-03-17 14:41)
 2015.5渓流釣り (2012-05-26 07:44)
 2012.4.11 渓流釣り (2012-04-14 18:57)
 久々の渓流~ (2006-07-14 18:34)
 夕方から^^ (2006-05-11 19:30)
 またまた入渓 (2006-05-09 17:07)
この記事へのコメント
お疲れ様です。
熊が出るの?こわい~。
確かに、人が直ぐ入れるところなら、魚も山菜もないのかも知れませんね。
明日も入るのですか。気をつけてね。
それにしても、元気あるなあ。♪
Posted by タコ正 at 2006年05月08日 21:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
入渓~^^
    コメント(1)