ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ご連絡はこちらから
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年12月06日

2012.12.5 野尻湖ワカサギ釣行

2012.12.5 野尻湖ワカサギ釣行


先週に引き続きまたまた行ってきました
野尻湖釣のワカサギ釣り

今回もお世話になったのはスピンネーカーさんです。

今回は、周りの友達がどんなに説明しても
どんな釣りなのか分かってもらえず、
初めての時に穴釣りでもすんのかよ?って
恰好で来ちゃうので、もう少し説明しようと思います。


こちらがスピンネーカーさんのワカサギ釣り船

2012.12.5 野尻湖ワカサギ釣行

(画像クリックで大きくなります)

これが全景

屋形船みたいな構造です
操舵室は二階にあります。

野尻湖のワカサギ釣り船はだいたいこんな構造です。

前面の中央にあるのが船内への入り口です。


で、船内


2012.12.5 野尻湖ワカサギ釣行

(画像クリックで大きくなります)


ストーブが中央にあって、船の両脇にピットが切ってあるのが分かりますか?


こんな感じです。

2012.12.5 野尻湖ワカサギ釣行

(画像クリックで大きくなります)


このピットに向かって背中合わせで座って、釣りをします。


続きは11月30日の記事をご覧ください
(笑)

だいたい、分かってもらえましたかね?


先日購入したSHIMANO Wakasagimatic ですが、

穂先は2g~4g対応の専用竿を購入しました。

2.7gのタングステンがスルスル落ちていきます。

感度も抜群でした。

当日は渋めで、この竿でほとんど釣りました

あ!釣果は107匹でした。

(スピンさんのブログは98匹だかになってました、聞かれたから教えたのにな(笑))


チョッと気になったのは2点

一つは、上げた時にゼロリセットするんですが、結構狂います

2・3回に一度はリセットしたほうが、いいです。
二回ほど、竿先を巻き込みました。

もう一つは、ドラッグ(?)調整

ギュッと閉めると落ちが悪いし、
緩いと合わせした時にスルッとスプールが回って
合わせが聞かない上に、置いた時に完全に底について
ラインが緩んだ状態になってしまうので乗りが確認できません。

丁度いい締め具合を予め確認してから、始めた方が良いかもです。


スピンネーカーさんはペンションなので、綺麗なキッチンで
待ち時間や釣り終わり時間を過ごすことができますよ。

2012.12.5 野尻湖ワカサギ釣行

(画像クリックで大きくなります)





さてさて、次回はボート浮かべられるかな?







同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事画像
2013.11.13 野尻湖ワカサギ今季初釣行
2013.2.17 霊仙寺湖ワカサギ穴釣り
2013.1.30 中綱湖ワカサギ穴釣り
2013.1.27中綱湖 ワカサギ穴釣り
2012年11月28日ワカサギ初釣行
2012年 霊仙湖 ワカサギ穴釣り最終日
同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事
 2013.11.13 野尻湖ワカサギ今季初釣行 (2013-11-14 08:09)
 2013.2.17 霊仙寺湖ワカサギ穴釣り (2013-02-17 18:36)
 2013.1.30 中綱湖ワカサギ穴釣り (2013-01-31 08:48)
 2013.1.27中綱湖 ワカサギ穴釣り (2013-01-28 08:59)
 2012年11月28日ワカサギ初釣行 (2012-11-30 09:14)
 2012年 霊仙湖 ワカサギ穴釣り最終日 (2012-02-13 16:21)
この記事へのコメント
やっぱり筒の電動がいいんじゃない?
アノ玉で自動に止まるじゃん^^

今、4年ぶり久々にいじったら動いたよ♪

筒電動、一応2個あるんだよ

私を野尻に連れて行って!!
Posted by 伊佳丸 at 2012年12月06日 19:05
伊佳丸さん毎度^^

野尻行きますか!

年内にもう一度は行く予定ですが
基本平日ですよ

お互いのスケジュールを調整しましょう。
Posted by ORESAMA at 2012年12月07日 08:01
お疲れ様です~^^

なんか屋形船?みたいで
そのまま宴会始めても良い感じっすね!!
熱燗やりながら釣りできたら最高でしょ~ね~!!
Posted by カズ@日本海編カズ@日本海編 at 2012年12月07日 09:33
カズさん毎度^^

そうそう、まさに屋形船ですよ
(笑)

実際に貸しきって宴会したりもします。

ストーブがあるのでお鍋にお湯張って
熱燗出来ますよ。

ハンドルキーパー合戦が熾烈ですが
(笑)
Posted by としみ at 2012年12月07日 17:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2012.12.5 野尻湖ワカサギ釣行
    コメント(4)