ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ご連絡はこちらから
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年01月28日

2013.1.27中綱湖 ワカサギ穴釣り

中綱湖のワカサギ穴釣りが7年ぶりの解禁となった為、初挑戦してきました。

とにかく、前日の夜にドカ雪が降って
道路も雪だらけ…

でも、白馬近辺は綺麗に除雪がしてあって楽でした。
大変だったのは長野市内
もともとそんなに降らないので対策が不十分です。

朝、5時過ぎに到着して近くの駅におトイレを借りに行きました


2013.1.27中綱湖 ワカサギ穴釣り

(画像クリックで大きくなります)

風情のある駅舎です。


道路や駐車場を朝早くから除雪してくれます


2013.1.27中綱湖 ワカサギ穴釣り

(画像クリックで大きくなります)

感謝感謝♪


湖に降りるスロープ?を皆で除雪して(しないで眺めている方々もいましたが(笑))、
それぞれのポイントに入ります。

2013.1.27中綱湖 ワカサギ穴釣り


(画像クリックで大きくなります)


まさに雪中行軍!
(笑)


テントを設営してスタート
外は-6度くらいでしょうが、テントの中はストーブを焚いて+20度くらい
快適~♪

ワインを飲みながらのんびりと釣り糸を垂れます

2013.1.27中綱湖 ワカサギ穴釣り


(画像クリックで大きくなります)


準備は大変だけど、絶対穴釣りの方が面白い
隠れ家的、秘密基地的な雰囲気は男子なら大好きですよね


外は時々日差しが出たり小雪が舞ったりな感じでした。


2013.1.27中綱湖 ワカサギ穴釣り


(画像クリックで大きくなります)


テント無の人はそれはそれで楽しいんだろうけど
俺はもう無理!
(笑)

それでも、穴釣りを始めた3年くらいの間は我慢してたんですが


しかーし聞いてて知ってはいましたが


2013.1.27中綱湖 ワカサギ穴釣り


(画像クリックで大きくなります)


デカイ…


スーパーで売ってる北海道産チカみたい
(笑)

当たりもデカくて取りやすい
おこちゃまでも釣れて楽しそうですね


2013.1.27中綱湖 ワカサギ穴釣り


(画像クリックで大きくなります)


エクトプラズムを吐く伊佳丸さん

どした?
(笑)


色々トラブルもありましたが(全部発端は伊佳丸さん(笑))、
楽しかったぜ♪


少ない釣果でしたが、すっかり得意になった甘露煮にしましたよ


2013.1.27中綱湖 ワカサギ穴釣り


(画像クリックで大きくなります)


美味かった♪


お世話さーん♪





同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事画像
2013.11.13 野尻湖ワカサギ今季初釣行
2013.2.17 霊仙寺湖ワカサギ穴釣り
2013.1.30 中綱湖ワカサギ穴釣り
2012.12.5 野尻湖ワカサギ釣行
2012年11月28日ワカサギ初釣行
2012年 霊仙湖 ワカサギ穴釣り最終日
同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事
 2013.11.13 野尻湖ワカサギ今季初釣行 (2013-11-14 08:09)
 2013.2.17 霊仙寺湖ワカサギ穴釣り (2013-02-17 18:36)
 2013.1.30 中綱湖ワカサギ穴釣り (2013-01-31 08:48)
 2012.12.5 野尻湖ワカサギ釣行 (2012-12-06 08:57)
 2012年11月28日ワカサギ初釣行 (2012-11-30 09:14)
 2012年 霊仙湖 ワカサギ穴釣り最終日 (2012-02-13 16:21)
この記事へのコメント
お世話様!!

秘密基地最高だな!!♪
迷惑かけちゃったけどね^^
あの水没状態じゃ、多かれ少なかれトラブル起きるわな。
とにかくアウトドア満喫出来たよ。

今度はスノーシュー持っていくよ。
長靴と^^

ところで、そのストーブ俺も買う。
ボート釣りに最高じゃん。
Posted by 伊佳丸 at 2013年01月28日 09:50
お疲れ様です~^^

釣りもキャンプも
一気に楽しめる(宴会も・・)
楽しい遊びですね~^^
羨ましいですわ~^^
Posted by カズ@日本海編カズ@日本海編 at 2013年01月28日 17:44
伊佳丸さん毎度^^

秘密組織結社って感じだね

あの水没状態何とか対策出来ないもんかな~

釣り座や荷物を高く保つしかないだろうけど
マメにコンテナに不要な物はしまっておく
くらいかな

穴釣りはシーズンが短いから、
ドンドン行って楽しもうぜ♪
Posted by ORESAMAORESAMA at 2013年01月29日 08:11
カズさん毎度^^


そうなのよ、男子なら絶対に
はまる面白い釣りなのよね

これでハンドルキーパーがいたら
もう釣りどころじゃなくなるんだけど
(笑)
Posted by ORESAMAORESAMA at 2013年01月29日 08:12
いやはや、同じ記事でも視点が違うとこんなに別のものになるのね(笑)

しかし、ツールボックスが半分以上潜ってますが・・・(汗)
Posted by shige at 2013年01月29日 08:53
シゲちゃん毎度^^

視点が違うんじゃなくて
準備が違うの
(笑)

だって、湖の上で釣りをするのに
スノーシューは無いだろ?
普通は長靴!

俺は快適だったよ、
そう!誰かさんのお陰で○○する
前までは
(笑)

ん?
ツールボックスが潜ってる?
どの画像?

帰ってチャンと乾かしたから大丈夫だったよ

海水だと大変だけどね~
Posted by ORESAMA at 2013年01月29日 09:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2013.1.27中綱湖 ワカサギ穴釣り
    コメント(6)